
瀧口繁
ハザードマップデータ分析の重要性
2020-08-27
【ハザードマップデータ解析】 建物計画の際に、今一度、原点に立ち返り、土地の状況を調べる事 大切だと認識する事例が、日本国内いっぱい発生しています。 覚えているだろうか。 つい最近の出来事。令和2年7月3日~...
瀧口繁
2020-08-27
【ハザードマップデータ解析】 建物計画の際に、今一度、原点に立ち返り、土地の状況を調べる事 大切だと認識する事例が、日本国内いっぱい発生しています。 覚えているだろうか。 つい最近の出来事。令和2年7月3日~...
村上則夫
2020-08-10
本日は終活を進めるうえで、とても重要になってくる相続という中で民法が改正され一部施行されております。その相続の内容ですね、私の方から解説をしていきたいと思っております。 終活インストラクターが解説する「改正相続法...
渡辺博士
2020-07-14
◎ワタナベマネークリニックは地域社会貢献活動を積極的に行います。 当事務所では、主に下記の団体を通じて地域社会に貢献致します。 ・大和綾瀬保護司会 社会を明るくする運動を通じて社会貢献致します。 社会を明るく...
加藤勉
2020-07-03
不動産相談の専門家として多くの相談を受けておりますが最近多いのは セカンドオピニオン! そぅ、他社で相談していたけど「ちょっと不安」「本当にコレで良いの?」と言った セカンドオピニオンが多くなりました。オンライン...
加藤勉
2020-06-07
突然の派遣切り!住宅ローン滞納で住まいを売却しなくてはならない でも、住み慣れた我が家に住み続けたい・・・ イメージです 仕事さえ復帰できればなんとかローンは支払い続けられる 先般無事に取引完了したお客様の...
藤本忠昭
2020-06-05
ここ数年でいわゆる空き家問題のご相談がホントに増えてきました。 2018年総務省の「住宅・土地統計調査」によれば、徳島県の空き家率は19.4%(全国4位)となってます。 四国地方は徳島に限らず全国平均より高い空家...
山内俊明
2020-04-01
本日(4月1日)から2020年度が始まります。 今年は新型コロナウィルスのことがあり、世の中全体が明るさに欠ける新年度スタートとなったように思います。 弊社は、保険相談を中心にライフプランについて相談をすることを...
伊藤孝志
2020-03-29
少し後見制度を詳しく説明するならば、認知症になる前に自身の意思で後見人を選ぶ任意後見についても付け加える必要があります。認知症ではなく自身の意思表示はできるが、自力歩行が難しく銀行に行きお金の出し入れができない場...
嗣江建栄
2020-03-19
新型コロナウイルス感染症例の濃厚接触者とは、感染の 疑いがある患者、感染確定者、発症した軽症の患者、無症 状感染者の新型コロナウイルス検出陽性後に接触した場合、 有効な防護措置を取らなかった者である。 (1)共同居...
山内俊明
2020-03-18
急に暖かくなって来たように思います。 今年は花見も自粛がかかって来ている様子で、なかなか皆でワイワイとはできない状況で寂しい限りです。 仕方ないので今年は、大人しく散歩がてら見に行きたいとは考えています。 毎年桜が...
嗣江建栄
2020-03-18
人の群れは一般的に感染しやすい。新型コロナウイルス 肺炎は全く新しいコロナウイルスに感染した肺炎であり、 新型コロナウイルスに対する一般的な免疫力が不足してお り、このウイルスは人に感染しやすい。 ICTに...
貞松憲
2020-03-10
今日はアパート・マンションのオーナー様向け 一般的には内装は真っ白ですが このように壁一面にアクセントを入れることで他の真っ白な内装のアパート・マンションと差別化できます いかがでしょうか...
山根敏秀
2020-03-06
確定申告が終わりました。 あっ! 事務所で請け負っているものはまだ少し(数件)残っています。 私自身の確定申告です。 令和元年は過去最高に納税させて頂くことが出来ました。 自分の頑張りのバロメーターを納税という...
和泉潤
2020-02-12
明日2月13日10時から シティホール宇多津 来週2月19日10時から シティホール三本松 におきまして終活相談セミナーに参加します。 みなさまのご参加をお待ちしております。
大地良枝
2020-02-12
自分の人生を全うする【その人のあるべき姿】をご一緒(共有)させて頂きます。「人生のキャリア」って深いものですね。 =============================== 毎回好評の播磨リビング新聞社...