佐井惠子
専門職後見人に辞めてもらいたい親族 ☆成年後見vol.13⑤☆
2016-06-29
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 親族の方から、「裁判所が決めた後見人が、働かない。 今、財産がどうなっているか尋ねても、明らかにしてくれない。」という不満を聞くことがあります。 最後には、「外れやったわ。...
佐井惠子
2016-06-29
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 親族の方から、「裁判所が決めた後見人が、働かない。 今、財産がどうなっているか尋ねても、明らかにしてくれない。」という不満を聞くことがあります。 最後には、「外れやったわ。...
佐井惠子
2016-06-05
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 「家族の介護のために、仕事を辞められない。 それなら、辞めないためにどうするかを考えました。」 そこから、ご近所の協力、成年後見制度の利用、介護サービスの利用、 そして、...
佐井惠子
2016-05-29
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 成年後見制度は、親族がいたら、使わなくても良いですよね? 親族の方から、同意を求められることがあります。 そんなことを聞いて来られるということは、成年後見制度について、...
山口里美
2016-03-02
こんにちは! 司法書士 行政書士 山口里美です。 皆様もご存じのとおり、昨日注目されていた裁判の判決が出ました。 認知症の男性が徘徊中に電車にはねられて死亡した事故で、 責任能力がない人の賠償責任を「監...
田沢剛
2016-02-22
弁護士の田沢です。 成年後見制度の改正が取り沙汰されています。成年後見人には,これまで被後見人に対する医療行為について特に権限が与えられていなかったものを,改正によって何らかの権限を付与するようです。親族関係...
佐井惠子
2016-01-10
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 成年後見制度を改善するためには、裁判所や成年後見人ではなく、 先ず、利用者側である本人やその家族から、意見を聞くことが大事です。 これは、全ての制度に共通することだと思いま...
宮本裕文
2015-12-29
意思能力 意思能力、判断能力に問題のある人が、必ずしもすべて成年後見制度を利用 しているとは限りません。 デリケートな問題となりますが、次のような注意が必要となります。 成年後見制度を利用し...
佐井惠子
2015-12-20
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 親族後見人も、報酬を受け取ることができます。 親族後見人就任来の職務について、報酬付与の申立をして、 思わぬ高額の報酬が認められたケースもあるようです。 親族後見人と...
佐井惠子
2015-12-05
後見人は、本人に代わって様々な法律行為をします。 陥りがちなのは、よかれと思って、ひとりで決めてしまうことです。 本人が選択して決めることの手助けをすることが、後見人の重要な役割です。 父の具合が悪くなっ...
李泳勲
2015-12-05
徐々にその利用者が増えている「成年後見制度」。 今日は成年後見制度を紹介し、どの場面で利用できるかについて説明します。 成年後見制度とは? 一言で定義すると、自ら判断を行うことが難しい方に代わっ...
佐井惠子
2015-11-21
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 遠方のご家族から、大阪にいるお父様の成年後見人申立手続を依頼いただきました。 インターネットで探し当てていただいて始まったご縁ですが、 後見人に選任されて、大阪の親戚の様な...
加藤俊光
2015-11-11
病院や施設ではなく、想い出がたくさん詰まった住み慣れた自宅で最期を迎えたい。そんな、ささやかなご要望をお持ちになっている80代後半の女性と出会いました。 今年の春ごろ社会福祉協議会の担当者にご紹介されたのがきっか...
山口里美
2015-08-05
こんにちは。 司法書士 行政書士 山口里美です。 日々、エンディングノートや大人の片付けのセミナーをさせていただく中で、 皆様が最も関心が高いのは認知症であることを感じております。 2013年6月の...
田沢剛
2015-07-29
弁護士の田沢です。 家庭裁判所は,自ら責任をもって柔軟な運用をし欲しいです。 http://jijico.mbp-japan.com/2015/07/05/articles18037.html 認知症...
山口里美
2015-07-27
こんにちは 司法書士 行政書士 山口里美です。 先週の報道で、 自民・公明両党が、認知症や精神障害などで判断能力が不十分な人に代わって財産の管理、 契約行為などを行うための成年後見制度の改善を柱とし...