西島克也
『成年後見制度利用支援事業の拡充とその積極的な活用策(学習会)』
2019-01-15
千葉県浦安市(新浦安/舞浜地区)「東京湾岸法律事務所」 代表弁護士の西島克也です。 本日は,私が所属しております日本弁護士連合会が主催する学習会『安全保障関連法廃止に向けた街頭宣伝行動』のご案内です。 ...
西島克也
2019-01-15
千葉県浦安市(新浦安/舞浜地区)「東京湾岸法律事務所」 代表弁護士の西島克也です。 本日は,私が所属しております日本弁護士連合会が主催する学習会『安全保障関連法廃止に向けた街頭宣伝行動』のご案内です。 ...
山口里美
2018-10-12
おはようございます! 司法書士&行政書士 大人片づけインストラクター 山口里美です。 認知症対策をお話する際に、 まず最初に御伝えするのが平均寿命と健康寿命のお話。 平均寿命は、男性が81.09歳(世界第三位)...
宮本裕文
2018-09-20
意思能力・判断能力 ●成年後見制度を利用した契約が年々増えています。 ただし、意思能力・判断能力に問題のある人が、必ずしもすべて成年後見制度を利用しているとは限りません。 デリケートな問題となりますが、次...
佐井惠子
2018-07-06
親族が今後、ご本人と、どういう関わり方を望んでおられるかを知ることが、成年後見申立の相談時には大切です。「後見人は、自分が担うしかない。」と、覚悟を決めている親族には、今の、家庭裁判所での選任状況を踏まえたうえで、...
西川智子
2018-06-23
「親が認知症になったので、息子である自分が成年後見人になろうかと考えている」「自分は親の面倒を見ることができない。自分のかわりに成年後見人になってくれる人を探したい」…。 後見人はどのような仕事をするのか、ど...
西川智子
2018-06-21
判断力を失った高齢者をサポートするために作られた成年後見制度。しかし、制度を利用すると、できなくなることがあることをご存知でしょうか。また、一度開始すると、本人(被後見人)の判断能力が回復しない限りやめることはでき...
佐井惠子
2018-06-18
成年後見申立の相談をおうけする時、心がけていることについてお話しします。 制度を利用しないと、当面の困りごとが解決しないことが明白である場合、 これを利用しないという選択は考えられませんので、直ぐに、申立ての準...
西川智子
2018-06-11
両親、あるいは自分自身の老い支度として成年後見制度について考えておきたいという人が増えています。 この記事では、どのような時に成年後見制度が必要になるのかについて詳しく解説します 成年後見制度を利用しようと思...
西川智子
2018-06-09
判断能力が弱まった本人の代わりに財産を管理したり、必要な契約を結んだりする成年後見人。この記事では、成年後見人に一任される仕事や、専門職後見人、第三者後見人などについて詳しくご説明します。 成年後見人のお仕事 ...
西川智子
2018-05-24
日本は世界でも有数の長寿国です。 高齢社会が進むことで、誰かの支援が必要となる高齢者の数も増加しており、そうした人々を保護するための成年後見制度への注目が高まっています。 この記事では、認知症などにより判断...
宮本裕文
2018-05-17
意思能力・判断能力 ●「成年後見制度」の利用 意思能力、判断能力に問題のある人が、必ずしもすべて成年後見制度を利用しているとは限りません。 デリケートな問題となりますが、次のような注意が必要と...
西島克也
2018-02-09
千葉県浦安市(新浦安/舞浜地区)「東京湾岸法律事務所」 代表弁護士の西島克也です。 本日は,私が所属しております千葉県弁護士会が主催する『笑って学べる!誰でもわかる成年後見早わかり講座』のご案内で...
宮本裕文
2018-01-29
成年後見人・保佐人・補助人とは ●成年後見制度の利用 賃貸借契約においても、成年後見制度を利用して契約する人が増えています。成年後見人・保佐人・補助人、それぞれに権限などが異なるので注意が必要となり...
宮本裕文
2018-01-16
意思能力・判断能力 ●成年後見制度を利用した契約が年々増えています。 ただし、意思能力・判断能力に問題のある人が、必ずしもすべて成年後見制度を利用しているとは限りません。 デリケートな問題とな...
加藤俊光
2017-12-08
今年も残り少なくなってきました。改めて一年を振り返ってみると本当に様々な出来事がありましたが、私自身は高齢者の日常生活支援と後見業務に明け暮れた年であるとともに、貴重な刺激や新たな気付きをたくさん頂戴した年でもあっ...