森欣史
遺産を成年後見人に与えることができるか?
2014-07-25
認知症や知的障碍などの理由で判断能力(事理弁識能力)が不十分な人は、自分では不動産や預貯金などの財産を管理したり、事業者と介護などの契約をしたり、遺産分割の協議をしたりすることができない場合があります。また、契約...
森欣史
2014-07-25
認知症や知的障碍などの理由で判断能力(事理弁識能力)が不十分な人は、自分では不動産や預貯金などの財産を管理したり、事業者と介護などの契約をしたり、遺産分割の協議をしたりすることができない場合があります。また、契約...
横尾義巳
2014-07-16
去年の11月に静岡市のK様より、住宅ローンが滞納中であり、 共有持分を所有している父が認知症だけど任意売却は出来ないかと相談がありました。 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)から借りており、滞納が3回との事...
山口里美
2014-07-15
こんにちは。 司法書士 行政書士 山口里美です。 最近、お問い合わせが増えて来た「成年後見手続き」。 平成12年の成立時から12年経ち、やっと定着してまいりました。 ところで、その成年後見の手続きについては、 ...
佐井惠子
2014-07-06
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 日本経済新聞2014年6月24日の朝刊に、「セコム、海外赴任者を支援」 「車の売却」「留守宅の管理」「親の見守り」・・・「グローバル化で新需要」 そんな記事を見つけました。...
佐井惠子
2014-06-14
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 成年後見人は、財産を運用して増やしたり、積極的に消費したりといったことはできないのは勿論ですが、 基本的には、年金などの定期収入を当てにしながら、不足分を預貯金で賄う。成年後...
川島英雄
2014-05-23
成年後見制度は、判断能力の低下した方の財産管理や身上監護を法定の代理人が行うという、ご本人のためにとても有用な制度です。 また、ご本人だけでなく、その家族にとっても、あとで「使い込みをした」とか「財産隠しをし...
山口里美
2014-05-19
こんにちは。 司法書士 行政書士 山口里美です。 成年後見手続きやってないんですが・・・ 昨日スタートした『大人片づけインストラクター講座』。 ☆大人片づけ講座 ↓↓↓ http://...
佐井惠子
2014-04-27
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 後見人選任の申立権者は、本人、配偶者、四親等内の親族、未成年後見人、 未成年後見監督人、後見人、保佐人、補助人、補助監督人または検察官。 身寄りのない方と聞いているが、本当に四親...
佐井惠子
2014-04-06
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 被保佐人には、生活費を受け取るための預金口座が必要でした。 「被保佐人は、預金通帳を持てない?」「そんな筈はない!」 そんなやりとりを、ある金融機関とすることとなりました。 保...
田沢剛
2014-03-25
弁護士の田沢です。 成年後見人に選任された弁護士の横領事件が続きますね。しかも,シニアのベテラン弁護士によるもの。成年後見人は弁護士に任せられないといった風潮にならなければよいのですが,心配です。 http://...
佐井惠子
2014-03-23
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 成年後見人の権限を証明する書類には、登記事項証明書があります。 後見人・保佐人・補助人の登記事項証明書には、それぞれ、読み方があります。 中でも、保佐人の登記事項証明は、誤解しや...
佐井惠子
2014-03-09
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 家族の崩壊、急速な生涯未婚率の上昇という社会の変化の中、 本当に、親の成年後見人に子を選任するのが、その家族にとって最良の選択なのか。 そこまで、裁判所は判断すべきではないかと考...
佐井惠子
2014-03-02
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 結論から言えば、任意後見契約と法定後見とは並立することはありませんし、 任意後見契約が法定後見に優先するのが原則です。 任意後見契約は、将来に備えて予め、本人の意思に基づいて締...
佐井惠子
2014-02-12
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 一例ですが、不動産賃貸業を営むAさんが、任意後見契約を締結するとき、 賃貸業は、専門の知識がないと心配とBさんに、 その他の身の回りの事務は、親族のCさんに頼みたい。 そう思った...
佐井惠子
2013-11-15
こんにちは、司法書士佐井惠子です。 2013年11月12日 大阪市淀川区役所において開催されました 「成年後見制度と遺言・相続の話」において、第一部を佐井がお話させていただきました。 公益社団法人リーガルサポートか...