
- お電話での
お問い合わせ - 080-7982-0022
コラム
腰の「浮き輪肉」を削ぎ落とす方法
2020年6月8日
こんにちは、GENRYUです(^^)
今回は、腰の「浮き輪肉」を削ぎ落とす方法についてお伝えします。
あなたは、こんなお悩みがありませんか?
・ダイエットしてるのに、腰回りの脂肪が中々減らない
・運動してるのに、腰回りがくびれない
・年々、腰回りに脂肪がついてくる
こういうお悩みをお持ちでしたら、その原因は、腰回りの筋肉(腹斜筋&腹横筋)の筋力が低下し、
それによってこれらの筋肉のコルセット効果が低下してしまい、腰回りに脂肪がつきやすくなるんです。
これを解決するためには、まず、腰回りの筋肉(腹斜筋&腹横筋)をしっかり緩めて頂き、
その後に、キッチリ筋収縮を入れていくと、上記の問題は解決していきます。
今回、その解決策をYouTubeにアップしましたので、そちらをご覧くださいませ。
そして、クビレのあるキレイなお腹を作ってくださいね
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)
関連するコラム
- ぽっこりお腹を引き締めるエクササイズ 2021-01-14
- 首のむくみを取り除く「胸鎖乳突筋リリース」 2020-09-17
- 足首を細くする方法(実践編) 2020-04-12
- 目の周りのたるみを改善する「前頭骨マッサージ」 2020-09-04
- 背中についた「たるんだ脂肪」を削ぎ落とす「背筋エクササイズ」 2020-05-26
コラムのテーマ一覧
- 内臓機能
- 温活
- プロジェクト
- カラダの毒出し
- 太もも痩せ
- いびき対策
- 筋膜のネジレ
- 鼻詰まり
- ゴルフ
- 肋骨調整
- 足のつり
- 足首のつまり
- 首の後ろの脂肪取り
- 歩き方
- 指の痛み
- 肋骨のクビレ
- 神経リセット
- 健康習慣
- 肋骨の出っ張り
- 足のむくみ
- 手根管症候群
- 扁平足
- 反り腰
- 股関節のつまり
- 目元の小じわ
- ギックリ腰
- ダイエット
- 背中の脂肪とり
- 足底腱膜炎
- 鵞足炎
- 腱鞘炎
- 腸
- 顎関節症
- 炎症
- ぽっこりお腹
- 便秘
- ストレッチ
- 腰部脊柱管狭窄症
- ふくらはぎ痩せ
- 肩甲骨
- 胸椎
- 肩甲骨のゴリゴリ音
- 栄養知識
- 冷え性
- 疲労回復
- 下肢静脈瘤
- 自律神経
- 骨盤矯正
- むくみ対策
- 筋膜リリース
- 首シワ
- 骨盤矯正
- 肩甲骨はがし
- 皮膚はがし
- 歩行
- 呼吸法
- 全身疲労
- 背部痛
- 睡眠
- ヒップアップ
- 脳
- テレビ出演
- 冷え性
- 前庭機能
- ストレッチ
- 尿もれ
- 眼精疲労
- 呼吸
- 太もも痛
- O脚
- 指の痛み
- 本
- 踵痛
- 指の痛み
- 殿部痛
- 顎関節症
- 四十肩&五十肩
- 腕こり
- 手の痛み
- 首こり
- 足痛
- 健康
- 肘痛
- 肩痛
- 病理学
- 姿勢改善
- 股関節痛
- 頭痛
- スタイルアップ
- 腕こり
- アンチエイジング
- 小顔矯正
- 肩こり
- 筋トレ
- 膝痛
- 首痛
- 坐骨神経痛
- 腰痛
カテゴリから記事を探す
安部元隆プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
※電話予約に際して、私が施術中で受けられない時は、専属のスタッフが対応いたしますので、詳細をお伝えください。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。