小橋広市
認知フィルター「一般化」【認知】2
2020-08-30
前回から「自分で行う認知行動療法【認知】1」の話をしています。 一般化 誰にも「口癖」はあるはずです。同じようなシチュエーションで出てくる口癖。今回は、下の図の脳の認知フィルターレンズの中の「一般化」の話。...
小橋広市
2020-08-30
前回から「自分で行う認知行動療法【認知】1」の話をしています。 一般化 誰にも「口癖」はあるはずです。同じようなシチュエーションで出てくる口癖。今回は、下の図の脳の認知フィルターレンズの中の「一般化」の話。...
小橋広市
2020-08-29
私たちは、面白くないこと、辛いこと、不幸だと思うことなどネガティブな出来事が起こった時、それを自分にとって「良い」か「悪い」かジャッジしがちです。しかし、それらの出来事は明確にジャッジできるものではありません。 ...
小橋広市
2020-08-28
今日、渋滞中の車で考えたことがあります。車を利用して、出発地点から目的地に向かう経路は、まるで人生のようだという記事を前にも上げたと思います。 どういうことかと言うと、出発地点から目的地までの距離が100キロメー...
小橋広市
2020-08-27
オンラインも体験や講座くらいならOKですが、マンツーマンの本格的なコーチングやカウンセリングは、表情や声のトーンが伝わりにくくオンラインでは限界がありますね。 様子を見ておりましたが、この状況は長引くと判断し、制...
小橋広市
2020-08-26
先日、お伝えした「双極症のキッカケは【感情】2」の中で「双極性障害」の治療法として、薬物療法と心理社会的治療を合わせて治療していくとお伝えしました。 そこで今回は「心理社会的治療」の中のひとつ、認知行動療法につい...
山本武史
2020-08-25
こんにちは。山本です。 暑い日が続いていますね^^; さて、いきなり核心ですが…、 あなたは今、幸せですか? もし、答えが「No」ならば、 ぜひ、この動画をご覧ください↓ ぜひ、あなた自身に置き換えて 考...
小橋広市
2020-08-25
昨日は「双極症のキッカケは【感情】2」のお話しをしました。 今回は双極性障害(躁うつ病)とうつ病は、どちらも気分障害ですが、実はまったく違うというお話しです。 下記の3つは病気では共通するところですが、気分障...
小橋広市
2020-08-24
前回は「躁うつ【感情】1」双極性障害とはどのような症状になるのかをお伝えしました。今回はその続きからです。 双極症になるキッカケは、様々な要素があるので特定できませんが、生まれ持った「性格・気質・遺伝」に体験...
小橋広市
2020-08-23
私の知人に双極症障害の女性がおりました。詳しい内容は分かりませんが、職場でのパワハラ被害ではないかと想像しています。 しばらく会社と労災認定のことでもめていました。彼女は毎日走ると決めたら、台風の日でも鴨川沿いを...
小橋広市
2020-08-21
今回は、前回の「近未来に感情を持つAIの続き 幼児教育 前回は、AIの進化のことに触れました。このAIの進化の過程が、子どもの成長過程に似ていると思いませんか? 幼児は、体験が少ないので本能的な感情以...
山本武史
2020-08-18
こんにちは、山本です。 新型コロナウィルスは、 僕たちの暮らしや働き方を大きく変えましたね。 僕たちコーチ、講師も 随分、変化を求められています。 そんな試行錯誤の中、 新たな試みを始めました。 『ラジオ心...
小橋広市
2020-08-16
生活していると、生きづらく感じることのトップテンに「他人の目が気になる」が入っています。実は他人の目を気にしている人は、私を含めて次のAとBの2つの要因があります。 A 自分が他人に悪く思われていないか不安を...
小橋広市
2020-08-13
ステンドグラス作家として全盛期だった頃は、建築設計も平行してやっていたので忙しくしてました。忙しい時にはトラブルが発生しそうですが、不思議にお客様からのクレームはありませんでした。 ステンドグラスに関しては、...
小橋広市
2020-08-12
私がコーチングと出合った頃、コーチと言えば「アスリートのコーチ?」と言われることが多かったように思います。それが今、私の周りにもコーチ、カウンセラー、セラピストを生業としている人が多くなってきました。 コーチン...
小橋広市
2020-08-11
去年、寺子屋コミュの参加者さんが、「私、アダルトチルドレンかもしれません」と言って、自分のことを話してくれました。 無条件に親の愛を求める子どもが、そのココロが満たされいまま大人になった状態をアダルトチルドレンと...