竹井勝之
指導にも、ミルトンモデルとメタモデルを使って質問から導き出すのが良いです。
2022-08-15
指導で難しいのが、どこまで話をするのか。 丁寧に、詳細を指示する必要はあるかもしれません。 それよりも、目的を自覚してもらう方が大切です。 そのためには、やはりミルトンモデルの質問です。 フレームをはめずに、大...
竹井勝之
2022-08-15
指導で難しいのが、どこまで話をするのか。 丁寧に、詳細を指示する必要はあるかもしれません。 それよりも、目的を自覚してもらう方が大切です。 そのためには、やはりミルトンモデルの質問です。 フレームをはめずに、大...
竹井勝之
2022-08-13
出張企業研修を、二つに分類しました。 まずは、zoomカウンセリングです。 1対1による、カウンセリングです。 マイベストプロダイレクトより、申し込みできます。 「NLP」と検索してください。 そして、無料オ...
竹井勝之
2022-07-28
脳は必ず自己肯定をしています。 この商談は失敗するのではないかと考えた時に、失敗するようにふるまうようになります。 嘘のようですが、第3者的(客観的目線)な立場で見ると、良くそれがわかります。 だから、上司はそ...
斉川貴子
2022-07-26
こんにちは。 心を惹きつける話し方をお伝えしているサイカワです。 今年度4月入社の新入社員が入社し4ヶ月が過ぎようとしています。 皆さんの会社の新人さんたちの成長ぶりはいかがでしょうか。 返事ができない若手社員に...
味水隆廣
2022-06-28
皆さま、こんにちは 経営戦略コンサルタントにご興味ある読者の方へ、コンサルティングの現状や役割などをご紹介する本コラムシリーズも、佳境に入ってまいりました。第3回目のキークエスチョンは『 企業・個人事業主・会社員...
竹井勝之
2022-06-27
子育ての一つのテーマですよね。 親と子供の位置関係の構築です。 あなたは子どもの上に立ちたいのか、それとも横に並びたいのか。 逆に言えば、あなたが誰かと話すときには、位置関係は相手が上の方が良いのか それとも横...
竹井勝之
2022-06-21
脳は必ず自分を肯定します。 あなたが否定的な言葉を使って指導をすれば、当然聞いた本人は否定的なところを肯定します。 当然、自分に自信があり、否定的なことを言われたことに反発できる人は素敵です。 一般的には、脳は...
安澤武郎
2022-06-15
昨日の続きです。指摘に対して嫌な気持ちになるのは、我々が長年培ってきた文化によることで、「健全に揉めましょう!」と言っても、簡単に変えることはできません。文化を変えるという難題に向き合うよりは、その文化の中に生きて...
味水隆廣
2022-06-14
皆さま、こんにちは 今回のコラムでは、『 経営戦略コンサルタントがプロフェッショナルとして果たすべき役割 』について論じていきたいと思います。前回のコラム『経営戦略コンサルタントを取り巻く現状について考察』の続き...
安澤武郎
2022-06-14
ある企業での会議シーン 先日、ある企業の営業会議でとても良い議論がありました。その営業会議では、管理職と各チームの営業担当者の代表が集まり、「ソリューション営業を習得していくために、チームで作戦会議や振り返り...
竹井勝之
2022-06-13
部下への指導って難しいですよね。 人とは必ず相反する二つのことを考えて、選択しているということを考えてみましょう。 あなたは怒るという選択をしたのでしょうか、それとも違う選択を無かったのでしょうか。 実は、怒っ...
斉川貴子
2022-06-11
こんにちは。 心を惹きつける話し方をお伝えしているサイカワです。 最近は動画をSNSに掲載することが当たり前になっていますね。 動画に限らず人前で話すときに、話すスピードを気にしていますか? 話すスピードによっ...
竹井勝之
2022-06-09
人材育成はすごく企業にとって大切ですよね。 では、あなたの声は指導として伝わっているでしょうか? 怒るということも実はすごく大切です。 ところが、ずっと怒っているというのは伝わらなくなります。 しかも、怒鳴り声...
竹井勝之
2022-05-24
仕事場はストレスの塊なのかもしれません。 書類を作成しながら、部下や後輩に注意をしていませんか。 下向くと愚痴が出やすくなって、相手にストレスを与え、そして自分にもストレスが残ります。 注意されている方が、目線...
太田英樹
2022-05-20
リーダーシップの定義 リーダーシップ この概念ほど、人の価値観による定義の違いがある言葉もないように思います。 チームに指示を出し、まとめあげて、グイグイ引っ張っていくことをリーダーシップという人もいれば、...