マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

全国の専門家コラム一覧
:口腔外科RSS

プロが執筆するコラムを新着順でご紹介します。

口腔外科とは、顎や口腔内、顔などに発生する症状に対して診断・治療を行う診療科です。口腔外科で治療可能な疾患は、舌や歯茎にできる癌や口の粘膜の病気、事故による顔面外傷、顎の発育以上である顎変形症など、多岐に渡ります。また、口腔外科は一般的に病院に併設されることも少なくありません。そのため、糖尿病や高血圧症など別の医療が必要な患者さんは、他科の医師と連携を図りながら、疾患の治療に当たることが可能になっています。口腔外科は、治療内容から歯科と混同されることが多いかもしれません。しかし、顎や口腔内、顔やその周辺の外科的処置を専門とする口腔外科に対し、虫歯や歯周病など歯の組織の治療を行うのが歯科です。口腔外科の立ち位置としては、外科と歯科の中間にある分野と考えるのがいいでしょう。例えば、親知らずの歯の抜歯は通常歯科で治療を進めますが、歯茎に埋まっていたり極端に斜めに生えていたりする場合は、歯茎を切開するなど外科的処置が必要になります。このような場合は歯科から口腔外科に紹介され、口腔外科が担当することになります。

口腔外科で扱う主な症状・疾患

粘膜の病気や疾患

口の中には、細菌が多く住みついています。生活習慣の乱れや過度なストレスにより免疫力が低下すると、これらの細菌が口内炎などの粘膜の病気や疾患を引き起こす原因となることがあります。主に薬で治療をし口腔ケアを徹底、再発防止に努めます。粘膜の病気や疾患によっては痛みがないまま進行するものも。違和感や異常を感じたら早めの受診が大切です。

口の中の腫れ

口の粘膜や顎の骨の中にできる疾患に、嚢胞や良性腫瘍があります。良性の場合、命に関わることはありませんが、場合によっては感染して炎症を起こしたり徐々に巨大化したりすることも。また、良性疾患でも悪化することもあるため、決して甘くみてはいけません。口の中に腫れがあることに気づいたら、小さいうちに診てもらうのがいいでしょう。

口腔癌

口腔癌とは口の中や周辺に発生する癌のことで、舌癌や歯肉癌、頬粘膜癌、口唇癌など種類はさまざまです。日本において口腔癌の発生頻度は約2%と低めなので軽視されがちですが、最悪の場合ほかの部位に転移すると完治までに時間を要するだけでなく、手術をしなければいけないこともあります。そのため早期発見・治療が望ましいです。

顎関節症

固いものを噛んだり、歯ぎしりや食いしばりの癖があったりすると、顎関節やその周囲の筋肉に痛みが生じる顎関節症を起こすことがあります。筋肉をやさしくマッサージしたりマウスピースをはめたりすることで改善することもありますが、中には痛みが治まらない人も。口腔外科ではMRIを用いて精査、顎関節の状況を確認していきます。状態が悪い場合は、手術を行うこともあります。

顔面外傷

交通事故やスポーツ、ケンカなどで骨折などの顔面外傷を負った場合も口腔外科で治療を行います。特に、頭に近い部分を損傷した場合は、知覚や運動を司る神経や細い血管などが密集する部分になるため、治療は経験豊富な医師に対応してもらえる病院を選ぶことが大切です。また、損傷した部位や程度によっては通院も必要になるため、近くの病院がいいかもしれません。

口腔心身症

ストレスなどで生じる口腔心身症には、舌がヒリヒリ痛くなる舌痛症や味覚が鈍くなる口腔異常感症、噛み合わせの異常などさまざまな症状があります。しかし、中には重大な病気の初期症状として現れていることも。重大な病気の初期症状を見落とすと、命に関わることにもなりかねません。口腔内の違和感に気づいたら、いち早く受診することが大切です。

インプラント

歯が欠損した部分にチタン製の人工の歯を埋入するインプラント。見た目が美しいことはもちろん、自分の歯と同じ感覚で食事ができるため、近年インプラントを選ぶ人が増加傾向にあります。一見、歯科で治療を進めそうなインプラントですが、この治療も口腔外科で行います。高度な技術が必要な場面も多いので、経験豊富な医師がいる病院を選ぶことがおすすめです。

みんなの声(クチコミ・評判)

専門家をジャンルから探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. すべての専門家コラム一覧
  3. 口腔外科