海江田博士
格調高く忘れられなかった国語参考書―たらちねの・・・・ある国語参考書の思い出―Ⅲ(おしまい)
2018-04-03
[たらちねの母は死にたまふなり・・・] 遠い昔、とはいえ、その恩恵については、何故か確信に近い感触のある国語参考書。 今でもはっきりと覚えているのは、その参考書の中で取り上げられていたひとつの短歌です。 ...
海江田博士
2018-04-03
[たらちねの母は死にたまふなり・・・] 遠い昔、とはいえ、その恩恵については、何故か確信に近い感触のある国語参考書。 今でもはっきりと覚えているのは、その参考書の中で取り上げられていたひとつの短歌です。 ...
海江田博士
2018-04-01
もう何十年も昔の話なので、細かいことについては時効ということにして、あまり配慮もせずに、ざっくりと書かせてもらいたいと思います。 なんの話かというと受験戦争の思い出です。 受験戦争・・・・私たちの時代は、団...
小田原漂情
2018-03-11
いまの子どもたちの「国語力」について 「国語力を身につけることが大切だ」とお考えの保護者の方が、ここ数年比率としても増え、さらに真剣さの面でも、従来以上にその度合いを強くしていることを感じています。新学...
加藤哲也
2017-12-13
お問い合わせフォームからのご質問にお答えした内容を抜粋して、受験戦略としてまとめています。今回のコラムでは、外国語学部の公募推薦に不合格になり、一般入試に臨む受験生のための、今後の受験戦略を考えてみました。 英語...
小田原漂情
2017-11-05
国語の勉強で、もっとも大事なことは、文章を読み、その内容をきちんと理解することです。その次に、文章を読んで感じたことを、「自分の考え」として組み立て、まとめ、文章の上に書き表す力を持つことが望まれます。 ...
小田原漂情
2017-07-15
一学期最後の三連休。生徒諸君の様子を見ていると、もうほとんど夏休みに入りかけている感覚ですね。来春大学受験をめざすみなさん、国語の勉強は、しっかりできていますか。国語を武器に大学受験を成功させる言問学舎では、夏期...
篠田啓彦
2017-04-24
皆さん、こんにちは。 国語専門オンライン学習塾 啓理学舎の篠田です。 さて、今日は 「国語・接続語の挿入問題の解き方」 についてお話をさせていただきます。 ここでお話をする「接続語」とは、「文の前後...
小田原漂情
2017-03-31
明日から4月。卒業シーズンが終わり、今度は入学式のシーズンに入ります。都内では桜の開花は早かったのですが、なかなか満開にならず、この土・日もまだ七分咲きではないかなどの予測が、出されているようですね。ちょうど入学...
小田原漂情
2017-03-29
東京では早くに桜(ソメイヨシノ)の開花が観測されましたが、その後は寒い日がつづき、満開にはまだだいぶ時間がかかりそうです。寒い中、咲きはじめの花でお花見をした方も、多いのではないでしょうか。 さて、むかし...
小田原漂情
2017-03-21
新高校1年生と保護者の皆さま、中学校ご卒業おめでとうございます。入学前の登校日も、そろそろ多くの高校で設定されていることでしょう。現在はほとんどの高校で、入学前、春休みの宿題が出されます。これはきちんとやりましょ...
小田原漂情
2017-03-20
言問学舎は、少人数制で一人一人にこまやかに目配りしながら、5科(または4科)すべてに優秀なスタッフをそろえており、中学受験・高校受験・大学受験のいずれにも対応する総合学習塾ですが、やはりその最大の特徴は、自身が物...
小田原漂情
2017-03-18
国語で受験を成功させる、ということを、私ども言問学舎は、つねづね申しております。受験生の一般的な感覚では、英語や数学で得点をかせぎ、国語は「うまくいけばいい」という考えの方が、多いのではないでしょうか。 ...
小田原漂情
2017-03-16
本日は、東京都立高校の分割後期募集・二次募集の合格発表当日でした。塾として私ども自身も苦しい思いをしたことのあるこの時に、軽々しいことは決して言えないのですが、当初の希望とは異なる結果になった受験生の方たちほど、...
小田原漂情
2017-03-12
大学入試センター試験に代わる新テスト(仮称:大学入学希望者学力評価テスト)の導入まで、あと4年となりました。その実像はまだ見えて来ませんが、「記述・表現力」が問われることになるであろうことは、衆目の一致するところ...
小田原漂情
2017-03-07
国語の読解・選択肢の問題には、ひとつの鉄則があります。それは、必ず本文の内容に添ったものを選ぶ、ということです。すなわち、選択肢を選ぶ際に、必ず本文に立ち戻り、該当する部分の記述と一致するものを見つける、というこ...