マイベストプロ東京
小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(おだわらひょうじょう) / 学習塾塾長

有限会社 言問学舎

コラム

国語の読解(選択肢)問題の解き方とは?特別体験学習会「センター試験対策講座」を前に

2017年3月7日 公開 / 2017年3月12日更新

テーマ:国語

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 国語 勉強法

 国語の読解・選択肢の問題には、ひとつの鉄則があります。それは、必ず本文の内容に添ったものを選ぶ、ということです。すなわち、選択肢を選ぶ際に、必ず本文に立ち戻り、該当する部分の記述と一致するものを見つける、ということが重要です。「読んだ印象」や「自分の考え」で選んでいると、いつまでたっても「読解はなかなかできるようにならない」状態から、抜け出せません。

 ただし、それ以前の原則として、文章を必ず通して読むことが必要です。途中で問題を見たりしてはいけません。先に問題を見るという話も聞きますが、それも「予断」が生まれますから、良くないのです。文章は、先入観を持たず無心に通しで読み、その上で、該当する部分の記述と矛盾がない選択肢を選ぶのが、読解で高得点を取る秘訣です。

 さて、センター試験では、特に「正答の見つけ方」、そのポイントが、はっきりしています。これをしっかりつかんでおけば、8割、9割を取ることは、難しいことではありません。

 もちろん、パターンは一、二通りではありませんから、一朝一夕に、解き方が身につくわけではありません。今年実施された問題のように、目先が変わっていることで、戸惑うこともあります。そもそも毎回、「初見」の問題に当たるわけですし、本番では緊張や不安から、得点は下がるのが普通です。それでも安定した点を取るためには、しっかりと「解き方の法則」を身につけることが肝要です。

 特別体験学習会「センター試験国語の解き方」では、一年間の受験勉強のスタートとして、評論(第1問)と小説(第2問)の、解き方の特徴がつかみやすい過去問を使用し、「センターの選択肢はこうして解けば良い」というエッセンスを、じっくりお教えします。今まで国語が苦手だと思っていた人も、「これならできそうだ」という手ごたえを、つかんでいただくことができると思われます。得意な人は、9割、満点をめざして、国語の受験勉強をスタートさせましょう。

 文系の人も、理系の人も、国語で高得点を取ることで、国公立合格が近づきます。文系で国語系の二次試験がある場合、年間を通じてそちらの指導も致します。特別体験学習会の実施日程は以下の通りです。参加ご希望の方は、メール・電話でお申し込み下さい。

3月11日(土) 16:30~18:00 センター試験・国語の解き方講座

※翌3月12日(日)には、「小論文対策講座<高校受験・大学受験>」も実施します。こちらからご確認下さい。


国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP http://www.kotogaku.co.jp/

[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=c2OdlIl8T44

[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]

この記事を書いたプロ

小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(有限会社 言問学舎)

Share

関連するコラム

小田原漂情プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5805-7817

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小田原漂情

有限会社 言問学舎

担当小田原漂情(おだわらひょうじょう)

地図・アクセス

小田原漂情のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-10
youtube
YouTube
2011-06-23
youtube
YouTube
2022-06-11
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 小田原漂情
  6. コラム一覧
  7. 国語の読解(選択肢)問題の解き方とは?特別体験学習会「センター試験対策講座」を前に

© My Best Pro