谷津吉美
4月15日(金)20時30分から・・インターネットラジオ「voicy」に出演いたします。
2022-04-14
大学教授で、作曲家の小松正史さんのコーナーに4月15日(金)20時30分から21時 むつごろう薬局薬剤師が出演させていただくことになりました。 今回で4回目で初めての生放送にチャレンジです。 「20:30〜...
谷津吉美
2022-04-14
大学教授で、作曲家の小松正史さんのコーナーに4月15日(金)20時30分から21時 むつごろう薬局薬剤師が出演させていただくことになりました。 今回で4回目で初めての生放送にチャレンジです。 「20:30〜...
鈴木寛彦
2022-04-04
今回のお客様は、 30歳より不妊治療を開始し、AIH6回、体外受精2回したが、受精卵が成長できないといいます。 持病で1型糖尿病があり、インスリンを注射しています。 体質は、身長159㎝体重63㎏とやや太めで、...
田之上顕子
2022-03-30
着床前検査(PGT-A)については、2022年4月の不妊治療の保険化に伴い、日本産科婦人科学会で先進医療の申請を行なっていました。 しかしながら、申請していた先進医療Aから除外され、かなりハードルが高い先進医療Bで...
鈴木寛彦
2022-03-28
これまでに3度自然妊娠されたようですが、3回とも8週~10週のうちに心拍が停止したといいます。 体質は、身長158㎝体重69㎏とやや太めで、顔色は赤黒く、足の冷え、肩こり、便秘、頭痛があります。 婦人科で、...
鈴木寛彦
2022-03-24
初夏に咲くクチナシの花は香りがよく、白くて可愛い花ですが、クチナシの実も古くから 色素や漢方薬として使われていました。 おせち料理の栗きんとんは栗の皮を剥いて茹でるときにクチナシの実を一緒に入れると実から色素が...
鈴木寛彦
2022-02-16
授かるためには一心の状態も大事です 不妊治療、というと、足りないホルモンを薬で補ったり、妊娠を妨げるような子宮筋腫や卵巣嚢腫を手術でとり除いたり、必要であれば人工授精や体外受精を行なったり…と、体"を治すこと...
鈴木寛彦
2022-02-15
karada食べ物・飲み物で、体の内側から冷えるとなかなか解消できない! 冷えと不妊とは切っても切れない関係にあります。 不妊症でご相談にいらっしゃるかたのほとんどが冷えを実感されていて、なかには「冬になる...
谷津吉美
2022-02-14
前回の生薬「半夏」はカラスビシャクの塊茎です。ヒシャクのように見える仏炎苞が人が使うには小さいということで、カラスビシャクと名付けられたようです。 朝のラジオで、昔はひしゃくを持参して参拝していたことを知...
谷津吉美
2022-01-31
あけましておめでとうございます。皆様、冬の間お変わりありませんでしょうか。 今回は、身の引き締まるこの季節に、とても最適な冬の養生法についてお話させていただきます。それは、身心温める『入浴』です。普段シャワー...
笠原友子
2022-01-29
不妊の原因は様々あり、漢方薬を用いる場合は、症状や体質、月経周期に合わせた処方に加え、妊娠継続するための栄養が必要となります。そこで、不妊の原因とメカニズムを踏まえたうえで、西洋医学とは異なる視点から不妊症に悩む方...
佐藤宣幸
2022-01-28
《妊婦さんや授乳婦さんに人気の葉酸サプリ、安全性は?》 ※《葉酸》はホウレン草から発見されました。 「ホウレン草」以外に葉酸を含んでいる自然の恵みは多々あります。 合成タイプの葉酸は吸収率がよいという節が...
鈴木寛彦
2022-01-24
ストレスは妊娠の大敵! 働きながら妊活する女性がふえていますが、通院が大変だったり、職場の理解が少なく、休みを取りにくいなど、ストレスを抱えているかたも多いと思います。しかし、そのストレスは妊娠の大敵な...
田之上顕子
2022-01-13
2022年4月から、人工授精や体外受精・顕微授精などの不妊治療が保険適用となります。 不妊治療に関してはこれまでも体外受精・顕微授精に関しては助成金制度がありましたが、平成28年度以降は43歳以上の方は助成金を受...
田之上顕子
2022-01-12
「着床前検査」とは、体外受精の受精卵の染色体に異常がないか調べる検査のことです。 2020年より一部の医療機関で共同研究が始まり、2022年4月以降からは基準を満たした認定医療機関で検査を受けられるようになります...
田之上顕子
2021-12-25
妊活・不妊治療ビギナー向けガイドBOOK『全国版 不妊治療クリニックガイド』(主婦の友生活シリーズ) 2021/12/22発売 に「妊活女子におすすめの体質改善施設」としてさつま薬局が掲載されています。 赤ちゃんを...