小笠原哲二
遺言作成のポイント2
2020-12-27
遺言書を書いた方で、ご自分の死後、遺言書がきちんと実行されるのか不安に思う方はいらっしゃいませんか? 遺言書は作成した事実を、また、保管している場所を本人以外のだれかが知っていなければなりません。せっかく書いた遺...
小笠原哲二
2020-12-27
遺言書を書いた方で、ご自分の死後、遺言書がきちんと実行されるのか不安に思う方はいらっしゃいませんか? 遺言書は作成した事実を、また、保管している場所を本人以外のだれかが知っていなければなりません。せっかく書いた遺...
小笠原哲二
2020-12-20
自分の配偶者や子が相続でもめることはない。ほとんどのシニア層は幾分の願望も込めてこう思っているに違いない。だが、遺産分割をめぐる紛争は増加傾向にある。しかも遺産額があまり多くないほどもめやすいのが現実だ。「自分の家...
三上隆
2020-12-04
前回に引き続き、遺言に関することについてお伝え致します。 遺言の作成にあたり、「どの様に書けばいいのか、よくわからない」というお問い合わせをいただくことがあります。 遺言をつくる際に立ち止まってしまわれる原...
山口里美
2020-11-26
おはようございます。 司法書士・行政書士・シニアライフカウンセラーの山口里美です。 最近、未成年者を残した相続手続きのご相談をお受けすることも増えました。 ご主人が他界され、配偶者と未成年の子一人が相続人として...
三上隆
2020-11-21
遺言についてのご相談をお伺いしておりますと、再婚した方からのご相談をいただくことがあります。 この時、相談者様はご自身や新しい配偶者の方にお子様がおられる方(いわゆる“連れ子”)が多い様にお見受け致します。 ...
菊池浩史
2020-10-05
「終活」という言葉を最近ではよく耳にします。平たく言えば、死に支度のことです。人が自らの死を意識して、人生の最期を迎えるための様々な準備や、死に向けた人生の総括を意味する言葉として使われています。具体的には、葬儀の...
村上則夫
2020-10-05
本日は私の方で「終活セミナー」を開催させて頂いておるんですが、その中で「終活の相談」ということで相談いただいた内容に関しまして、ここで取り上げていきたいと思っております。 今回は58歳の男性の方からのご相談であ...
山口里美
2020-09-03
おはようございます! 司法書士&行政書士 整理収納アドバイザー 山口里美です。 昨日、移動の新幹線の中から、久しぶりに富士山を望むことがことができました。 これだけ移動をしていても、雲に隠れ「見えない」ことの方が...
三上隆
2020-08-05
前回のコラムでもお伝えした通り、自筆証書遺言の保管制度が始まりましたので、今後は遺言を自筆される方が増えるかと思われますが、遺言についてのご相談をお伺いしておりますと、公正証書遺言を希望される方も多くおられます。...
山口里美
2020-07-20
おはようございます。 司法書士&行政書士 山口里美です。 朝から雨の予報がありがたいことにはずれた昨日。 大和ハウス工業東京本社様にて、WEBセミナーに登壇させていただきました。 日曜日の朝10時からにも関わらず...
久保隆明
2020-07-19
自筆証書と公正証書、結局どちらがよいの? 2019年7月1日に施行された40年ぶりの相続法改正。相続のルールが大きく変わりました。実はこの改正は段階的に施行されていったのですが、このほど自筆証書遺言書保管制度が...
佐井惠子
2020-07-07
自筆証書遺言の不安 自分で作成した遺言を「自筆証書遺言」といいます。 この「自筆証書遺言」は、自宅等で保管するか、相続人に預けておくかの方法しかありませんでした。 そのため、遺言書を紛失するケースや、死亡...
佐藤昌徳
2020-07-02
6月26日(金) 毎日新聞 福島版 こんにち、相続は「争族」といわれるように、家族にとって重要な問題となっています。 従って、遺言や任意後見制度、譲渡所得の3千万円の特別控除を相続した空家に適用など、相続前後...
鴇田誠治
2020-07-01
遺言書でどんなことができるのか 改めて確認しよう 遺言とは、自分が死亡したときに財産をどのように分配するか等について、自己の最終意思を明らかにするものです。 遺言がある場合には、原則として、遺言者(遺言を書...
三上隆
2020-05-16
「自筆証書遺言書法務局保管制度」は7月10日より開始され、7月1日から申請の予約が開始されます。 ご家族が将来の相続で揉めない様にする為、「遺言書があった方が安心」ということにつきましては、かなり周知がなされ...