谷津吉美
戦国武将に学ぶ健康法 「武田信玄」
2021-09-15
(写真は、武田信玄公の躑躅ヶ崎館) コロナウィルスが拡散しています。人の叡智が生み出したワクチンをも軽々くぐり抜け、果てはどこまで続くのでしょうか。感染した時に効く薬がないほど怖いものはありません。今こそ漢...
谷津吉美
2021-09-15
(写真は、武田信玄公の躑躅ヶ崎館) コロナウィルスが拡散しています。人の叡智が生み出したワクチンをも軽々くぐり抜け、果てはどこまで続くのでしょうか。感染した時に効く薬がないほど怖いものはありません。今こそ漢...
鈴木寛彦
2021-09-15
「ファイトケミカル」とは動くことのできない植物が紫外線や害虫などから身を守る為に自らの体内に作り出す成分のことで、私たちの健康にも役立つ様々な作用、例えば体に悪さをする活性酸素から体を守る抗酸化作用や、体の毒...
山田純子
2021-09-13
自然治癒力(しぜんちゆりょく)って 私たちの体は、自然治癒力のお陰で、様々な病気から日々守られています。 自然治癒力を高める基本として ①血流改善 ②免疫力の向上 ③抗酸化力 があげられると思います...
上村徳郎
2021-09-12
ビタミンDについては以前から「インフルエンザの予防効果」を認めた文献もあり、新型コロナウイルスへの効果も検討されています。 サン・パウロの施設で中等症から重症の新型コロナウイルス患者を対象として行われた研究では ...
荻原順子
2021-09-07
全国の整体・マッサージを地域ごとにまとめたオトコロドットコムのサイトにプラスパが掲載されました。 プラスパのリラクゼーションセラピー「プラスパタッチ」について、特徴や強み、アピールポイントなどを、私がインタビュー形...
玉城徳子
2021-09-03
食・農業・畜産業・水産業・環境を1つにして考える 安心な食材の選び方 農薬について 日本の農薬使用率は、実はネットで出ているグラフを見てもあまり参考にはなりません。 それは、調査する団体により、順位が一致し...
西田英治
2021-08-24
今回のコラムは免疫力を上げる取り組みシリーズの最後となる「薬」編です。 以前お伝えした:胃で「消化」⇒腸で「吸収」⇒血液で「運搬」の流れは「薬」においても考え方は同様です。そして、「薬」は「消化」作用の影響(個体差...
西田英治
2021-08-22
今回のコラムは免疫力を上げる取り組みシリーズの「サプリメント」編です。 前回、お伝えした:胃で「消化」⇒腸で「吸収」⇒血液で「運搬」の流れに沿ってお伝えいたします。とはいっても、「サプリメント」と前回コラムの「食品...
西田英治
2021-08-20
免疫力を上げる取り組みとして、「食品」や「サプリメント」「○○薬」を積極的に取り入れている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方々へ、少しでも取り組みが無駄にならないよう、効果を十分に発揮できるようにす...
山路美晴
2021-08-19
ざっくりと免疫の話 よく、世間で言われる「免疫」。 知ってるようで知らないですよね。 免疫システムは結構複雑で、本格的に勉強すると頭がくらくらしてきますが、今回はザックリとお話しします。 免疫というのは、...
中里えみこ
2021-08-16
10年はあっという間 いつの間にか 一生懸命生きてきたあなたは けっこういい歳になっていたりして そういう私は51歳(気持ちは30代笑) 自身と向き合う瞑想の時間が楽しみです 目まぐるしく進化変貌...
西田英治
2021-08-15
コロナ感染第5波が広がる現在、各自ができることとして「免疫力を上げる」取組みをしている方もたくさんいらっしゃるかと思います。また、逆に取り組んではいるけど体の変化が感じ取れない・・・などと悩んでいる方もいらっしゃる...
西田英治
2021-08-10
今回のコラムでは、以前:免疫力を上げるために必要な「鼻呼吸」のポイント にてお伝えした際の③ゆっくりとした呼吸で「吸気(吸う)時間」より「呼気(吐く)時間」が長いことについてお伝えいたします。 前回までのおさらいで...
西田英治
2021-08-05
今回は、前回コラムでの3つのポイントのうち、①鼻呼吸であること②腹式呼吸であること、についてご説明いたします。 コロナ禍前のことですが、「あいうべ体操」を世の中に広めている医師:今井一彰先生はその著書の中で「鼻呼吸...
西田英治
2021-08-01
前回のコラムにて「機能的鼻呼吸」を行うためのトレーニングをお伝えいたしました。今回は、『機能的』鼻呼吸の意味についてお話ししたいと思います。 私がイメージしている『機能的』の意味は、「副交感神経を優位にすること=活...