
田村敦子
いよいよ介護福祉士国家試験!
2020-12-17
来月は介護福祉士国家試験です。 介護の人手が足りない、国家資格を取って定着してほしいという期待が外国人に多く寄せられている割には、外国人への配慮が足りないように感じます。 ①介護福祉士国家試験の問題 「社会の理...
田村敦子
2020-12-17
来月は介護福祉士国家試験です。 介護の人手が足りない、国家資格を取って定着してほしいという期待が外国人に多く寄せられている割には、外国人への配慮が足りないように感じます。 ①介護福祉士国家試験の問題 「社会の理...
鈴木圭史
2018-11-17
平成29年度1月及び10月に「育児・介護休業法」の改正法が施行されました。 1月の改正では、「介護休暇の半日単位での取得」や「介護休業を対象家族一人につき通算93日を上限として、3回まで分割取得」等が可能となりまし...
伊藤惠悦
2017-11-23
◆平成29年10月 育児・介護休業法改正 今年の1月に育児・介護休業法が改正されたのに引き続きこの10月からも見直しがあり、保育園に入所できず退職を余儀なくされる事態を防ぐため改正が行われました。改正内容は次の3...
影山正伸
2017-09-22
10月より、「育児・介護休業法」が改正されます。休業開始後1歳6カ月時点で、保育所に入所できないなど、特別な事業がある場合に、2歳まで延長が可能になります。当然、雇用保険の育児休業給付金も延長になります。 こ...
望月敬介
2016-10-17
平成28年10月14日(金)に、望月経営労務管理事務所主催、「同一労働同一賃金」と「改正育児・介護休業法」につてのセミナーを開催しました。 大人気の8名限定の少人数セミナーを、午後1部・2部に分けておこなったこと...
望月敬介
2016-09-16
大人気セミナーのダイジェスト版を開催いたします。 いま話題の二本立て! 気になるセミナー内容 【1章 どうなる?同一労働同一賃金】 ・迫りくる、同一労働同一賃金とはいったい何? ・パートタイマーっ...
神野沙樹
2012-10-16
「育児・介護休業法」のうち、従業員数100人以下の企業には猶予されていた制度が、24年7月1日より適用されました! 育児・介護休業法は、企業や事業所の規模や業種を問わず適用されます。すべての会社で介護休暇・所定外労...
栁田真
2012-05-23
本年2月9日のコラムでもご説明いたしましたが、改正育児・介護休業法の全事業所への適用まで残り1ヵ月(7月1日適用)となりました。 2月9日のコラムへ => http://mbp-tokyo.com/m-yan...
庄司英尚
2011-11-30
みなさん こんにちわ 中央区日本橋人形町で日々奮闘している 社会保険労務士の庄司 英尚です。 平成24年7月1日より、これまで適用が猶予されて いた以下の制度が従業員数が100人以下の事業主にも 適用になり...