小黒健二
外反母趾とインソール
2015-08-18
良く質問を受ける事柄の一つに「インソールを作れば外反母趾が良くなりますか?」というものがあります。 結論から申し上げれば「外反母趾の原因の多くは靴によるものですから、靴自体の見直しが必要ですよ。」というお答えにな...
小黒健二
2015-08-18
良く質問を受ける事柄の一つに「インソールを作れば外反母趾が良くなりますか?」というものがあります。 結論から申し上げれば「外反母趾の原因の多くは靴によるものですから、靴自体の見直しが必要ですよ。」というお答えにな...
小黒健二
2015-03-01
運動不足や病気や怪我が原因で足の筋力や機能が低下すると、体を支える土台である足骨格が不安定になり、足や足首、そして膝関節等にも悪影響を与えます。 「老化は足から」と言われるように、足が弱ると立ったり歩いたりとい...
小黒健二
2015-02-19
外反母趾になるのは圧倒的に女性が多いという現実があります。 また、外反母趾とセットになって内反小趾(ないはんしょうし)になっている事がほとんどなのですが、足の小指の変形はあまり気にされる事がありません。 女...
小黒健二
2015-02-16
人間にとって、足は建物の基礎(土台)と同じように重要な器官です。 もしも建物の基礎工事を手抜きしたら、それは重大な欠陥工事になりますよね。 最悪の場合、建物が崩壊する可能性もあるでしょうし、そうでなくても壁に亀...
小黒健二
2015-02-15
足は逆立ちをした時の手を想像することで、その機能の一端を理解できるという事を前回のコラムでお話しました。 そこで、ものは試しで手の指先を紐で縛って広げられないようにしたうえで逆立ちを試みてみましょう。 恐らく手...
小黒健二
2015-02-13
「外反母趾」と一口に言っても、様々な発症のパターンがあります。 良く知られているのがハイヒールやパンプスの履き過ぎによるものですが、実はハイヒールやパンプスを履いていないのに発症する場合も多いのです。 例え...
小黒健二
2014-08-25
リウマチによる足先や足裏の痛みに悩む70代の男性。 酷い外反母趾のため、親指が第2指の下に潜り込んでしまい、第2指が持ち上げられて指節関節が曲がってしまうハンマートウになっています。 足裏の第2指と第3指の付け...
うまさきせつこ
2014-08-03
外反母趾やうまく開かない足指を使うために 昔、先の細い高いヒールの靴をよく履いていました。 若い頃は履きやすさや機能性より、デザイン重視で かっこよさのためには痛さは我慢するもの!と思っておりまし...
小黒健二
2014-07-29
外反母趾で悩むご婦人が「足のカウンセリング」を受けにご来店されました。 履いていたのはスニーカータイプのゴム底で出来た女性らしい丸ぐりの俗に言うペッタンコ靴でした。 「足のカウンセリング」の結果、左足首の回...
小黒健二
2014-04-28
50代の娘さんとそのお母様のお二人が連れ添ってご来店されました。 それぞれ、スニーカーと有名靴メーカーのウォーキングシューズを履いていました。 リウマチだという娘さんは見るからに軽量で柔らかそうなスニーカーを履き...
小黒健二
2014-04-18
左足首と足底にテーピングを施してジョギングシューズを履き、足を引き摺りながらご来店頂いたご婦人。 テーピングと包帯を足首に巻いているので、靴が履き難くなってしまったらしく、靴紐をユルユルの状態にして履いておられまし...
小黒健二
2014-04-10
外回りで活躍する営業職のご婦人にとって、スーツに合わせる靴を選択するのは大変な苦労を伴うようです。 やはりヒールパンプスを合わせるのが一般的なのですが、歩く事が多い仕事ということで、足の痛みや膝の痛みがあると、それ...
小黒健二
2014-03-02
整形外科で手術を勧められたという強度の外反母趾に悩むご婦人がご来店されました。 足の親指が2番目の足指の下に潜り込んでいます。また足の裏には開張足によるタコがあります。さらに、親指の付け根の脇も赤く腫れあがっていま...
小黒健二
2014-02-17
ロコモーティブシンドローム(運動器症候群)という言葉をご存じでしょうか?。 生活習慣や運動不足によって、体を動かす運動器の機能が低下してしまう障害のことで、寝たきりになる原因としてクローズアップされています。 ...
小黒健二
2014-02-02
外反母趾による親指の付け根の痛みと腫れに悩む男性がご来店されました。 「健康のためにジョギングを始めたら、だんだん親指が外反母趾になってきて、そのうちに痛みがでてきたんです。」と男性。 お医者様に行くと湿布をされ、...