
小橋広市
新たなる女性の生き方
2020-09-19
これは3年前の情報ですが、その頃の日本の政府は一億総活躍社会の実現を目指していました。去年、新型コロナウイルスが流行する前の段階でも、とても女性が働きやすい環境が整っているとはいえませんでした。 こんな数字が出て...
小橋広市
2020-09-19
これは3年前の情報ですが、その頃の日本の政府は一億総活躍社会の実現を目指していました。去年、新型コロナウイルスが流行する前の段階でも、とても女性が働きやすい環境が整っているとはいえませんでした。 こんな数字が出て...
小橋広市
2020-09-17
今日は「価値基準や判断基準の引き出し方」についてお伝えします。 研修やセミナーなどで、自分の価値観や強みを引き出す時に、よくノートに書き出したりするワークがありますが、たいていの人が20も出れば止まります。 ...
小橋広市
2020-09-09
悩みとトラウマはよく似てます。どこがって? それはどちらも自分自身がつくっているからです。 悩みやトラウマは、過去の出来事が現在の状態に影響を及ぼし、未来でまた同じことが起こるのではないかと不安を抱いています。 ...
小橋広市
2020-09-06
昨日、メンバーズカードを無くすというハプニングがあり、暑い中、持ち物から車の中をパートナーと二人で大捜索。結局、見つからなかったので再発行することになりました。 探している最中、自分のミスで巻き添えにしたパートナ...
小橋広市
2020-09-02
前回の「「一般化」した会話への質問【認知】4」の続き。 思い込みや偏見によるミスコミュニケーションを生み出す認知フィルターは、個々に次の3つのフィルターがあります。「削除・省略」「一般化」「歪曲」これらの認知フィ...
小橋広市
2020-08-31
前回の「認知フィルター「一般化」【認知】2」の続き。 前回のおさらいで、認知フィルターの「一般化」とは、数少ない失敗や不運な出来事を、「いつも」「すべて」「絶対」というようなニュアンスの言葉で常に起きるコトだと思...
小橋広市
2020-08-30
前回から「自分で行う認知行動療法【認知】1」の話をしています。 一般化 誰にも「口癖」はあるはずです。同じようなシチュエーションで出てくる口癖。今回は、下の図の脳の認知フィルターレンズの中の「一般化」の話。...
川口貴史
2020-08-27
関西女子ミッドアマチュアゴルフ選手権予選競技 三木ゴルフ俱楽部 生徒 2名 予選突破しました。 おめでとうございます! 戦略性があるコースです。 次はザ、カントリークラブです。 ホームページ htt...
小橋広市
2020-08-27
オンラインも体験や講座くらいならOKですが、マンツーマンの本格的なコーチングやカウンセリングは、表情や声のトーンが伝わりにくくオンラインでは限界がありますね。 様子を見ておりましたが、この状況は長引くと判断し、制...
小橋広市
2020-08-19
今回は、昨日の記事にリンクする「人生が好転する肯定語」の話をしたいと思います。今回で言う「言葉」とは、声に出す以外に文字で書く言葉やココロの中で思う言葉も含まれます。 知らないうちにこんな言葉を口ぐせで発していま...
竹岡聡子
2020-08-13
今年の6月、大企業には「パワハラ防止法」とも呼ばれる改正労働施策総合推進法が施行され、 パワーハラスメントの防止に向けた労働管理が初めて企業に義務付けられました。 (中小企業では2022年4月より) 罰則規定はな...
小橋広市
2020-08-10
先日は「よく似ている心理学用語 1」についてお話をしましたが、今回は「自尊感情」に特化してお話しようと思います。 自尊感情も自分を肯定するという意味では自己肯定感と同じですが、能力、実績、評価のように他者と比較し...
小橋広市
2020-08-08
今回は、心理学や認知行動療法に興味がある人が、セミナーや本、ネットなどで学びや情報を得た際、知識として知っていると理解しやすくなる専門用語をお伝えします。興味がなければスルーして下さい。 最近の自己啓発の本を...
小橋広市
2020-08-06
今回は、建築デザイン事務所にいた頃の話。 所長と先輩と私の3人は、完成したお客様のゲストハウスに招かれました。設計したのは私たちですが、完成直後の無機質な空間に比べて、見違えるような居住空間になっていました。 ...
小橋広市
2020-08-05
学生時代の話です。私は音楽にのめり込んだ時期がありました。当時、交際していた彼女は、高校のブラスバンドでフルートを吹いていました。私もブラスバンドだったので彼女とは気が合いました。 彼女を通じて知り合ったド...
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。