海江田博士
複雑化する現代のマーケティング―矛盾し微妙に絡み合うコンセプトの克服―Ⅷ(おしまい)
2017-08-27
【このコラムの前提】 現代のビジネスのコンセプトを次の4つに分類しました。 ①他者依存ではやっていけないということ。 つまり、「待ちの商売」では成り立たない。 ②自主独創が必要であるということ。...
海江田博士
2017-08-27
【このコラムの前提】 現代のビジネスのコンセプトを次の4つに分類しました。 ①他者依存ではやっていけないということ。 つまり、「待ちの商売」では成り立たない。 ②自主独創が必要であるということ。...
海江田博士
2017-08-26
【このコラムの前提】 現代のビジネスのコンセプトを次の4つに分類しました。 ①他者依存ではやっていけないということ。 つまり、「待ちの商売」では成り立たない。 ②自主独創が必要であるということ。 つまり、...
海江田博士
2017-08-25
結果として、 「業績改善のための経営計画の立て方」 「資金繰りを良くするための方策」 と言った未来に向かった業務が、会計事務所の新たなニーズとして浮上してくるのではないか、という仮説を立てることが...
海江田博士
2017-08-24
しかし、あくまでも情報そのものは生ものであり、ただかき集めてきただけの材料、素材にすぎません。 ということは、その多くの情報の中から、ビジネスに必要な質の高い情報が取捨選択されなければ効率よく使いこな...
海江田博士
2017-08-23
的確な『仮説』を立てるには以下のプロセスが重要となります。 ⅰ,情報収集能力を身に付ける・・検索能力、ネットワークの構築 ⅱ,情報咀嚼力をアップする・・・取捨選択能力を磨く、重要なのは先見性 ...
海江田博士
2017-08-17
「男は『初恋』が忘れられない動物であり、女は『最後の恋』が忘れられない動物である。」 「朝目覚めたとき、男はいつも隣りに違う女性が寝ていることを願い、女は毎朝同じ男性の傍らに寝ていることを願う。」 さて...
海江田博士
2017-08-14
これら先駆者について、さらに突っ込んで分析するとすれば、私は、野茂とイチローの成功の原因はその独自性にあるのではないか、と思っています。 チャレンジ精神だけでなく、それぞれのオリジナリティーも彼らは兼ね備えていた...
海江田博士
2017-08-12
私の記憶では、ものの言いようは江本氏の方がえげつなかったように思います。 イチローのことを「通じる訳ないですよ。無理無理。」とにべもなかったのです。 私個人としては、江本氏のことを別に好きでも嫌いでもないが...
海江田博士
2017-08-09
私の息子も、学部卒業の時、なかなか就職先が決まらずに四苦八苦していました。 その後大学院に進み、就職事情が好転したので事なきを得ましたが。 「こいつらの世代にもうつけは回せないなあ。」とつくづく思います。 ...
平松幹夫
2017-08-09
中山間地域に住んでいると、厳しい暑さが続く中にも、この時期になるとトンボが飛び交い、朝晩の風に心地よい涼しさを感じるようになります。 台風一過のせいもあり、にわかに秋めいてきた感があります。 8月7日は二十...
石崎弥佳
2017-08-08
もうすぐお盆ですね。 お盆は、正月と同じように、 遠く離れて暮らす家族が一同に会し、 旅立って行かれたご先祖様の霊をお迎えする大切な行事ですね。 ご先祖様は、 盆の入り(13日)の夕方になるとあの...
海江田博士
2017-08-08
「俺たちはそれなりに苦労した。報われる権利がある。豊かになった分借金も増えた。そのつけは後ろに回すから、後はお前たちで何とかしろ。」 という理屈は通らない、と私は思います。 大変になった現状を若い世代とシェアし...
海江田博士
2017-08-07
確かに、戦後70年以上、日本は戦争という形の紛争に巻き込まれることはありませんでした。 しかしながら、現在、そしてこれから、いろいろな意味でかなりシビアな競争社会に直面していかなければならないだろうと思います。 ...
平松幹夫
2017-08-05
超高齢社会の進展とともに独居高齢者が増加傾向にあります。 さらに結婚しない若者も増加傾向にあるので、若者の一人暮らしも増えています。 高齢者も若者も、一人暮らしが増えている社会になったということです。 し...
松山延寿
2017-08-03
おはようございます。 湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿です。 【8/3 助成金・IT関連ニュース】更新しました。 今回は以下のような情報をお届けします。 ――――目次―――――――――――――...