菊池浩史
バリアフリーは細部に宿る
2021-01-09
完璧なバリアフリーの住宅であっても、一歩外へでた街の中、そして街から街への移動にバリアがあればバリアフリーな暮らしとは言えません。住宅に比べ、街のバリアに対する関心はまだまだ低い気がします。外出しやすい、歩きやすい...
菊池浩史
2021-01-09
完璧なバリアフリーの住宅であっても、一歩外へでた街の中、そして街から街への移動にバリアがあればバリアフリーな暮らしとは言えません。住宅に比べ、街のバリアに対する関心はまだまだ低い気がします。外出しやすい、歩きやすい...
菊池浩史
2021-01-02
2021年・コラムのテーマは、高齢期の住まいの“不安と向き合う” 新年、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 元日には日本経済新聞の住宅公告特集を読みつつ、今年の住宅に纏わるキーワード...
菊池浩史
2020-12-26
有料老人ホームの日常生活を想像したことがありますか。 今回のコラムでは、自立の方が多く入居する有料老人ホーム暮らしぶりをご紹介します。 以前のコラムでも書いたように、有料老人ホームは経験財と呼ばれ、そこでの暮らし...
島田英泰
2020-12-16
緑地管理費を安くすることは、永い間課題として挙げられていました。 しかし、安くするために剪定で樹木の枝葉を多く切り落としても、剪定した1年後には多くの枝葉を萌芽させて元の大きさに戻ってしまいます。 この原因としては...
清武修一
2020-12-13
※画像をクリックすると拡大します 【欧州と日本の生活様式の比較】 日本の城の周辺に城壁(堀)があり、 城下町には城壁はありません。 しかし、欧州においては、 長期間の争いが絶えない歴史的背景から ...
島田英泰
2020-12-02
緑地管理の大きな課題 マンションや商業施設では、運営費の削減が常に重要課題だと伺っています。 そのため、緑地管理では「剪定費用の予算を安くできないか?」というご要望を多くいただきました。 個人邸の庭園管理でも同...
西田稔彦
2020-11-27
先週末に、大分県豊後大野市にある廃校を活用した 「フィンランド式サウナに入れるゲストハウス、LAMP」 に宿泊をしてきました。 豊後大野市所有の施設ですが、 指定管理という制度で民間企業が運営する宿泊施設とな...
菊池浩史
2020-11-14
菅総理は2021年秋までにデジタル庁を創設する意向です。平井卓也デジタル改革相は、行政のデジタル化を進めるだけではなく、民間の交通や金融など14分野と相互にデータをやりとりできるようにすると表明しています。一例とし...
菊池浩史
2020-10-31
今回は、有料老人ホームを不動産事業の視点から考えてみます。 有料老人ホームとは本来、介護事業者が行う介護事業であることは明らかです。ところが有料老人ホームでは、介護保険サービス以外にもさまざまな生活支援サービスや食...
菊池浩史
2020-10-10
高齢社会は多死社会でもあります。そのため相続機会が増加するなかで、所有者不明土地が増加の一途をたどることが予測されます。所有者不明土地とは、不動産登記簿等の公簿情報で調査してもなお所有者が判明しない、又は判明しても...
小橋広市
2020-09-08
まだまだ暑い日が続きそうですね。 暑い!と口に出したくないのですが、つい出てしまします。 ところで、あなたは外を歩く時にマスクしていますか? 条件として、周囲に誰もいない時です。 私は熱中症予防のために、周...
小橋広市
2020-07-22
昨日、駅のロータリーで車の助手席から降りた男性が駅の方に歩いています。それを車の横で立って見送る女性を見て、きっと出勤するご主人を奥さんが駅まで送って来たのだろうと想像していました。 奥さんはご主人が見えなくなる...
菊池浩史
2020-07-03
2020年7月1日、「シニアの住まい研究所」を立ち上げました。 ここ数年来、高齢期における住まい情報の非対称性に対して問題意識を持ち続けてきました。東大の大月敏雄先生が著書の中で、何かあった場合にどこへ移り住まな...
石崎弥佳
2020-06-29
「テレビ観ました。」と、 先日の金曜日 仕事をしているとLINEが。 数名の方々より。 ??。 私と寿が 出演させてもらったようです。 「お花をいっぱい飾って下さい。」と、 約2ヶ月前に、そう言えば ...
中山晃祐
2020-04-19
平素よりお付き合いある企業様・仲間よりお譲りして頂ける事となりました。 ●次亜塩素酸水 ●エタノール ●マスクを順次ご希望のお客様にお配りしております。 (量や個数に限りがおりますのでご了承下さい) エタノール...