
福田 シェシャドゥリ 育子
メンタルがえぐられた!
2021-03-03
孫の不登校 中1の孫が 不登校生になりました。 昨年12月中旬から 学校へ行かない日は ほとんど私の所に来ます。 セラピー、読書、勉強、料理をして過ごします。 ここ数日は 確定申告のデータ入力を手伝ってくれ...
福田 シェシャドゥリ 育子
2021-03-03
孫の不登校 中1の孫が 不登校生になりました。 昨年12月中旬から 学校へ行かない日は ほとんど私の所に来ます。 セラピー、読書、勉強、料理をして過ごします。 ここ数日は 確定申告のデータ入力を手伝ってくれ...
左右木健一
2021-03-03
「バレエなんて、それこそ運動神経が必要なんですよね?さぞかし体育の成績が良かったんですよね?」 と、私は言われるのですが… 学校の体育の成績は10段階で「1」でした(笑) 信じてもらえないのですが、本当です!...
福田 シェシャドゥリ 育子
2021-02-17
クライエントさんから福田へのメール ーーー前略ーーー 実家に両親と同居している兄の子供(小1女児)が (小さい頃から【生き残りを掛けたモード】でいると私は思うのですが) 声量から動きから騒々しさがハイパーな状況...
中川英博
2021-02-17
密ですが、何か 不要不急では無く重要緊急でございますので。 コロナ禍の影響により、さらに急増する児童の抜毛症。。。子供達は常にMAXのストレスに晒されていると言う上に更に再三の緊急事態宣言や様々な規制。そ...
中川英博
2021-01-30
11歳小学生の女の子が最初はまつげ~眉毛そして頭髪の抜毛症へと悪化していきました。 幼少期からのご両親との関係性に加えて中学受験が大きく影響を及ぼしていました。 しかしながら本人の頑張りとご両親の忍耐力で最...
新川弘人
2021-01-19
フリースクール コルネット、仙台でフリースクールと学習塾をやっています。 実はもう1週間以上も前のことなのですが、当スクールの生徒Uさんから、LINEが入りました。 「合格しました!!!!!」 私にも感動と喜...
新川弘人
2021-01-18
当スクールでは、「オンライン個別指導」を実施しております。遠隔地の皆さんをはじめ、コロナが心配で外出したくない、通うのがめんどうだという方に、zoomを使って指導しております。パソコンやスマートフォンでインターネッ...
中川英博
2021-01-13
驚くべき事に抜毛症のお子様を抱えるお母様の中には意外と母親自身も過去に抜毛をしていた。または、現在も少しずつだが抜毛が続いているケースは決して少なくないのです。 中には母娘でダブルで抜毛症改善プログラムを...
中川英博
2020-12-31
就職活動が迫りと言うか就活真っ最中と言っても過言ではない状態でお越しいただいた女子大生のUさん 心療内科へ通い薬も服用していたが、改善が見られず悪化した為通院も服用も止めました。 トップがベリーショートなのに...
中川英博
2020-12-24
沢山の方の協力のもと15年間のノウハウと述べにして3300名以上の抜毛症の方の累積データのお陰で特殊な診断プログラムとメソッドが完成しこの度特許庁から特許証書が届きました。 膨大な時間をかけて統計...
林克哉
2020-12-23
これからの学校教育について①の続きです。 しかし、たとえば小学校低学年の児童には、現実に即した将来を描くことは、かなり難しいことです。したがって、代替目標、教員が将来を想定して児童にとって有効だと思われる目的...
林克哉
2020-12-22
勉強は「強いて勉める」の文字通り、『頑張ってやること』『歯を食いしばって努めること』という印象を持っている人は多いと思います。そして、これは、誰にとってもつらいことであり、しんどいことです。だから、『勉強が好き』...
林克哉
2020-12-22
勉強は「強いて勉める」の文字通り、『頑張ってやること』『歯を食いしばって努めること』という印象を持っている人は多いと思います。そして、これは、誰にとってもつらいことであり、しんどいことです。だから、『勉強が好き』...
中川英博
2020-12-17
一般社団法人 日本抜毛症改善協会のアドバイザーもお願いしている高原クリニック医院長 高原先生をご紹介いたします。 高原先生は抜毛症改善への取り組みを理解し応援して下さる貴重なドクターです。 データや...
中塚翔大
2020-11-28
第16回目2020年11月28日(土)の放送は、全国こども福祉センターの学生スタッフ3名(高校生2名、大学生1名)による『パラちゃんねる 特別編』。 『”できない子“って決めつけないで。』 大人の大変さは、わか...
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。