林照剛
吹付断熱材のメリットとデメリット
2018-04-18
吹付断熱材についてはメリットと共にデメリットもあると言われています。その主な点を見てみましょう。 断熱性と気密性 吹付断熱は、断熱材を霧状に吹き付けて発泡体を作り、家の断熱性を高める工法です。 グラスウー...
林照剛
2018-04-18
吹付断熱材についてはメリットと共にデメリットもあると言われています。その主な点を見てみましょう。 断熱性と気密性 吹付断熱は、断熱材を霧状に吹き付けて発泡体を作り、家の断熱性を高める工法です。 グラスウー...
林照剛
2018-04-16
吹付断熱材はさまざまな効果を持っていますが、その効果とご注意頂きたい点についてお話ししましょう。 吹付断熱材の効果 現場発泡による吹付断熱の効果として、まずあげられるのは「断熱性」です。 吹付...
林照剛
2018-04-07
吹付断熱には優れた製品がいくつも出ていますが、なかでも「アクアフォーム」は高い評価を受けています。 アクアフォームとは 「アクアフォーム」は株式会社日本アクアの製品です。日本アクアは「人と地球に優しい住環境...
林照剛
2018-04-05
結露は住まいの大敵ですが、吹付断熱と結露の関係はどうなのでしょう? 住まいの大敵「結露」 結露が住まいの大敵と言われるのは、結露によって、家を支える土台部分や壁が腐ってしまうことがあるからです。...
林照剛
2018-04-03
吹付断熱をご検討の方の多くが、吹付ける厚さをどのくらいにすればいいかとお考えのようです。そこで今回は吹付断熱材の厚さについてお話ししたいとおもいます。 断熱材の厚さの基準 家の断熱については一般的な関心...
林照剛
2018-03-29
吹付断熱は近年、その高い断熱効果によって注目されています。今回はこの吹付断熱についてお話したいと思います。 吹付断熱の材料 家の断熱材としてはこれまでグラスウールなどさまざまな素材が検討され製品化されてきま...
林照剛
2018-03-28
遮熱塗料は新しいタイプのものが続々と開発されています。その中でも日本ペイントのサーモアイは大きな反響を呼んでいます。 サーモアイの特徴 遮熱塗料が一般に知られるようになったのはこの数年のことです...
福味健治
2018-03-10
ワイドショーで話題になった塗る断熱材。果たしてその実力は? ワイドショーで報道されましたので、塗る断熱材についての問い合わせが多くなりました。私はまだ使用した事が無いので、とりあえずデータを集める事に。 ...
福味健治
2018-03-08
数値で性能が判るのは良いですが、それだけで快適な家にはならな 住宅性能の向上を目指して色々な工法が開発されています。 季節柄、断熱性能の向上を謳い文句に、外壁通気工法のチラシが良く入っています。 ...
太田佳樹
2018-02-18
【建築のあれこれ】第6弾! 『断熱材の良い選び方』と題して あれこれ、話をさせて頂きました。 お客様から、よく頂く質問で、 断熱材のグラスウールとウレタンフォーム現場発泡は、 どちらが良いのでしょう...
林照剛
2018-02-16
今回は遮熱塗料の原理・しくみについてお話ししましょう。遮熱塗料の効果の理由がお分かりいただけるとおもいます。 太陽光と遮熱 太陽の光は波長の短い順に「紫外線」「可視光線」「赤外線」に分類されます。 ...
福味健治
2018-01-22
安い断熱材を厚く入れるのが基本 断熱材のご質問で、「壁の中に施工する断熱材は何が最も良いか」と言う質問を受けます。 一般的なグラスウールの断熱材が0.045W/㎡Kであるのに対し、 高級なフェノー...
舘慶仁
2017-01-27
結露や湿気はカビやダニ発生の原因となるので、十分にその対策を行わなkればなりません。 そもそも結露は、屋外の温度が低く屋内が暖かいときに、その温度差によって窓替えラスや壁に着いた水蒸気が原因となって発生します。 ...
清武修一
2016-11-27
『気密性が高い住宅は、換気性が良い、その理由。』 100倍に膨らむ発泡ウレタンを吹きつける断熱材(写真)の良い点は、気密性を確保しやすい事です。 ストローでジュースを飲む時、ストローの途...
磯﨑慎一
2016-11-15
夏の夜が暑いのは、ヒートアイランド現象と断熱材を伝導する熱によって、なかなか室温が下がらないためです。 熱は、伝導、対流、輻射の形で移動します。伝導は媒質を伝い、対流は気体に乗って、輻射は熱が電磁波となって伝...