マイベストプロ大阪
林照剛

屋根・外壁塗装、雨漏りに強いリフォームの専門家

林照剛(はやしてるたけ) / 1級建築施工管理技士

株式会社ラディエント

コラム

吹付断熱材の効果と注意点

2018年4月16日

テーマ:吹付断熱材

コラムカテゴリ:住宅・建物

コラムキーワード: 断熱材 効果断熱材 DIY

吹付断熱材はさまざまな効果を持っていますが、その効果とご注意頂きたい点についてお話ししましょう。



吹付断熱材の効果

現場発泡による吹付断熱の効果として、まずあげられるのは「断熱性」です。
吹付断熱は、施工現場で発泡ウレタンを吹き付ける工法ですが、壁などに吹付けると発泡体が作られます。この発泡体は無数の気泡を含み、気泡の中に含まれる空気が熱の移動を断つのです。

吹付断熱を採用されたお客様の多くがその効果を実感され、夏、家の中のドアを開けておくとエアコン1台で家中が涼しくなる、また、冬場は家の中に温度差がなく、夜、寝室からトイレに行くのが寒くていやだ、ということがなくなったということをおっしゃいます。

また「吸音性」を実感されるお客様もいらっしゃいます。
ペットのワンちゃんが外の音に敏感で少しの音にも反応してワンワン吠えていたのに、それがなくなった、ということです。

この吸音性にも吹き付けによって作られた無数の泡とそこに含まれる空気が関係しています。つまり、この空気が音や振動を吸収してくれるわけです。
外からの音をシャットアウトするだけではなく、家の中の音(生活音)が外に漏れることも防ぎます。

断熱や吸音性は実際に体感できることですが、吹付断熱の優秀性は、目に見えない部分、たとえば壁の内側や家の基礎部分に発生しやすい「結露を抑制」する点にも発揮されます。

従来の断熱工法では、断熱材を施した壁の内側に結露が発生するケースが少なくありませんでした。しかし、吹付断熱は断熱材自体に粘着性があり、また断熱を施す箇所に隙間なく断熱材を行き渡らせることができるため、結露が発生しにくい構造になるのです。

また、断熱効果が高いということは光熱費の削減につながります。これは家計にとって助かることですし、省エネによる地球温暖化防止にもつながる効果です。

吹付断熱による断熱の注意点

吹付断熱材を開発・販売している会社は「施工マニュアル」を定めています。

たとえば、吹付断熱材として人気が高い日本アクアの「アクアフォーム」の例をあげると、天井にアクアフォームを吹き付ける際には自社の通気スペーサーを用いて通気層を確保し、湿気を逃がすよう指定しています。

同じく、湿気がこもらないよう透湿防水シートを使う際にも、そのシートの使い方、そして、透湿防水シート自体も日本アクアが提供するものを使用することを明記しています。

こうしたことは家の断熱を依頼するお客様には関係がないと言えますが、メーカーが指定したマニュアルに沿って吹付断熱を行う施工会社を選択するかしないかはお客様の判断になります。

家の断熱を依頼しその費用を支払うというのに、そんなことまで考えなければならないのはおかしい、と思われるかもしれませんが、実際のところ、断熱について、そして、吹付断熱に関する十分な知識・技術を持たない施工会社も少なくはないのです。

吹付断熱を依頼する際は、吹付断熱がどのような仕組み・構造による断熱なのか、いまお話した例では、通気スペーサーは何のために使うのか、透湿防水シートはどのような役割を持っているのかなど、見積りをもらった段階で施工会社に詳しい説明を求めることをすすめします。

説明が明快で具体的、そして、分かりやすい施工会社は信頼できる会社と判断して良いと思いますが、曖昧な説明しかできない施工会社は要注意です。

気密測定について

家の断熱には、断熱材を施すだけではなく、気密性を確保する必要があります。気密性が確保されていなければ、優秀な断熱材を施しても本来の性能を発揮できないからです。
そして、家がどのくらいの気密性を持っているかを確認するには気密測定を行う必要があります。

気密測定は特殊な機械を使って、まず、室内の空気を一気に屋外に排出させます。そして、一時的に室内の気圧が屋外に比べ低い状態(これを「負圧」と言います)の状態にします。

室内が負圧になると、時間とともに屋外の空気が隙間から徐々に入ってきて、屋外と室内の気圧が同じになります。この屋外と室内が同じ気圧になるまでの時間などから気密性能を導き出すのです。

気密測定には別途費用がかかりますが、せっかく大きなお金をかけて家に断熱を施すわけですから、吹付断熱工事が済んだ段階で気密測定することはけして無駄なことではありません。その段階であれば、まだ補修可能だからです。

吹付断熱工事は1~2日で済みます。その後は、室内側の壁などを取り付けることになりますが、すべての作業が済んでから気密性で問題が見つかると、その修復は大きな作業になります。

家の断熱は新築時、あるいは、リフォーム時に行うわけですが、家が出来上がってから、また、リフォームがすんでから、夏は暑い冬は寒いということになっては大変です。
新築、リフォームを問わず、断熱工事を依頼する段階で気密測定について施工会社に相談されることをおすすめします。

この記事を書いたプロ

林照剛

屋根・外壁塗装、雨漏りに強いリフォームの専門家

林照剛(株式会社ラディエント)

Share

関連するコラム

林照剛プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6764-6611

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

林照剛

株式会社ラディエント

担当林照剛(はやしてるたけ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の外壁塗装
  5. 林照剛
  6. コラム一覧
  7. 吹付断熱材の効果と注意点

© My Best Pro