塩原真貴
【この床 冷たっ!】床の裏側、床断熱材をみてみよう。
2022-02-26
寒い寒い2月もようやく終わります。 日中は10℃前後まで気温が上がってまいりました。 春の気配、濃厚です! それにしても今年の冬は寒かったですね。 雪の量もさることながら、朝晩の気温は例年に比べ平均2~3℃低かっ...
塩原真貴
2022-02-26
寒い寒い2月もようやく終わります。 日中は10℃前後まで気温が上がってまいりました。 春の気配、濃厚です! それにしても今年の冬は寒かったですね。 雪の量もさることながら、朝晩の気温は例年に比べ平均2~3℃低かっ...
塩原真貴
2022-02-12
|断熱はそんなに簡単じゃない! 娘がお年玉でごらんのようなものを買って楽しんでおります。 VRゴーグルというんでしょうか? 「お父さんにもやらせて!」 好奇心旺盛の私、初めてのVR体験をしました。 このコ...
髙岡恭平
2022-02-06
◆マンション生活者(区分所有者)のぼやき① 『最近、家の中が寒いんだけど、年齢のせいかな?』 『最近、冬になると壁がぐっしょり濡れるようになった。』 『タンスをどけたら、壁がカビで真っ黒になっていた。』 『内窓...
塩原真貴
2022-01-22
連日キビシイ寒さが続いていますね。 「今年はやけに寒い」 そんな声も聞こえてきますが果たして本当でしょうか? 冬来りなば春遠からじ ではありますが、本格的な冬はまだこれからなのかもしれません。 |天井裏で起きて...
塩原真貴
2021-10-28
寒い家はすぐにわかる いよいよ今年も冬に近づいています。 寒い家と暖かい家の格差が広がっている現代の住宅事情。 有るか無いかの大きな違いはだれにでもわかるはず。 そう、断熱材です。 日増しにガソリンや電力が高...
安部宏
2021-02-25
内窓 プラマードUのご紹介! いろんなところで目にする 内窓 窓の内側にもう一つ窓を追加します。 そこにはいろんないいことがいっぱいあります。 ① 断熱性 冷たい空気の影響が受けにくいので 光熱費...
鈴木敏広
2019-09-24
合板の次は繊維系断熱材です。三つの事例とも外部から進入した水蒸気が繊維系断熱材を通過して内壁に当たり結露しています。繊維の隙間を通過しているのです。繊維系断熱材が使われている理由は、合板と同じで廉価で普及しているこ...
太田佳樹
2019-03-03
皆さま、こんにちは。 最近、甘酒にはまっている太田です(^^) なんでしょう~、疲れているからかな~? いやいや、ただ好きなだけ(;^_^A あの、やさしい甘さと 懐かしい味! 一口飲んだ瞬間 何とも癒し時間に引...
清武修一
2019-02-08
福岡市城南区注文住宅の現場の様子 普段、壁の中で、ご覧いただける機会が少ない断熱部分です。 様々な断熱材があり、それぞれ、メリット、デメリットがあります。 写真の『発泡ウレタン断熱材』は、グラスウールやロ...
鈴木敏広
2018-10-16
外壁材、防水シートを通過した雨水は壁の中に入ります。内断熱で壁の中に繊維系断熱材を使用していると繊維の中に水が浸透することになり、断熱性能は落ちて行きます(断熱材は空気を閉じ込めて熱を絶ちますが、水が入ることでその...
林照剛
2018-04-20
吹付断熱を検討されている方は、断熱性能と共に経年による劣化はどうか、ということもお考えでしょう。 吹付断熱材の劣化 断熱材は屋根裏や壁の中に施すものですから、一度施工が完了してからのメンテナンス...
林照剛
2018-04-18
吹付断熱材についてはメリットと共にデメリットもあると言われています。その主な点を見てみましょう。 断熱性と気密性 吹付断熱は、断熱材を霧状に吹き付けて発泡体を作り、家の断熱性を高める工法です。 グラスウー...
林照剛
2018-04-16
吹付断熱材はさまざまな効果を持っていますが、その効果とご注意頂きたい点についてお話ししましょう。 吹付断熱材の効果 現場発泡による吹付断熱の効果として、まずあげられるのは「断熱性」です。 吹付...
林照剛
2018-04-07
吹付断熱には優れた製品がいくつも出ていますが、なかでも「アクアフォーム」は高い評価を受けています。 アクアフォームとは 「アクアフォーム」は株式会社日本アクアの製品です。日本アクアは「人と地球に優しい住環境...
林照剛
2018-04-05
結露は住まいの大敵ですが、吹付断熱と結露の関係はどうなのでしょう? 住まいの大敵「結露」 結露が住まいの大敵と言われるのは、結露によって、家を支える土台部分や壁が腐ってしまうことがあるからです。...