
松井達治
チームビルディングセミナーを開催しました。
2016-07-21
コミュニケーションに大切な事は おはようございます。想いを叶えるお手伝いを湯の街別府から。松井達治です。 昨日の夜にnicoドーナツさんにてチームビルディングセミナーを開催しました。 仲の良いみんなで...
松井達治
2016-07-21
コミュニケーションに大切な事は おはようございます。想いを叶えるお手伝いを湯の街別府から。松井達治です。 昨日の夜にnicoドーナツさんにてチームビルディングセミナーを開催しました。 仲の良いみんなで...
松井達治
2016-07-02
チームにとって大切なこと 企業研修に使える。 チームビルディングセミナーを開催しました。 企業や、グループに於いて、プロジェクトを成功させるためにも大切な事は、同じベクトルに向くことが大切です。 ...
原島敏郎
2015-06-04
以前ご紹介したチームビルディング・ミーティングを実施することでチームを一つにまとめたクライアントさんの事例です。 現在いい形でチームメンバーがお互い信頼しあっているので、この雰囲気を続けたいと思い、今年の4月...
原島敏郎
2015-05-31
合併で一つになれないチーム 私のクライアントさんの話です。3社合併でできた新しい会社で、彼は6県をカバーするある支店で1県を担当するエリアマネジャーをしています。部下は9名。新会社の方針でできるだけ3社均等...
原島敏郎
2015-05-27
今、エグゼクティブコーチをつけている経営者の方が増えています。これにはどのような背景があるのでしょうか? 経営を取り巻く環境が大きく変化し、その変化のスピードは年々急速になっています。製造技術、IT技術、金融...
原島敏郎
2015-05-26
以前にも書きましたように、会話の“回数”を重ねると会話“量”となり、会話“量”が増えると、会話の“質”は変化していきます。まずは会話回数と量を増やすことを心掛けることが部下との信頼関係をつくるスタートとなります。...
原聡彦
2013-07-28
私どもの院長夫人コーチングのクライアント様でクリニック経営のマネジメントに真剣に取り組んでいる院長夫人のコラムをお届けします。 相変わらず迷いながら院長夫人業務で忙しくしています。 クリニックは開院5年目に突入し...