松本尚典
経営者は、備品の購入の「落とし穴」に注意しよう
2022-02-12
1.何が消耗品で、何が備品でしょうか? 個人事業主が事業をはじめれば、事業所得税の申告を確定申告で行わなければなりません。そして、会社を設立すれば、法人税の申告を決算後に行わなければなりません。 加えて...
松本尚典
2022-02-12
1.何が消耗品で、何が備品でしょうか? 個人事業主が事業をはじめれば、事業所得税の申告を確定申告で行わなければなりません。そして、会社を設立すれば、法人税の申告を決算後に行わなければなりません。 加えて...
齋藤健太郎
2021-09-30
こんにちは。スタッフの前田です。 もう9月も終わりですね。 毎年10月上旬から中旬にかけて、保険会社から「生命保険料控除証明書」や「地震保険料控除証明書」が届きます。 新しく火災保険と地震保険に入られた方は、保...
齋藤健太郎
2020-11-04
こんにちは。スタッフの前田です。 先日、こども達の七五三の前撮りをしました。 着物を着て、写真を撮っていつもとは違って、息子も娘も緊張しつつも楽しそうでした。 さて、今回は生命保険料控除のお話です。 保険会社か...
齋藤健太郎
2019-12-31
2019年も終わろうとしていますが、本年も多くのお客様に支えていただき仕事をさせていただくことが出来ました。4月には事務所移転も出来、仕事を続けさせて頂けているのも多くの人のご支援のおかげです。改めて、感謝申し上げ...
伊藤惠悦
2018-12-10
◆平成30年分の所得税から控除が変わる 平成29年度の税制改正において、配偶者控除・配偶者特別控除の見直しが行われ、平成30年分の所得税から適用されることになりました。これに伴い、給与所得者の扶養控除等申告書、...
伊藤惠悦
2018-12-06
国税庁は、2018年度税制改正において、生命保険料控除、地震保険料控除及び住宅ローン控除に係る年末調整手続きを電子化することを盛り込こんでおります。 これまで所得税等の確定申告や年末調整で生命保険料控除、地震保...
光廣昌史
2018-11-01
今年は天災が多く発生した年でした。 特に8月19日から20日にかけて、世界で大きな地震(マグニチュード4.5以上)が 24時間の内に53回発生しています。 その日を含む一週間の間に発生したM4.5以上の地震の...
和泉俊郎
2018-10-01
これまでは年末調整のための提出書類は、「扶養控除等申告書」と「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」でしたが、今年の年末調整からは、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶...
伊藤惠悦
2017-12-04
◆年末調整関連書類と個人番号の記載 給与所得者(従業員等)は平成28年1月以降に提出する扶養控除等申告書に給与所得者のマイナンバー(個人番号)を記載し、控除対象配偶者や扶養親族の個人番号も記載する事になっていまし...
竹内誠一
2017-11-16
会社員の皆さんの年末の恒例行事 『年末調整』 〜期限厳守で提出しましょう!〜 皆さん、こんにちは。 未来と社員に愛される会社づくりの専門家 社会保険労務士の竹内誠一です。 デパートや百貨店の小...
清水斐
2017-11-07
11月に入っていよいよ年末を感じる予定も増えてきた頃ではないでしょうか。 その一つに会社員の方は『年末調整』があると思います。 払いすぎた税金が帰って来るだけとは言え、臨時収入のようで嬉しいですよね。 そ...
渋沢文彦
2015-12-08
今年の年末調整もすでに済んだ方も多いと思います。 もし、年末調整提出後、以下のものが見つかった場合どうしたらよいか。 ・生命保険料控除証明書が後日出てきた ・地震保険料控除証明書が後日出てきた ・同...
山根敏秀
2015-09-28
今年の開催します、年末調整セミナー♪ まだまだ対応に苦慮している感の強いマイナンバー制度と年末調整を 一度に解決しようというセミナーを開催します。 ときは11月24日 場所は石川県地場産業振...
庄司英尚
2015-05-24
在職中の社員が亡くなった際の実務や取り扱いについては、意外と難しく、詳細のところまで わかっていないという人が多いと思います。葬儀関連や遺族対応の実務のような総務関連の ことは別としても、給与...
前川晶
2014-12-08
マイカーや自転車通勤者の通勤手当について、非課税枠が改正されたことは先日ご案内した通りです。この改正について、4月1日~10月19日分の通勤手当の非課税枠に係る源泉税の精算ですが、年末調整での精算となります。退職者...