
高伊茂
サラリーマン川柳 とびきり-31
2021-03-01
きょうのサラリーマン川柳 とびきり-31は、 第一生命が募集した2019年のサラリーマン川柳から 親子・家庭 名ばかりイクメンはもう卒業の1です。 一日でイクメン名乗って怒られる (そへ) インスタにあげるなと言...
高伊茂
2021-03-01
きょうのサラリーマン川柳 とびきり-31は、 第一生命が募集した2019年のサラリーマン川柳から 親子・家庭 名ばかりイクメンはもう卒業の1です。 一日でイクメン名乗って怒られる (そへ) インスタにあげるなと言...
松﨑豊
2021-02-28
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、茨木のり子女史(詩人、エッセイスト)の言葉、その②を紹介します。著書には『『自分の感受性くらい』『倚(よ)りかからず』などがあり...
松﨑豊
2021-02-28
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、吉野 源三郎さんの言葉を『君たちはどう生きるか』(マガジンハウス)よりその④を紹介します。過去のコラムはこちらから。その①、[[...
高伊茂
2021-02-28
きょうのサラリーマン川柳 とびきり-30は、 第一生命が募集した2019年のサラリーマン川柳から 夫婦(男女) 控えめに愚痴りますの3です。 酒を飲みグチを飲み込む妻の前 (総務のふふふ) 妻写真昔お守り今魔除け...
高伊茂
2021-02-27
マネープラスに『退職金は「一括」と「分割」どちらがトク? プロが実践した“いいとこ取り”の方法』が掲載されました。 一括での受け取りを選んでいる人が多いですが、一括での デメリットにご注意願います。 http...
松﨑豊
2021-02-27
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 本日は、拙著、『鳴かず飛ばずの中高年サラリーマンが、アドラーの「人生の意味の心理学」を通勤電車で読んだら・・・ ~ いまから人生を大逆転...
松﨑豊
2021-02-27
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、樹木希林さんの言葉をお届けするpart⑧です。樹木希林さんの過去のコラムはこちらから。 ―樹木希林さんの言葉― 『死というもの...
吉野裕一
2021-02-27
昨日の日経は暴落 NY市場はナスダックは反発しています 株式市場へ資金が流入したことで長期金利が高くなり、今後の経済活動への足かせとなると警戒感が高まってきました 金利が上昇しているという事は債券価格は...
高伊茂
2021-02-27
きょうのサラリーマン川柳 とびきり-29は、 第一生命が募集した2019年のサラリーマン川柳から 夫婦(男女) 控えめに愚痴りますの2です。 主人にもドラレコつけたい5時以降 (えみっぺ) 遠足日夫の弁当鮮やかに...
松﨑豊
2021-02-26
自称『中高年の応援団員』がつぶやく『中高年の応援“談”』! 金曜日は、タイトル「50歳から~」本の「名セリフ」を独自に解説します。 いまの人生に不安を感じている中高年の方に、「なるほど!」を見つけ出すためのヒント...
松﨑豊
2021-02-26
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、渡辺和子シスター(哲学者、文筆家)の言葉、その①を紹介します。ノートルダム清心女子大学の理事長を務めた教育者、修道者、著述家です...
吉野裕一
2021-02-26
アメリカや日本でも長期金利が上昇していますね 金利の上昇は債券価格の下落を意味しています 今後の景気回復へ株式市場へ資金が流入していることも見えてきます 景気回復への期待はあるでしょうが、一旦、調整...
高伊茂
2021-02-26
きょうのサラリーマン川柳 とびきり-28は、 第一生命が募集した2019年のサラリーマン川柳から 夫婦(男女) 控えめに愚痴りますの1です。 60年政権交代しない妻 (夜来香) 家事放棄生前退位とツマ主張 (ごん...
吉野裕一
2021-02-25
一般のニュースなどでも「バブル」という言葉を良く聞くようになっている様に思います 果たして今はバブルなのか、今後の経済回復が本物なのでしょうか ただ資産形成では、これまでの資産配分が崩れたものを修正しておく...
高伊茂
2021-02-25
きょうのサラリーマン川柳 とびきり-27は、 第一生命が募集した2019年のサラリーマン川柳から 上司・部下 上司・部下・AIの三つ巴の5です。 課長より前に出たならオフサイド (ペナルティ) 上司の背見ながら育...