
杉山幸恵
着付け師技術チェックのシーズン
2022-06-26
まだ6月だというのに急に暑くなりました・・ レッスン生はこの暑さの中、汗をかきながらのレッスンとなっています。 結婚式シーズンが落ち着くこの時期には毎年、登録着付け師から実習生までの技術チェックを行っており、 10...
杉山幸恵
2022-06-26
まだ6月だというのに急に暑くなりました・・ レッスン生はこの暑さの中、汗をかきながらのレッスンとなっています。 結婚式シーズンが落ち着くこの時期には毎年、登録着付け師から実習生までの技術チェックを行っており、 10...
松尾章子
2022-06-25
着物で、上着を何も羽おらない状態でお出掛けする姿を、よく 「帯付きでお出掛けする」と言います。 外出の際には、何かしら上に羽織ることがマナーとされた時代もあったようです。 現代では、皆さん結構自由ですね。 着物...
松尾章子
2022-06-10
また大変お久しぶりの投稿となってしまいました。 昨年末、長きにわたりお世話になりました新宿区 落合から、文京区の方に移転致しました。 今までとは変わらず、キモノ専門店としての業務、キモノ教室、着かた教室、各文化イ...
太田真由美
2022-06-09
2022年も早いもので 折り返しに近づいてきましたね そして マスク生活にも変化が起きそうな感じですが テレビをたまに見た時 韓国でNOマスクでOKになったけど マスクしたままの人が多く インタビューをすると ...
杉山幸恵
2022-06-02
5月のGW以降は、世の中が何となく今までのコロナ禍とはちがい、イベントや結婚式も少しずつ増えてきましたね。アントワープブライダルでも秋以降の結婚式のご相談の来店も増えてきています。今までは少人数の結婚式が大半でし...
杉山幸恵
2022-05-19
着付け師として、今まで様々な経験をさせていただきました。可愛いお子様の着付けから、ご年配の方・不祝儀の喪服や結婚式のご列席から新郎新婦様。仕事内容としては、写真スタジオ・衣装店・結婚式場・ホテル・雑誌・広告のスチ...
尾上菊右佐
2022-05-08
第十回日本舞踊おさらい会 第十回のおさらい会を開催することが出来ました。最初はたった4名の会でしたが、お陰様で15名の弟子に囲まれて出来ましたことを心から感謝します。 年齢層 偶然にも6歳から70代...
太田真由美
2022-04-17
GW特に予定がない そこのあなた~ ラッキーです( *´艸`) 本格花魁体験 いかがですか? 今回は、GW中ということで 県外の方も 別府の思い出を作るチャンス! ご予約は DMからもできますし ツ...
尾上菊右佐
2022-04-13
《どうすれば上手くなりますか?》 本当によく耳にする言葉です。残念ながら即効性のある薬のようなものはないと思うのですが、私はいくつか上手くなる方法はあると思っています。 《発表の場》 そもそも上手いとは何かと...
杉山幸恵
2022-04-12
いよいよ19日はオンラインイベントを開催します。 今回は、無料にて皆さんへご案内いたしますので、是非、お気軽にご覧ください。参加方法はとても簡単なので、時間になったら「開催サイト」からお入りください。 今回の内...
里見郁子
2022-04-06
%%画像 5158538 %% 演奏会名 新作日本語オペラ 「かぐや姫」, New Opera Lady Kaguyahime 日時 2022.4.24(日)14時開演(...
太田真由美
2022-04-04
2022年初開催日 決定しました~ 今回は GW来別された方も体験できるように 【5月2日(月)】 旅の思い出 非日常体験 新たな魅力発見 この機会にいかがですか? 顔屋Beppu 親子体...
杉山幸恵
2022-03-18
杉山幸恵 著書「花嫁着付け師という仕事」出版記念オンライン講座 〜無料ライブ配信のご案内〜 昨年3月に初のオンライン講習会を実施してから1年が経過し、皆様からの講習会ご希望のお声もいただく中、この度、...
尾上菊右佐
2022-03-10
《新・名刺》 このたび名刺を新しくしました。私は約30年前に師範の資格を取得しました。 その時から、師範であるということが自分の大切な核となっていることに改めて気がつきます。 《名取にはどうすればなれますか?...
杉山幸恵
2022-03-10
毎日の寒暖差が大きいですが、少しずつ春を感じます。神社の結婚式では、空や風はもう春到来といったところです。先月の冬真っ最中の京都に、ロケーションフォトウェデイングに行ってまいりました。今回のお客様は、お母様が私の...