
井川治久
受験英語の勉強法、「できない」から「得意」への積み重ね!
2018-06-18
2018年6月17日(サンデー):◆ナマ授業日誌(14時~21時45分): 進学相談:面談、夏時間、夏の単熟語ゼミ、模試について。 本日は、塾長本人が、 http://mbp-japan.com/toky...
井川治久
2018-06-18
2018年6月17日(サンデー):◆ナマ授業日誌(14時~21時45分): 進学相談:面談、夏時間、夏の単熟語ゼミ、模試について。 本日は、塾長本人が、 http://mbp-japan.com/toky...
井川治久
2018-06-09
2022年4月11日・更新: ★「井川塾・受験英語学院」は、 2022年4月で、 ★「38周年」を迎えました。 ★今後も、「ウソのない、正直で、親身な演習授業を、継続」してまいります。 大学受験英語の学習:「...
井川治久
2018-04-28
1浪生、2浪生について「本音の御話」を、保護者向けにします! 浪人生についての「本音の御話」をします。 1浪生ですと、19歳になります。 2浪生ですと、20歳(二十歳;はたち)になります。 集団授業では「英...
松井達治
2018-03-28
4月5日は日本歯科新聞社セミナー開催 本日は歯科衛生士国家試験の合格発表でした。 毎年徐々に難しくなって来ているようですね。 結構マニアックな問題も出ているとも聞きました。 また、歯科医師国家試験もか...
井川治久
2018-03-21
2025年1月28日・・・・・・更新号: (英語苦手、原因、なぜ)長続きするコツを、井川塾長が伝授。 こんにちは。 井川塾・受験英語学院、ベテラン塾長の井川(いかわ)です。 (自己紹介): http://mb...
井川治久
2018-03-19
高校2年からの難関大学受験、まずは心と環境を整えよう! http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/47478/ 難関大学受験勉強では、高1・高2から、準備を早めに! h...
井川治久
2017-10-26
入試問題の中で配点が高いだけに、英語長文は得意にしておきたいところです。それでも実際は苦手意識を持つ受験生が多いのも長文です。その理由は、間違った勉強法で成果が思うように上がらないためです。 英語を英語のまま認識...
井川治久
2017-10-17
私が大手予備校のカリスマ英語講師 を務めていた頃の、 ちょっとした知り合いである名古屋のある塾頭が、 ◆中学生で、英検2級を取得する! という講座を、開いている・・・・・・と聞き、 うちの「教室」でも、時代柄...
井川治久
2017-07-01
2025年4月16日・・・・・・更新号: 大学受験英語、偏差値70をめざす、小道具。ご紹介します! ◆「大学受験英語の、偏差値70、をめざす小道具」ご紹介: 親子で: * パソコンで、じっくりと、お読みになる...
坪井俊介
2017-06-06
6月に入り、中学生は期末テストの時期が近付いています。 中学校の生徒さんに、「何を勉強したらよいですか?」と良く質問されます。 そんな時は必ず、「学校指定の問題集をしっかりやりなさい」と答えます。 ...
小田原漂情
2017-05-23
今週末の5月27日(土)午後に、「大学入試新テスト」(新しい仮称=大学入学共通テスト)などの新しい時代の思考力・表現力(記述力)に対応するための勉強法の説明会を開催する旨、すでにご案内済みですが、今年言問学舎への...
小田原漂情
2017-05-17
16日夕刊等で、「大学入試新テスト」(新しい仮称=大学入学共通テスト)の実施方針案が報じられました。英語のテストを民間の試験に切りかえるという方向性に、注目しておられる方が多いと思いますが、国語と数学の記述式問題...
橋本将吉
2017-05-07
こんにちは!ブックオフの出張買取のお兄さんに「すごい筋肉ですね!うちで働きませんか」とスカウトされた橋本です。考えておきます(´◉◞౪◟◉) 今回は医学部3~4年生での勉強法について考えていきたいと思います。...
橋本将吉
2017-05-07
こんにちは!「医学生道場って具体的にどんな塾なんですか?」と聞かれた橋本です。 医学生道場は、医学生の進級対策のための塾です。 前提!医学部の進級は厳しい! よく言われますが、医学部の進級試験は、厳しいで...
橋本将吉
2017-05-07
こんにちは! 生徒さんから「『自分が』本当に大事なところを分かっているのか、自信がありません」と質問がありましたので、コラムを書いてみたいと思います。 方法① 全体像をつかんだ勉強をしよう! どんな学問にも「...