
塩原真貴
中古住宅や別荘を買おうとしているあなたに。
2020-12-24
「住んでみなくちゃ分からない」 果たしてそんな簡単に割り切れるでしょうか? 私は住宅の状況調査(インスペクション)を普段行っていますが、 中古住宅・別荘を購入したあと、 リフォーム工事前にインスペクションをご依頼...
塩原真貴
2020-12-24
「住んでみなくちゃ分からない」 果たしてそんな簡単に割り切れるでしょうか? 私は住宅の状況調査(インスペクション)を普段行っていますが、 中古住宅・別荘を購入したあと、 リフォーム工事前にインスペクションをご依頼...
赤山卓也
2020-12-11
数ある同業者の中から当社のコラムをご覧いただき、誠にありがとうございます。 さて、全国各地で空き家が問題となっています。 総務省の発表によると、全国の空き家は13%を超え、さらに、和歌山は20%を超えているとのこと...
舘慶仁
2020-12-09
古家を全面改装するに当たりコスト面の問題は欠かせません。 予算が潤沢ではない場合、どこを削るかという事になってきます。 特に賃貸物件として手を入れる場合、損益の分岐点をひとつのポイントとして考えなければなりません。...
石田大祐
2020-11-29
千葉・東京23区・横浜市・川崎市の 不動産買取り専門【空き家買取本舗】 空き家の買取り無料相談はこちら↓ https://ex-pa.jp/s/nNegJoaO こんにちは! マリブ不動産コンシェルジュの石田です...
石田大祐
2020-11-19
千葉・東京23区・横浜市・川崎市の 不動産買取り専門【空き家買取本舗】 空き家の買取り無料相談はこちら↓ https://ex-pa.jp/s/nNegJoaO こんにちは! マリブ不動産コンシェルジュの石田です...
田中治虫
2020-10-30
プランの打合せの必要な工事で 何回位が 妥当だと思います? 2~3回・5~6回・それ以上・・・・ 妥当な回数って無いですよね。施主さん・施工者双方が納得するまで打ち合わせするのが ベストかと思います。 只 疲...
齋藤健太郎
2020-10-12
こんにちは。スタッフの前田です。 台風も過ぎ去り、いいお天気ですね。台風の被害は大丈夫でしょうか? くれぐれも、前回のブログの様な修理トラブルに気をつけてくださいね。 今回は、火災保険の内容改定についてです。...
貝家良洋
2020-05-24
新商品・フルリノベBOX リノベBOXの上位モデルになる「フルリノベBOX」が登場! 店舗デザインを「家」に取り入れた未来デザイン ・店舗デザインの強み ・1級建築士がサポート ・リノベBOXで満足でき...
本間香
2020-03-20
大宮区大原の浦和下木崎団地にて1階のお部屋をリノベーションが終わりました。 前回同じく下木崎団地でフルリノベーションした際の『古民家風』と趣向を変えて、 今回は『インダストリアル系』のインテリアになります。 こ...
高橋真美子
2020-03-15
自分の価値を考えると・・・、 まだまだ足りない思いに捕らわれてしまいがちなことも多い私ですが、 20年リフォーム一筋にやってこれたことから得たものの価値は 自分で思う以上にあるのだと感じることもあります。 ややこ...
小野貴正
2020-01-31
看板クリーニングとメンテナンス 会社、店舗にとって看板は重要なものです。 色あせた状態や、汚れた看板だと、どうしても印象が悪くなりがちです。 塗装で施工しているものなどは経年劣化で色あせていきます。手で触ってみ...
髙田尚志
2020-01-21
先日、畳表と畳縁のコーディネートについてご紹介させていただきました。 その件で同系色の畳縁の件についてお問い合わせが複数寄せられたので 改めてご紹介をさせていただきます。 畳縁「ストリーム」です。大建工業様から...
髙田尚志
2020-01-17
先日、畳縁の種類が1000種類以上あるとご紹介させていただきましたが 畳表のカラーバリエーションもたくさんあります。 代表的なものを紹介しますと、 大建工業さんでは、イ草ではなく紙で作った畳表を取り扱っておられま...
湯浅文明
2019-09-24
外装リフォームの問題について(金属サイディングカバー工法) こんにちわ。 今日は外装のリフォームに際しての問題点について書いてみたいと思います。 ずいぶん前に既存の外壁の上からサイディングを貼るといった工法...
北岡勇介
2016-06-07
中古住宅を購入し、リノベーションを加える場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。内装や外壁をどのようにするかなどによって、費用は上下します。実際のリノベーション事例を見る限り、1000~1500万円程度見...