小橋広市
学びを抽象化して応用
2020-07-14
前回の自分に合わせてカスタマイズしない学びは使えないの「抽象化」ついて、もう少し具体的にお伝えします。 抽象化に対して具体化のスキルがありますが、前回の流れで「抽象化」についてお話します。抽象化するスキルは...
小橋広市
2020-07-14
前回の自分に合わせてカスタマイズしない学びは使えないの「抽象化」ついて、もう少し具体的にお伝えします。 抽象化に対して具体化のスキルがありますが、前回の流れで「抽象化」についてお話します。抽象化するスキルは...
小橋広市
2020-07-11
前回、中編の「5段階欲求の1・2・3」の具体例をお伝えしました。今回は、「承認欲求」が強すぎる時のまとめです。 【「承認欲求」を受け入れる】 今の自分の思考・行動は、マズローの段階説のどの欲求かを明確にし、そ...
小橋広市
2020-07-10
前編の「マズローの欲求の5段階説」の続きで今回は、マズローの欲求の5段階説の1~3段階までの欲求の具体例と「承認欲求と人間関係」についてお伝えします。 【生理的欲求】 生理的欲求は、生命維持に関わる最も根源的...
稲垣真紀子
2020-07-09
2020年より個別セッション、講座のオンライン開催を始めました。 最終スタートは21:00。 これまで、対面ではできなかった夜間の時間帯には お仕事を終え、夕食を済ませて自宅から参加くださった方もみえます。 ...
小橋広市
2020-07-02
今回は昨日の「ココロとは何なの?」の続きですが、その前に復習を少しお話します。 顕在意識を含めた潜在意識を「ココロ」と総称し、自分では気付かないココロもあるということ。そしてココロの中の情報は、幼い頃から親からの...
桐生英美
2020-06-29
労働施策総合推進法、通称パワハラ防止法が 大企業には、2020年6月から、 中小企業には2022年4月から適用されます。 中小企業は2022年4月までは努力義務ですが、何もしないというわけにはいきません。 部下...
小橋広市
2020-06-11
前回の「マインドセットの改善は「快」と「痛み」で」の続き。 人間のココロが最優先する「快を求め痛みを回避」についてお伝しているのは、この法則を日常的なコミュニケーションやマインドセットのアップに使えるようにするた...
三谷文夫
2020-06-01
社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です。 今回は、パワハラ防止法について、です。 本日6月1日から、大企業では、 いわゆるパワハラ防止法の適用がスタートします。 大企業では、本日のスタートに向...
小橋広市
2020-05-31
ステイホームから少しずつ経済の方向に舵を切り始めましたが、まだまだ元の生活からは程遠いですね。そんな中で、ご主人のリモートワークでイライラしていませんか? ・掃除をしていてもゴロゴロされて邪魔 ・家事を頼んでもし...
三谷文夫
2020-05-26
社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です。 今日は、お互いさま意識、について。 いわゆるパワハラ防止法の施行が、6月1日に迫ってきました。 パワハラを含むハラスメント対策で私が最も大切だと考えてい...
小橋広市
2020-05-19
今回は、職場の上司と部下のコミュニケーションの取り方について、下記の事例のようなことが起きたとしたら、あなたが上司ならどのように対応するか考えてみて下さい。 「重要な企画会議で部下にプレゼンを頼んだ上司は、プレゼ...
小橋広市
2020-05-15
ステイホームで息が詰まっていませんか? 集中力の維持や気分転換のために休憩する際、10秒でスッキリする方法があります。 とても簡単で、反り返るくらいの背伸びと深呼吸をするだけです。 反り返りのように前方の筋肉を...
三谷文夫
2020-05-12
社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です。 今回は、テレワークとハラスメントについての話です。 ハラスメント、特にパワハラに関しては、 2019年5月に企業・職場でのパワハラ防止を義務づける「改正...
小橋広市
2020-05-10
昔の私は、生活環境や職場のストレスが半端ではなく、その上性格がとんでもないゼロ百思考。目的が決まるとそれに向けて行動しますが、一度、躓くと行動にブレーキがかかり問題が解決するまで他のことが見えなくなります。 それ...
前田めぐみ
2020-04-13
外出自粛生活で、 皆さまご自宅でどうお過ごしですか? 私の最近の活動は、 現在は対面のカウンセリングは中断し、 電話カウンセリング(ビデオ通話などを通してより対面に近い形で) 少しでもお役に立てて頂けるような活動...