
森田文
おつかれさま♡ママもこどもたちもがんばった
2021-04-17
4月も半ば 登校や登園が始まって一週間 ほんとうにがんばられましたね ママもおこさまたちも 先生方もですね みんなそれぞれに緊張の一週間だったと思います この週末、少しゆっくりできるといいですね 美...
森田文
2021-04-17
4月も半ば 登校や登園が始まって一週間 ほんとうにがんばられましたね ママもおこさまたちも 先生方もですね みんなそれぞれに緊張の一週間だったと思います この週末、少しゆっくりできるといいですね 美...
森田文
2021-04-15
4月ももう半分 入園や入学に進級に就職に一人暮らしに・・・と 新たな生活がスタートしたご家庭もおおいのではないかと思います そんな一家をご家庭を一生懸命に支え続けているママさんたち 本当に毎日がんばられていま...
大石知広
2021-04-15
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。 針葉樹材の模様は、年輪の輪郭の明確さと、 その色合いによって印象的です。 特に天然林の老齢樹では、 年輪幅が狭く均一で、 すっきりと整った感じの木目が出現します...
森田文
2021-04-14
日中と朝晩の寒暖差 新年度の新しい環境 こどもたちも体調崩しやすい時期ですね お熱が出たり 咳が出たり 鼻水が出たり 下痢をしたり吐いたり 小さければ小さいほど 辛いと泣くしかできないので 泣いてグ...
森田文
2021-04-09
1周年を機に、このマイベストプロにて情報発信させていただくことを決めました。 全国の頑張っているママたちがきっといらっしゃる。 ひとりで悩まないで大丈夫。 お気軽にご相談ください。 もし「この人はちょっと・...
松﨑豊
2021-04-09
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、樹木希林さんの言葉をお届けするその⑨です。『一切なりゆき』(文藝春秋)よりお届けします。樹木希林さんの過去のコラムはこちらから。...
松﨑豊
2021-04-07
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、オードリー・ヘップバーンの言葉、その⑫をお送りします。過去のコラムはこちらから。〈1929年生。1993年没。享年63歳〉 ―...
松岡順子
2021-04-05
デジカメ画像を整理していたら、気になっていた写真を見つけました。 手書きの細い文字をのそまま生かして彫り込んだ、エッチングガラスなのです。 工場で撮った写真なので写りが悪いのですが↓↓ 制作時もこの文面に強...
大石知広
2021-04-04
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。 名古屋市千種区にあります 「星が丘テラス WEST 1F」にて開催されたいた “てんりゅうながもくプロジェクト”(TNJ)による 【Tenryu NAGAMOKU...
松﨑豊
2021-04-04
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、評論家、東京家政大学名誉教授、高齢社会をよくする女性の会理事長である樋口恵子の言葉を、著書『人生100年時代の船出』(ミネルヴァ...
小窪裕子
2021-03-29
【年月たっても、心のゆとりと幸せ増し増し♡】 初めての資格取得から5年。 きっかけをくれたわが子ももうすぐ6歳です。 最近思います。 もし、 ベビーマッサージ ファーストサイン を知...
鈴木恵枝
2021-03-19
終身雇用の崩壊、AIなどのテクノロジーの発展、年金問題などにより、日本で今まで当たり前だったことが当たり前でなくなってきています。このような不安定な時代のなかで、生き抜くためには1人1人が明確なキャリアプランを...
松尾聡子
2021-03-17
先日、開催した「自分の軸をつくる」無料オンラインセミナーは、募集終了日前に満席となりました。 ありがとうございます。 ●「自分の軸」を持てる人って? さて、「自分の軸」をしっかり持っている人って、どんな人を...
松﨑豊
2021-03-17
松﨑行政書士事務所では、中高年の方に励みとなるような名言を紹介しています。 今回は、オードリー・ヘップバーンの言葉、その⑪をお送りします。過去のコラムはこちらから。〈1929年生。1993年没。享年63歳〉 ―...
光畑浩美
2021-03-15
『NHKラジオ深夜便』2021年2月号 頭も心もスッキリしたい方におすすめの演奏教本 「超楽譜 数字で簡単!らくらくピアノ(入門編)」が掲載されています。 シニア層に大人気な、この雑誌。 頭と心もスッキリ...
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。