太田勝巳
10月からの制度変更(3)雇用保険料率の変更
2022-10-12
2022年10月からの社会保険と雇用・労働関係の制度変更について、わかりやすく説明して行くシリーズの第3回です。 今回は「雇用保険料率の変更」についてです。 1.一般の事業 2022年10月から雇用保険料率が...
太田勝巳
2022-10-12
2022年10月からの社会保険と雇用・労働関係の制度変更について、わかりやすく説明して行くシリーズの第3回です。 今回は「雇用保険料率の変更」についてです。 1.一般の事業 2022年10月から雇用保険料率が...
加藤武範
2022-04-25
弊社職員に新型コロナウイルスの感染者が数名出た為、1月の末から2月の頭にかけて約10日ほど、各デイサービス、訪問鍼灸マッサージ業務を休業させて頂きました。 福寿想の各サービスをご利用いただいている皆様には、大変な...
平原憲治
2021-08-11
新型コロナウイルスの感染拡大が原因で、退職を余儀なくされる方があとを絶ちません。中には「退職してほしい」と言われて、自己都合退職せざるを得なかった方もいます。 解雇によって収入が途絶えてしまうと、生活が苦しくな...
たけうちかおる
2021-08-02
先月、厚生労働省が雇用保険料の引き上げ検討に入るとの報道がありました。 新型コロナウィルス感染拡大で、「雇用調整助成金(企業が労働者に支払う休業手当を助成するもの)」給付が増大し財源がひっ迫しているため。 雇用調...
神野沙樹
2021-02-24
令和3年度(2021年度)の雇用保険料率について発表がありました。 今日はそのニュースをお届けします。 料率変更はナシ、令和2年度(2020年度)と同じ 雇用調整助成金の支給で「財源が尽きた」と言われていた...
神野沙樹
2021-01-25
雇用調整助成金は、いま「特例措置」がとられており、「2021年2月まで」の延長が発表されています。 しかし、コロナウィルスがなかなか収束しない中で「それ以降はどうなるの?」と不安に感じられていることも多いと思...
李泳勲
2020-08-13
当事務所では、許認可申請や各種届出のご依頼を多数いただいております。 飲食店営業、深夜営業、旅館業、介護施設、建設業、廃棄物処理業、福祉タクシーなどなど… 事業を始めるにあたり、 ① 個人で開業するか ② 法人を...
三谷文夫
2020-07-03
社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です。 今回は、雇用保険(失業保険)の特例について、です。 動画でどうぞ。
三谷文夫
2020-06-20
社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です 今回は、今年10月以降に適用される雇用保険の改正について、です。 現在は、会社を自己都合退職した場合、雇用保険は退職してから3か月後から支給されます。 こ...
三谷文夫
2020-06-17
社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です。 今回は、コロナ予防で離職した場合の雇用保険について、です。 コロナの影響でやむを得ず離職した方は、 「特定受給資格者」としてもらえる基本手当(よく失業手...
岩崎吉男
2020-05-19
私は学習塾も経営しています。だらだらと影響が長引くよりも、短期集中で収束させた方が、 良いと思い、休業要請の対象ではありませんでしたが、 学校の休校と同時に、3月から全面休業しました。 鉄道現場に長い間携わった経験...
谷川由紀
2020-05-06
労働保険の年度更新期間が延長になります 本年度の労働保険の年度更新期間について、 コロナの影響を踏まえ、 企業が労働保険の年度更新(申告・納付)を円滑に実施する環境を整えるため 本来、6月1日~7月10日ま...
三谷文夫
2020-02-18
平成29年から65歳以上の労働者も雇用保険の適用対象となっています。 ただ、経過措置として、令和2年3月31日までの間は、 一定の高年齢労働者に関する雇用保険料は免除されています。 つまり、雇用保険には入っている...
庄司英尚
2019-11-13
特定受給資格者及び特定理由離職者という言葉を 聞いたことがありますか? 雇用保険上の離職時の区分になるわけですが ここのところが難しくよくわかっていない方もいるので リンク先の労働局からの資料を引用しながらまとめ...
三谷文夫
2019-04-20
雇用保険の加入要件は、週20時間以上の勤務かどうか。 パートやアルバイト等の雇用形態に関わらず、です。 「正社員は加入、パートは非加入」という独自の基準で雇用保険の手続きをしている会社ありませんか。 日頃、中小...