
早川弘太
タイプ別風邪の養生法「赤い風邪編」~山梨 漢方 沢田屋薬局~
2012-01-10
お正月気分もさめやらぬ方も多いと思いますが、仕事も本格的に始まる時期、体調はいかがですか? 休み明けは思わぬ体調のトラブルに見まわることが多い時期です。正月休み明けのこの時期、ぜひ皆さん、風邪など引かぬよう...
早川弘太
2012-01-10
お正月気分もさめやらぬ方も多いと思いますが、仕事も本格的に始まる時期、体調はいかがですか? 休み明けは思わぬ体調のトラブルに見まわることが多い時期です。正月休み明けのこの時期、ぜひ皆さん、風邪など引かぬよう...
高橋和子
2012-01-07
きれい収納コンサルタントの高橋和子です。 3連休に入りましたね。ここ数日の慌ただしさから解放されて、 まったりとアロマを薫らせて過ごしました。 今日のアロマの香りは、大好きなイランイランと サンダルウッドのブレ...
早川弘太
2011-12-29
今年も一年私のコラムをご愛読いただきありがとうございました。 本日で沢田屋薬局年内の営業を終了致します。来年は1がつ5日からの営業となりますのでよろしくお願い致します。 コラムの方も今回の更新で今年は終了...
早川弘太
2011-12-28
今回からは風邪のタイプ別食養生についておとどけしたいと思います。 まずは、風邪を大きく分けて4つのタイプに分ける方法があります。 1) 冷えタイプの「青い風邪」 2) 熱・炎症タイプの「赤い風邪」 3)...
庄司英尚
2011-08-11
みなさん こんにちわ 中央区日本橋人形町で日々奮闘している 社会保険労務士の庄司 英尚です。 上司や人事部を悩ませる問題社員のパターン はいろいろありますが今回は、出勤率が悪く、体調不良 などで当日欠勤を...
早川弘太
2011-02-16
前回までの漢方風邪対策では「さむけ」から泥棒(ウイルス)が侵入してきたときにオススメの漢方薬をご紹介しましたが、今回はシリーズ最後です。 「喉の痛み・熱」 「むかつき・下痢」 から風邪が侵入してきた場合 につ...
早川弘太
2011-02-15
前回は漢方風邪・インフルエンザ対策で「風寒証」につかう漢方薬のご紹介を少ししました。 今回はその注意点を少しご紹介したいと思います。 風寒証の症状は字のごとく、寒さにより体調をくずすことです。 その際使用す...
早川弘太
2011-02-12
前回のコラムで泥棒(風邪・ウイルス)が家(体)に侵入するルートが大きく分けて3つあるということをご紹介しまたね。 「さむけ」 「喉の痛み・熱」 「ムカつき・下痢」 大きく分けてこの3つがあると考えます。 今...
早川弘太
2011-02-09
少し山梨県内も暖かくなりましたね(^^) 花粉症も少しづつ気になる時期ですが、まだまだ世間では風邪の流行がひどくなっています。 今回は漢方風邪対策のいよいよ「泥棒退治編」です。 もし家に泥棒が入ったらどうな...
早川弘太
2011-02-07
「セ○ムしてますか?」 そんなCMが流れていましたね。 今では、一般家庭でも警備会社による警備が一般化してきていますよね。 大切な家族を守るため、出来る限りの「予防」はしたいですよね。 警備会社による自宅...
早川弘太
2011-02-04
どうも!住宅のプロ、早川弘太です!(・∀・) 今日は「塀のリフォーム・・・・」 つまらないネタはさておき、健康相談のプロ、早川弘太です(^o^) 前回、漢方風邪三重防御のところで紹介しました3つの防御。 ①家...
早川弘太
2011-02-03
風邪やインフルエンザになっても・・・ 早く治る人 なかなか治らない人 その違いはどこにあるでしょう?? (・・;) 同じような薬を飲んでも・・・・ すぐに効く人 効かない人 その違いはどこになるので...
早川弘太
2011-02-02
人間だれしも ・病気をしないという保障はない ・若返ることはない ・規則正しい生活(主に食生活)ができない 冒頭から「ガツン」とくるような出だしですいません^^; 前回、風邪や病気対策の基本は「体力」「...
鹿島篤
2011-01-17
本日は、整体からみた風邪について書きたいとおもいます。ご参考にされましたら嬉しいです。 風邪は基本的に元気な方がひきます。風邪のような症状ではなく、純粋に風邪です。 風邪は弱い人がかかるというのが、常識かもし...
江戸唐音
2010-12-11
気温が一気に下がりました。冬本番って感じですね(^^♪ クリスマスにお正月、子供の時の記憶からか、この時期になると条件反射的にワクワクします(笑) しかし、その反面風邪を引きやすい季節でもあります。、当店では前...