
たけうちかおる
サラリーマンにさらなる試練【またまた手取り額が減少!】なぜ今、“雇用保険料引き上げ”が検討されるのか?
2021-08-02
先月、厚生労働省が雇用保険料の引き上げ検討に入るとの報道がありました。 新型コロナウィルス感染拡大で、「雇用調整助成金(企業が労働者に支払う休業手当を助成するもの)」給付が増大し財源がひっ迫しているため。 雇用調...
たけうちかおる
2021-08-02
先月、厚生労働省が雇用保険料の引き上げ検討に入るとの報道がありました。 新型コロナウィルス感染拡大で、「雇用調整助成金(企業が労働者に支払う休業手当を助成するもの)」給付が増大し財源がひっ迫しているため。 雇用調...
川浪宏
2021-07-24
雇用調整助成金の特例措置が12月まで延長との公表がされると同時に、 秋の最低賃金の過去最高の引き上げ額に対応した助成金の特例的な緩和も 公表されております。 この動きによって、国の東京五輪後を見据えた雇用政策 ...
谷川由紀
2021-06-25
【香川県】新しい働き方推進助成金の募集開始 ●「働き方改革」を進めることを目的とした助成金の募集がスタートしました。 (香川県内の企業対象) 〜下記、取り組みへの必要な経費の一部を助成〜 ●助成対象事業 ...
谷川由紀
2021-05-30
雇用調整助成金の今後について 5月28日付にて、7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について、 政府の方針が表明されました。 施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定ですが、 7月も5...
松本尚典
2021-05-26
補助金で調達した資金は、返済が不要! 一般に事業の資金調達は、純資産に入る「資本」の調達と、「借入金」の調達の二つの方法があります。 「資本」の調達では、投資家から資金を調達しますが、これは、オーナーが知り...
原田大輔
2021-05-16
こんにちは。 福岡市で、「体質」に合わせた運動指導、ダイエット指導をしているパーソナルトレーナーの原田大輔です。 2021.7/12時点情報 コロナが与えたフィットネス業界への影響 コロナ禍で、様...
谷川由紀
2021-05-06
2021年度の雇用・労働分野 注目の助成金 2021年度も、新設・廃止・変更・見直しが行われました。 その中でも、知っておきたい助成金についてお知らせします。 ーーーーーーーーーー ①65歳超雇用推進助成金 ...
谷川由紀
2021-05-03
2021年5月・6月の雇用調整助成金と緊急雇用安定助成金 全国的に、緊急事態宣言等で休業を余儀無くされている企業様も多いかと存じます。 そんな状況下で、今月5月1日より、 「雇用調整助成金」と「緊急雇用安定...
李泳勲
2021-04-15
企業は、雇用する従業員に年に一度の健康診断を受診させる義務があります。 労働人口が減少する現代において、従業員が病気を早期発見し、長く健康的に働くことが会社の継続と成長に繋がるからです。 ローカルベンチマー...
谷川由紀
2021-04-10
5~6月に助成額の上限を縮減、7月以降はさらに縮減予定 香川県内でも、コロナの拡大により再度、休業を余儀なくされて・・・ そんな企業からのご相談が続いています。 そこで、雇用調整助成金の今後についてお知らせ...
川浪宏
2021-03-28
Twitter始めました⇒ https://twitter.com/1hbx_sx 厚生労働省が2021年3月26日、 新型コロナの影響で2020年の4月~12月に休業して休業手当の支払いを受けていない労働者の ...
李泳勲
2021-03-17
「商業・サービス競争力強化連携支援事業」の事業概要 異業種分野の事業者と連携して事業分野の開拓を図るため、地域経済を支えるサービス産業の経営資源(設備、技術、知識など)を有効に組み合わせた、新しいサービスモデ...
李泳勲
2021-03-16
プラスチック製買物袋の有料化は記憶に新しいところですが、これは環境省が環境課題を制度化し資源の有効活用を目指す段階的な取り組みの一環です。 平成7年に「容器包装リサイクル法」、平成18年には、包装廃棄物の排出の抑...
李泳勲
2021-03-15
新型コロナウイルスの感染防止を契機として、電子申請化が急速に進んでいます。 あまりパソコンを使わない、デジタルは苦手・・・という方も、 必要に迫られる日が近いかもしれません。 今回は、gBizID(GビズID)につ...
髙平聡
2021-03-12
もう、提出しましたか? 富山県では、販路開拓や感染症対策、DX等に加え、企業連携や業態転換等による新ビジネスの創出など意欲的な取組みを支援する「富山県中小企業リバイバル補助金」の創設を3/10に発表しました。 ...