小笠原哲二
遺言作成のポイント1
2020-12-20
自分の配偶者や子が相続でもめることはない。ほとんどのシニア層は幾分の願望も込めてこう思っているに違いない。だが、遺産分割をめぐる紛争は増加傾向にある。しかも遺産額があまり多くないほどもめやすいのが現実だ。「自分の家...
小笠原哲二
2020-12-20
自分の配偶者や子が相続でもめることはない。ほとんどのシニア層は幾分の願望も込めてこう思っているに違いない。だが、遺産分割をめぐる紛争は増加傾向にある。しかも遺産額があまり多くないほどもめやすいのが現実だ。「自分の家...
三上隆
2020-12-04
前回に引き続き、遺言に関することについてお伝え致します。 遺言の作成にあたり、「どの様に書けばいいのか、よくわからない」というお問い合わせをいただくことがあります。 遺言をつくる際に立ち止まってしまわれる原...
山口里美
2020-11-24
こんにちは。 司法書士・行政書士・シニアライフカウンセラーの山口里美です。 先週金曜日に、 企業様主催の社員研修にWEB登壇させて頂きました。 「相続に関する家庭裁判所への申し立て手続きについて」と題し、 相続後...
青木克博
2020-11-18
11月21日(土)株式会社オームラさん主催の安心の終活応援セミナーが開催されます。 講師は、私、青木が務めさせていただきます。 タイトルにもあります遺言保管制度についてのお話です。 保管制度だけでなく、 遺言全...
佐井惠子
2020-10-09
佐井司法書士法人の事務所新聞、テミス通信2020年9月・第47号を発行いたしました。 今号の記事 ・オンライン打ち合わせ 対応いたします ・「遺言書保管制度」の開始・申請体験記 ・スタッフ紹介・拡大版 ~コロナ以...
宅間孝
2020-10-06
ポイントその1:法務局が預かったからといって、その遺言内容が確実に実現できるとは限りません 法務局における自筆証書遺言保管制度創設の趣旨 自筆証書遺言は、自書能力さえ備わっていれば他人の力を借りることなくど...
安東隆司
2020-09-22
弊社代表、安東隆司が「顧客本位のサービス」を求めて、 どのように取り組んで来たのかをお話させていただきます。 今回はその8回目です。 富裕層の顧客ニーズは融資以外に相続対策・事業承継も 富裕層顧客のニーズを聞い...
山口里美
2020-09-17
おはようございます! 司法書士&行政書士 整理収納アドバイザー 山口里美です。 昨日は、企業様主催のセミナー登壇。 初めての「ハイブリット型」で、待ったなしの資産凍結対策についてお話させて頂きました。 眼の前に...
佐井惠子
2020-08-07
佐井司法書士法人の事務所新聞、テミス通信2020年7月・第46号を発行いたしました。 今号の記事 ・夏休みのお知らせ ・第二段! 「登記所が遺言書を預かります!」いよいよスタート ・事業承継と補助金 ・CSR活動...
三上隆
2020-08-05
前回のコラムでもお伝えした通り、自筆証書遺言の保管制度が始まりましたので、今後は遺言を自筆される方が増えるかと思われますが、遺言についてのご相談をお伺いしておりますと、公正証書遺言を希望される方も多くおられます。...
佐井惠子
2020-07-07
自筆証書遺言の不安 自分で作成した遺言を「自筆証書遺言」といいます。 この「自筆証書遺言」は、自宅等で保管するか、相続人に預けておくかの方法しかありませんでした。 そのため、遺言書を紛失するケースや、死亡...
鴇田誠治
2020-07-01
遺言書でどんなことができるのか 改めて確認しよう 遺言とは、自分が死亡したときに財産をどのように分配するか等について、自己の最終意思を明らかにするものです。 遺言がある場合には、原則として、遺言者(遺言を書...
鴇田誠治
2020-06-29
令和2年7月10日に「法務局における遺言書の保管等に関する法律」が施行され、自筆の遺言書を法務局(「遺言書保管所」)が保管する制度がスタートします。 これまで、自筆の遺言書は自宅で保管されることが多く、遺言書の紛...
山口里美
2020-06-26
おはようございます。 司法書士 行政書士 山口里美です。 昨日は、朝早くからハウスメーカー社員様へのWEB研修でした。 「~いざという時に慌てない!~売却タイミングを逃さないための必須知識」 と題し、不動産売却時...
佐井惠子
2020-05-28
佐井司法書士法人の事務所新聞、テミス通信2020年5月・第45号を発行いたしました。 今号の記事 ・テレビ電話によるご相談対応のお知らせ ・ハンコ文化の見直しは必要か ・遺言書保管制度 令和2年7月10日開始 ・...