
宇治田直弘
樹木とのつきあいかた
2022-10-11
高木専門で樹木管理を行っています。 アーボリスト という仕事をしております。 特殊伐採ではないです。 樹木は人が生きるために大切なものです。 樹が邪魔だからって伐るのは簡単です。誰しも少しの技術と無茶をすれ...
宇治田直弘
2022-10-11
高木専門で樹木管理を行っています。 アーボリスト という仕事をしております。 特殊伐採ではないです。 樹木は人が生きるために大切なものです。 樹が邪魔だからって伐るのは簡単です。誰しも少しの技術と無茶をすれ...
金城充男
2021-08-31
最近、私のところに来る見積もり相談依頼で増えてきていることがあります。 それは、「他の業者さんに見積もっていただいたら、〇〇〇万円と言われました、、、。」 と困っている依頼者の相談です。 見積もりに行くと、や...
浅野哲也
2021-04-19
以前、自宅に真砂土舗装をした頂いたお客様から、賃貸アパートの雑草が酷く植木の管理も大変なので、植木を抜いて除草して真砂土舗装に変えて欲しいとのご依頼を頂き、真砂土舗装施工となりました。 ます、除草してツツジを抜い...
島田英泰
2020-12-02
緑地管理の大きな課題 マンションや商業施設では、運営費の削減が常に重要課題だと伺っています。 そのため、緑地管理では「剪定費用の予算を安くできないか?」というご要望を多くいただきました。 個人邸の庭園管理でも同...
浅野哲也
2019-04-02
以前からお付き合いがあるお客様からのご依頼です。 庭の半分を和風庭園にして、池を作りたいとのご要望があり お打合せしました。 以前からお庭を見ていて、ただ飛び石が並んでいる何となく庭? になっているような感じで...
浅野哲也
2019-02-26
伸び放題になってしまい台風などで枝が折れて倒れてしまった生垣 既存のレッドロビン(生垣)を抜いて 新しい植木に植え替える作業です。 まずは既存の植木(レッドロビン)を抜いていき 一度更地にしていきます。 ...
浅野哲也
2019-02-26
新築建てて庭の方は手付かずになってしまった お宅からのご依頼で和風庭園を作庭しました。 お打合せの結果 まだ小さなお子さんもいる事から、半分は和風庭園にして もう半分は遊べるスペースを作る、ご提案をさせて頂き、ご...
高田治郎
2019-01-20
一昨日は明治の森霊園の当番に行きました。 やはり寒かったですね。 霊園事務所の前でピチ!ピチ!と鋏の音が響きました。 紅葉の小枝を1本1本切る音です。 空を仰ぐと枝がそそり立ちまるで切り絵を見る様です...
宮本裕文
2017-11-24
貸主と借主 どちらの負担 ●特約にて負担者を定めることが重要です。 借家の庭木剪定や消毒、除草は貸主・借主、どちらの負担? ごく希ですが、「借家の契約を解除したところ、原状回復費用の一部として...
日髙一美
2017-10-07
塗装工事の際に、植木などは邪魔になりませんか?枯れたりはしま 植木鉢など移動できる物はなるべく遠くに移動してください。 地植えしてある物については、そのまま養生して工事を進めます。枝などを多少切らせ...
星謙司
2017-03-01
洗面台の交換 星工務店 中野区お客様です。 洗面台の交換をしました。 既存施工前 洗面台を外す為に給水管を外します。 排水位置等を変更し新規洗面台を設置します。 [[タカラスタンダード ファ...
浅野哲也
2016-07-05
今日は杉並区個人邸で剪定・除草作業です。 前任の庭師さんが廃業され、私の所へご依頼を頂きました。 前任の方と剪定の仕方が違う為、私の剪定のやり方に仕立て直しつつ 剪定しました。 以前は目隠しの為、濃い...
浅野哲也
2016-06-15
今日は、馴染みのお客様宅の除草・剪定に伺いました。 去年から今年に掛けて伸びが良く、結構茂ってしまいました。 この所気候も可笑しいのか。。。 伸び方も変わって来ているようです。。。
浅野哲也
2016-06-06
今回御依頼頂いたお客様ほ、前任の庭師さんが廃業してしまい 私の所へネットから御依頼頂きました。 前任の庭師さんがとても良いお仕事をされていので 植木の伸び方も良く元気な状態で、後を引き継ぐ者としては 剪定がし...
浅野哲也
2016-06-03
以前剪定した業者が、酷い剪定をしたらしく 今回御依頼があり剪定しました。 ご依頼のお客様は大変植木や植物がお好きな方で お客様も私の仕事を見ていて、一緒に考え剪定しました。 今後植木がどのように成長するのか、楽...