
安東隆司
10兆925億円黒字の理由は? GPIFの長期戦略に学ぶ
2022-07-01
GPIFの2021年度の運用リターン結果は、収益率+5.42%、収益額+10兆925億円でした。 今年に入ってから世界の株式市場は下落しています。 グローバル株式(先進国+新興国)は年初来▼21.32% 20...
安東隆司
2022-07-01
GPIFの2021年度の運用リターン結果は、収益率+5.42%、収益額+10兆925億円でした。 今年に入ってから世界の株式市場は下落しています。 グローバル株式(先進国+新興国)は年初来▼21.32% 20...
安東隆司
2022-06-30
有料経済チャンネルである日経CNBC、日経チャンネルマーケッツの番組「朝エクスプレス」 2022年6月24日放送の「ゲストトーク」にRIA JAPAN代表の安東隆司が生出演しました。 写真は6月24日 日経CNB...
安東隆司
2022-06-22
『日経トレンディ別冊』 にRIA JAPAN代表 安東隆司のコメントが掲載されます。 iDeCoを取り巻く環境や、知ってほしいポイントをコメントしました。 書店などでお買い求め可能です。 税制メリットの大きい...
安東隆司
2022-06-09
2022年6月7日・8日にS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス主催 『第14回ETFコンファレンス』が開催されました。 1日目の6月7日ではパネルディスカッションに弊社代表が登壇いたしました。 パネルディスカッシ...
安東隆司
2022-06-08
2022年6月7日・8日にS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス主催 『第14回ETFコンファレンス』が開催されました。 1日目の6月7日ではパネルディスカッションに弊社代表が登壇いたしました。 パネルディスカッ...
安東隆司
2022-05-31
金融庁公表資料で「EB債を購入する意義はほとんどない」と、仕組債について記述があります。 2022/05/27に公表された、『資産運用業高度化プログレスレポート2022』に記載されている内容を紹介し、解説します。...
安東隆司
2022-05-20
あなたが相談している人は、販売者ではないですか? 「販売者ビジネス」を行っている会社では、 「売ったり、買ったり」「収益が高いモノを売る」、これらが従業員に求められるケースがあります。 高い収益を勤務先にもたらすに...
安東隆司
2022-05-05
せっかくの連休、時間があるから資産運用を始めよう!という人もいるでしょう。 そこで資産運用を始める時に「とりあえずコレ!」と紹介されている銘柄を選んで始めてみるのも一つの手段かもしれません。 実際に著書「お金を増や...
安東隆司
2022-05-04
せっかくの連休、時間があるから資産運用を始めよう!という人もいるでしょう。 そこで資産運用を始める時に「とりあえずコレ!」と紹介されている銘柄を選んで始めてみるのも一つの手段かもしれません。 実際に著書「お金を増や...
安東隆司
2022-04-29
(RIA JAPAN広報部記述) 投資初心者さんが執筆した記事は多くの人に閲覧いただきました。 これから投資を始めたいという人や、すでに投資を始めている人の参考になれば嬉しく感じます。 1年以上RIA JAPAN...
安東隆司
2022-04-28
アジア最大級のETFの国際会議・展示会「ETFコンファレンス」、 コロナ前には世界中から、1000名以上が帝国ホテルに集いました。 世界のS&Pが主催する、この国際会議・展示会に RIA JAPANがブースを出展...
吉井徹
2022-04-24
20年ぶりの円安水準の何がヤバいのか 2022年4月19日、為替相場が1ドル=129円を突破しました。 これは約20年ぶりのことです。 コロナの収束もウクライナ情勢もまだ先が見えないなか、急激な円安とな...
安東隆司
2022-04-23
(RIA JAPAN広報部記述) 投資初心者さんが執筆した記事は多くの人に閲覧いただきました。 これから投資を始めたいという人や、すでに投資を始めている人の参考になれば嬉しく感じます。 1年以上RIA JAPAN...
安東隆司
2022-04-15
(RIA JAPAN広報部記述) 投資初心者さんが執筆した記事は多くの人に閲覧いただきました。 これから投資を始めたいという人や、すでに投資を始めている人の参考になれば嬉しく感じます。 1年以上RIA JAPAN...
菊池浩史
2022-04-10
【はじめに】 賃貸暮らしは、持ち家に比べ手軽に住み替えができるメリットがある一方で、トラブルも少なくありません。国民生活センターに寄せられる住宅関連の相談では、リフォーム工事と並び、賃貸住宅に関連する内容が上位を占...