
安東隆司
GPIF2022年度1Qの収益率は▼1.91% 20年間余の累積リターンは+3.56%
2022-08-08
GPIFの2022年度1Q(第一四半期 4月~6月)の運用リターン結果は、収益率▼1.91%、収益額▼3兆7501億円でした。 (2022/08/05発表 収益率は期間収益率) 今年に入ってから世界の株式市場は下...
安東隆司
2022-08-08
GPIFの2022年度1Q(第一四半期 4月~6月)の運用リターン結果は、収益率▼1.91%、収益額▼3兆7501億円でした。 (2022/08/05発表 収益率は期間収益率) 今年に入ってから世界の株式市場は下...
小西一航
2022-07-19
現在の年金システムでは、離婚後も過去の配偶者の情報が残るため、届出が必要です。 加給年金について~どうしてその届出が必要なの?~
安東隆司
2022-07-15
<日経CNBC 解説動画ダイジェスト版がTwitterにて公開> 日経CNBCのTwitter公式アカウントにて弊社代表が解説した内容がダイジェスト編集版にて公開されています。 年金2000万円問題が勃発する前...
水野和人
2022-07-01
6/14(火)・いわき市にて開催されました<市民講座 シニアのためのくらしとお金(いわき市主催セミナー)>のセミナー講師を務めさせていただきました。 みなさんは具体的なシニアプラン考えていますか? 9:3...
河村修一
2022-05-05
こんにちは。ファイナンシャルプランナーで行政書士の河村修一です。 ファイナンシャルプランナーへのご相談 介護とお金 高齢単身者の[[財産管理から後見、死後事務委任等 https://www.1kawamura-g....
小西一航
2022-04-12
Q.障害年金を受給すると老齢年金は繰下げできませんか? A.「老齢年金の繰下げはできない」とは一概には言えません。 横浜オフィスマネージャーの社会保険労務士 黒川が解説します。 障害年金を受給しています。...
小西一航
2022-04-11
ブログを更新しました! 横浜オフィス マネージャーの社会保険労務士 黒川が令和4年4月からの年金手帳の廃止について、障害年金への影響も含めて、詳しく解説します。 令和4年4月からの「年金手帳の廃止」について
小西一航
2022-04-08
障害年金用語集を更新しました。今回は「繰下げ」に関する用語です。 ・繰下げ https://www.sagami-nenkin.com/glossary/kurisage/ ・失権 https://www.sa...
小西一航
2022-04-06
障害年金用語集を2件追加しました。 ・社会福祉士 ・ねんきんネット また、さ行の用語が多かったため「さ~しゅ」「しょ~そ」に
濵島成士郎
2022-03-24
ロシアのプーチン大統領は、ロシアが「非友好国」に指定した国の企業などを対象に、天然ガスの購入時にロシアの通貨 ルーブルでの支払いを求める と表明しました。 通常、天然ガスの決済にはドルやユーロを使用することが一般...
小西一航
2022-03-16
主に扶養関連で調整が必要な方向けに、「年金生活者支援給付金」の辞退の方法について追加で掲載しました。 #うつ病 #統合失調症 #双極性障害 #発達障害 #知的障害 #障害年金 #精神障害 #精神疾患 年金...
西岡良
2022-03-03
令和4年度の年金額の改正の話です。 厚労省から令和4年度の年金額が公表されました。 それによると残念ですが、少し減りそうです。 以下は厚労省より抜粋です。 令和4年度は、法律の規定により前年から▲0.4%の減額改...
吉井徹
2022-02-19
年金の受取は75歳から!? 「年金受給が75歳から!」 と聞くと 「えー!?老後はゆっくり過ごせると思ってたのにいつまで働けばいいの、、、」 と絶望してしまうかもしれません。 ここでいう年金は老齢...
平原憲治
2022-02-02
老後資金2000万円必要という報告書は本当か? 「老後資金が総額で2000万円不足する」と試算を発表した金融庁の金融審議会報告書が色々なところで話題になっています。 ・金融審議会 市場ワーキング・グループ...
小西一航
2022-01-11
ブログを更新しました! 今回の担当は、横浜オフィス マネージャーの社会保険労務士・両立支援コーディネーター 黒川です 気づきの力
編集部が独自の視点で時事問題をピックアップ。さまざまなジャンルの専門家による「解説」「お役立ち情報」をお届けします。