
佐藤洋市
仏様がいないのに、生前にお墓を建ててもいいの?
2022-08-07
お墓にまつわる迷信・俗信・言い伝えは、おどろくほど様々な事があります。 ところで、あなたは生きている内にお墓を建てたり、お仏壇を購入するのは「縁起が悪い」とおもわれますか? それとも「縁起が良い」と思われますか? ...
佐藤洋市
2022-08-07
お墓にまつわる迷信・俗信・言い伝えは、おどろくほど様々な事があります。 ところで、あなたは生きている内にお墓を建てたり、お仏壇を購入するのは「縁起が悪い」とおもわれますか? それとも「縁起が良い」と思われますか? ...
森田茂樹
2022-07-15
代表の森田です。 石は用途によっていろんな加工をします。 ホテルの玄関を観てもらったら、屋内であれば床の石は磨いてありますが、屋外であれば雨降りに滑らない様に「バーナー仕上げ・ビシャン仕上」といった石の表面をザ...
宝木幹夫
2022-04-28
越前市高瀬の宝円寺様境内に 【多文化共生】【LGBTQ+】に対応したポット型Bochiが完成しました。 越前市の外国人比率は6.3%に達しています。越前市が好きになって永住される方々も 増えてきています。万が...
宝木幹夫
2022-02-10
2月10日の福井新聞に掲載されました。 新しいカテゴリーの【人生を豊かにする】【心の支えになる】【供養の気持ちを形にする】 新商品【縁デイング箪笥】(商標出願済み)をリリースしました。 これは、今までのお仏壇や...
佐藤豊
2022-01-18
まごころを刻む石屋 石政佐藤石材の代表 佐藤豊です。 皆さん、こんにちは。 今日は弊社で発行している「ありがとう通信 2022年新年号」を発行しましたのでご紹介します。 「ありがとう通信」は、弊社に墓石のお仕...
佐藤洋市
2022-01-17
秋田県SDGsパートナーに登録されました 秋田県で、事業活動などを通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成に意欲的に取り組む県内の企業や団体、自治体等を登録・PRする「秋田県SDGsパートナー登録制度」...
宝木幹夫
2021-11-29
毎年恒例のとことんこだわるお墓やさんの こだわりのXmasイルミネーションが設営完了し点灯しました!(^^)! 冬の閑散期を利用して、通行される皆さんに少しでも笑顔と元気をお伝え出来たら と20年近く続けています。...
佐藤洋市
2021-10-15
私たちに寄せられる質問や不安の中で最近増えているものが、仏様(お墓)の移転に関する問題です。 「お墓参りに行きたいけど遠方でなかなか行けない」 「お墓を守る人がいなくなったので、仏様(ご遺骨)をご本家のお墓にまとめ...
佐藤洋市
2021-09-22
これからお墓を建てるご予定の方は是非、石材店を訪ねてください。 カタログなどの写真や小さな石見本だけでなく、実際のお墓を見ることが、満足のいくお墓づくりの大事なポイントです。 秋田石材では全店30基以上! 秋...
佐藤洋市
2021-08-29
みなさんが「お墓」と聞いてまずイメージするのは「石で、できている」ということではないでしょうか? しかし、一言で石と言っても、どんな種類があって実際に建てた人はどんな石を使っているのか、不安であったり気になりません...
能島孝志
2021-07-24
お墓を建てる際の「こだわり」は人それぞれです。 石の種類にこだわる人もいれば、デザインにこだわる人もいます。 そんな中でも意外と多いのが、 「水を吸いにくい石」へのこだわり です。 石はち密で硬いもの...
佐藤洋市
2021-07-14
それが私たちのプライドです。 秋田では秋田石材だけ! 東日本大震災に耐え抜いた耐震実績データーを基に作り上げた 「新・耐震工法」で安心したお墓づくりをお選びいただけます。 東日本大震災において、数多...
佐藤洋市
2021-06-24
私たちにお墓を託して頂いたお客様の建立時期 私たちがお客様とお話しする中で良く耳にする質問があります。 それは・・・「みんなは、いつ頃お墓を建てているんですか?」と、いう質問です。 これはおそらく四十九日や百ケ...
佐藤洋市
2021-06-14
下記のグラフをご覧下さい。 これは当社で昨年建立されたお墓の統計をまとめたものです。 (本体・外柵を含めたセットで建てられた方の完成金額を現したものです。) 今年度調べ ※本体・外柵・基礎工事・据付施工費...
佐藤洋市
2021-06-05
墓石店は最低3社以上行ってください 1社だけでなく3社以上行ってください。 たくさんの展示墓石を見ると、お店によって違いがある事がわかってきます。 まずは自分の目で比べて見ることが大事です。 注意:展示場を持た...