前川晶
やさしい税務会計ニュース~消費税率引上げに伴う源泉所得税の改正~
2014-04-28
消費税率引上げに伴う源泉所得税の改正が行われています。 ○消費税法等の施行に伴う源泉所得税の取扱いについて(法令解釈通達) http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kai...
前川晶
2014-04-28
消費税率引上げに伴う源泉所得税の改正が行われています。 ○消費税法等の施行に伴う源泉所得税の取扱いについて(法令解釈通達) http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kai...
辻村法子
2014-02-18
みなさま、こんにちは。 一時の春のような天候から打って変わり、毎日真冬の寒さが続いていますね。 こんな時こそ、暖かい飲物で一息ついて、時々力を抜きつつ頑張りましょう! さて、今年は雪による災害が多く起きていますね...
和泉俊郎
2013-05-19
平成25年1月1日以降に死亡した人或いは出国した人の所得税の準確定申告の様式が、国税庁のホームページに記載されています。 例えば、平成25年1月1日に被相続人が死亡したことを知った相続人は、その知った日の翌日から...
山本勝之
2013-01-07
この1月から平成49年12月31日までの給与に関し、従来までの源泉所得税に加え、 東日本大震災にかかる財源を確保するため、復興特別所得税がかかります。 復興特別所得税の税率は、所得税の額の2.1%で、源泉所得税と...
影山正伸
2012-12-25
来年(平成25年)1月より、東日本大震災からの復興に必要な財源確保のため「復興特別所得税」が創設されたことで、2.1%の所得税が今後25年間、上乗せされて徴収されます。給与計算をされる際は、昨年の税額票を使用すると...
佐々木保幸
2012-12-13
来年1月からの源泉所得税に係る税務処理の主な変更点には、 (1)復興特別所得税の創設 (2)給与等の収入金額が1500万円超の場合の給与所得控除額は、245万円の定額 (3)役員等に対する退職所得の2分の1控...
光廣昌史
2012-11-09
新幹線での東京日帰り出張で 二日後に腰が痛くなった光廣です。 例年12月中旬に税制改正の発表がありますが、 今年は衆議院選挙がいつになるかにより 決定が遅れるのではないかと思います。 福岡政行先生の話では一年生議...
和泉俊郎
2012-10-20
最近、相談を受けた事例にマンションの交換に係わる税金問題があります。事案の概要は以下の通りです。 父と子が所有マンションを交換(時価は父所有は5千万円、子所有は4千万円)し、交換にあたって差額の金銭の授受は行わな...
佐々木保幸
2012-08-14
【復興特別所得税】 平成25年から平成49年までの25年間、所得税額に2.1%上乗せ 【復興特別法人税】 平成24年4月1日から平成27年3月31日までの間に開始する事業年度の法人税額に10%上乗せ 【個...
佐々木保幸
2011-12-15
東日本大震災の復興に必要な財源確保法が11月30日に成立しました。 復興特別所得税の課税対象期間は2013年から25年間。復興特別所得税の税率は2.1%。 これによる年間の税負担額の試算が明らかになりました。 ...
佐々木保幸
2011-06-27
所得税の予定納税第1期分の納期は、今年は7月1日から8月1日まで。 予定納税とは、前年分の所得税の確定申告に基づき計算した予定納税基準額が15万円以上の場合に、原則その3分の1相当額を7月(第1期分)と11月(第...
村田裕人
2011-06-14
今回は、税務調査についてお話しします。 現在の日本は”申告納税制度”となっていますので、納税者自らが税法をきちんと理解・解釈し、そしてそれに基づいて申告と納税を行うことが税務の基本的な考え方となります。税務署は...
佐々木保幸
2011-03-21
3月11日、東北・三陸沖を震源とする国内観測史上最大のマグニチュード9.0の東日本巨大地震が発生し、大きな被害が広がっています。 財務省は12日、今回の地震での被災者の税負担を軽減するため、住宅家財等の損失に...
阿久津知幸
2011-02-04
所得税の納税額が目を疑うほどの金額になってしまった。 ど~しよぉ。 ◎ 「延納」することが出来ます。 ただし、納付する税金のに2分の1以上を3/15までに納付し、残りの税金は5/31までに納付することになります...
庄司英尚
2011-01-08
2011年のスタートとともに、高校生以下の子どもを抱える世帯では所得税の増税がのしかかってきています。子ども手当の創設や高校実質無償化の代わりに1月から扶養控除の一部が廃止、縮小されるためで、今月の給与明細を見て...