島田英泰
剪定で樹木(庭木)の花つきを良くするためには
2019-08-29
基本的には花が咲き終わったすぐ後に剪定すれば、花芽を切り取らなくて済みます。 例えば、サクラでは4月下旬頃、ヤマボウシでは8月頃かと思います。 この時期に剪定を行えば花芽分化期までに伸びた枝へ花芽が形成されるので、...
島田英泰
2019-08-29
基本的には花が咲き終わったすぐ後に剪定すれば、花芽を切り取らなくて済みます。 例えば、サクラでは4月下旬頃、ヤマボウシでは8月頃かと思います。 この時期に剪定を行えば花芽分化期までに伸びた枝へ花芽が形成されるので、...
島田英泰
2019-08-28
「樹木(庭木)の成長を遅くする剪定方法はありますか?」と質問されることがあります。 毎年勢いよく伸びる枝葉は憂鬱になりますね。 一般的には、葉を80%以上剪定で切り取れば成長を遅くすることができます。光合成能力が...
島田英泰
2019-08-24
緑地(庭園)に樹木(庭木)が多過ぎると、樹木の健康状態が悪くなったり、剪定工の料金が高くなる事があります。 例えば、高木ばかりを多く植えていたり、高木を狭い間隔で列植している、コニファーなどの針葉樹が多い、などです...
島田英泰
2019-08-15
庭の樹木が枝葉を広げ、のびのびと成長する様子を楽しみながら過ごすことは、とても気持ちの良いものだと思います。 しかし、年を経て敷地に対して大きく成長し過ぎてしまい、枝が伸びる場所がなかったり、隣地へ大きくはみ出して...
島田英泰
2019-08-14
Structural Pruningとは Structural Pruningとは、主幹(1つの優勢枝)を保持して、枝ぶりの欠陥を修正する剪定手法です。この剪定方法では、剪定後に枝葉の伸長が促進される反応がほぼ...
島田英泰
2019-08-12
基本的には剪定をしない方が害虫や病気の発生は少なくなります。それは、樹木の生理機能が保たれるからです。剪定で害虫の発生が少なくなる事例としては、樹木下部の枝を切り取ることがあります。食葉性害虫の卵は樹冠下部にあるこ...
島田英泰
2019-08-06
庭木剪定の時期 剪定する時期は様々な考え方や研究結果があり、一般的に結論づけることは難しいです。 軽い剪定でしたら通年問題なくでき、大きく樹形を変えたい場合は季節による注意点を考えて剪定してください。 以下は月毎...
高田治郎
2019-01-20
一昨日は明治の森霊園の当番に行きました。 やはり寒かったですね。 霊園事務所の前でピチ!ピチ!と鋏の音が響きました。 紅葉の小枝を1本1本切る音です。 空を仰ぐと枝がそそり立ちまるで切り絵を見る様です...
吉田周平
2017-12-20
リフォーム・ビル改修工事専門店エミシアです。 今回は、お庭のお手入れ(植栽剪定)のご紹介です。 リピートのお客様で、今回は植栽剪定のご依頼です。 お庭のもみじ、さくら、さざんか等の剪定が難しいので...
宮本裕文
2017-11-24
貸主と借主 どちらの負担 ●特約にて負担者を定めることが重要です。 借家の庭木剪定や消毒、除草は貸主・借主、どちらの負担? ごく希ですが、「借家の契約を解除したところ、原状回復費用の一部として...
浅野哲也
2016-07-05
今日は杉並区個人邸で剪定・除草作業です。 前任の庭師さんが廃業され、私の所へご依頼を頂きました。 前任の方と剪定の仕方が違う為、私の剪定のやり方に仕立て直しつつ 剪定しました。 以前は目隠しの為、濃い...
浅野哲也
2016-06-15
今日は、馴染みのお客様宅の除草・剪定に伺いました。 去年から今年に掛けて伸びが良く、結構茂ってしまいました。 この所気候も可笑しいのか。。。 伸び方も変わって来ているようです。。。
浅野哲也
2016-06-06
今回御依頼頂いたお客様ほ、前任の庭師さんが廃業してしまい 私の所へネットから御依頼頂きました。 前任の庭師さんがとても良いお仕事をされていので 植木の伸び方も良く元気な状態で、後を引き継ぐ者としては 剪定がし...
浅野哲也
2016-06-03
以前剪定した業者が、酷い剪定をしたらしく 今回御依頼があり剪定しました。 ご依頼のお客様は大変植木や植物がお好きな方で お客様も私の仕事を見ていて、一緒に考え剪定しました。 今後植木がどのように成長するのか、楽...
浅野哲也
2016-04-06
剪定作業 3m程に伸びてしまったレッドロビンを2m位まで詰め モッコウバラ・アメリカハナミズキを剪定しました。 モッコウバラもレッドロビンも一年で結構伸びてしまいます。 ハナミズキは花を残しつつ剪定 モッコウ...