占部正尚
ズバコミ!(ズバリ!コミュニケーションの基礎体力)第8号
2021-04-22
未来の自分を作るのは、現在の自分・・・未来の自分との対話とは ズバコミ!(ズバリ!コミュニケーションの基礎体力)2021年5月号(第8号)、好評配信中です。^0^/ ◎ 今月のワンフレーズ・ペップトーク 「...
占部正尚
2021-04-22
未来の自分を作るのは、現在の自分・・・未来の自分との対話とは ズバコミ!(ズバリ!コミュニケーションの基礎体力)2021年5月号(第8号)、好評配信中です。^0^/ ◎ 今月のワンフレーズ・ペップトーク 「...
小川芳夫
2021-04-16
このコラムは、 ビジネスパーソンの方々を対象 に書いています。 はじめに、 ファシリテーションについて説明 します。 次に、 コロナ禍の今ファシリテーションが必要な理由 について考えます。 最後に、 ファシリ...
宍戸美香
2021-04-14
「あの人が」ではなく、 「その出来事」の方に意識を向けると いろいろと気づかせてもらえる。 「あの人は困ったもんだ」と捉えていると、 その人をどう排除するかとか、 私とは違うからと区別する思考にしかならない。 でも...
小川芳夫
2021-04-12
このコラムは、 ビジネスパーソンの方々を対象 に書いています。 新型コロナウイルスが流行する以前からVUCA(ヴーカ)は言われていました。VUCAとは、Volatility、Uncertainty、Compl...
小川芳夫
2021-04-05
このコラムは、ビジネスパーソンの方々を対象に書いています。 コロナ禍でVUCA(Volatality、Uncertainty、Complexity、Ambiguityの頭文字)が加速しているように感じます。不...
小川芳夫
2021-03-29
このコラムは ビジネスパーソンの方々を対象に 書いています。 [背景黄色]日本では テレワークが機能しにくい 。 デジタル技術を活用したビジネス変革(DX、デジタル・トランスフォーメーション)の成功事例が少ない ...
小川芳夫
2021-03-15
このコラムは、ビジネスパーソンの方々を対象に書いています。 新型コロナウイルスが流行した2020年以降、ジョブ型雇用や成果主義という言葉をよく見たり聞いたりするようになりました。 実際、日本企業でも、ジョブ...
斉川貴子
2021-03-08
「悪い人じゃないけど、一緒にいて疲れる」 「何となく絡みづらい」 このように思う人、いませんか? それは、相手の話し方によるものかもしれません。 「いや」「でも」「だって」「どうせ」など、 否定的な言葉が...
小川芳夫
2021-03-08
このコラムは、ビジネスパーソンの方々を対象に書いています。 このコラムの目的は、従業員体験 (Employee Experience、EXやEEと略されることがある)について説明し、従業員体験を見える化する事例...
小川芳夫
2021-03-01
このコラムは、ビジネスパーソンの方々を対象に書いています。 このコラムは、会議の設計とは何か、事前準備としてファシリテーターは何をすべきなのか、について考える内容です。 [背景黄色]会議の準備という観点では...
小川芳夫
2021-02-22
このコラムは、ビジネスパーソンの方々を対象として書いています。特に、 40代50代のビジネスパーソン の方々を対象に書いています。 [背景黄色] 40代50代の方々は今後数年以内にかなり大きなスキルギャップに...
小川芳夫
2021-02-15
このコラムは、 基本ビジネスパーソンの方々を対象 に書いています。「基本」とつけた理由は、ビジネスパーソンでなくても参考にしていただけるかもしれない、と考えるからです。 このコラムのタイトルに「会議リテラシー...
小川芳夫
2021-02-08
このコラムは ビジネスパーソンの方々を対象 として書いています。 会議。 参加者全員で課題を議論し、打ち手(To Do)を決め、さらに、誰が、何を、いつまでに、何の役割を持って、実施するのかを合意形成しますよ...
斉川貴子
2021-02-04
一年で一番寒いこの時期の朝はキーンとした冷たい空気で耳が痛くなりますね。 寒さのあまり背中をグッと丸めた姿勢になってしまいます。 仕事をしながら時々ピーンと背筋を伸ばす軽い運動をして ガチガチに凝り固まった肩や首を...
小川芳夫
2021-02-01
このコラムは、ビジネスパーソンの方々、特にチームリーダーの方々とマネージャーの方々を対象に書いています。 コロナ禍が続き、複数の感染拡大の波が襲来しています。自宅などからテレワークが求められることが増えていま...