マイベストプロ岡山

コラム

相続 155 未成年の子を残して亡くなる場合に備えて

2011年4月23日

コラムカテゴリ:法律関連

コラムキーワード: 相続 手続き

1 後見人の指定
第一条 私は、未成年者長男○山△男(平成○○年○○月○○日生まれ)の未成年者後見人として、弟の○山□彦(昭和○○年○○月○○日生まれ)を指定する。
第二条 私は、前条の長男の未成年者後見監督人として、姉の夫△川□助(昭和○○年○○月○○日生まれ)を指定する。

2 負担付き遺贈
第三条 私は、弟の○山□彦に、A宅地を遺贈する。その負担として、受遺者○山□彦は、第一条の未成年者後見人になり、かつ、私の長男の生活費として、本遺言書の効力が生じた日の属する月から10年間、毎月末日限り、金○○万円ずつを、長男に持参又は送金して支払わなければならない。

3 予備的遺言
第四条 ○山□彦が、第二条の負担付き遺贈を放棄したときは、第三条の△川□助を長男の未成年者後見人に指定し、第三条の負担付き遺贈をする。その場合、○山□彦を後見監督人に指定する。
第五条 △川□助も、第四条の負担付き遺贈を放棄したときは、私は、下記財産につき、次のとおり信託する(この内容は明日のコラムで紹介します。)

この記事を書いたプロ

菊池捷男

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男(弁護士法人菊池綜合法律事務所)

Share

菊池捷男プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-231-3535

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

菊池捷男

弁護士法人菊池綜合法律事務所

担当菊池捷男(きくちとしお)

地図・アクセス

菊池捷男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の法律関連
  4. 岡山の遺産相続
  5. 菊池捷男
  6. コラム一覧
  7. 相続 155 未成年の子を残して亡くなる場合に備えて

© My Best Pro