マイベストプロ山梨
早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(はやかわこうた) / 販売職

株式会社 沢田屋薬局

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

コラム

ジメジメに負けない!梅雨を元気に乗り切るための漢方的『梅雨ダル』対策【山梨 漢方 さわたや 梅雨】

2024年5月22日

テーマ:梅雨の健康法

コラムカテゴリ:美容・健康

「毎年梅雨の時期は体調が悪い」そんな声をよく耳にします。

最近ではTV等でも梅雨時の体調不良を「梅雨ダル」などと呼んでいるぐらい話題にもなっていますよね。

いよいよ梅雨入り目前ということで、今回はそんな

『梅雨ダル』

について

なぜ雨がたくさん降って、湿気が強くなるだけで僕らのカラダは不調になってしまうのでしょうか?

その原因と対策についてお届けしたいと思います。

梅雨ダルの原因とは?

日本の梅雨のように雨が多い時期にはとくになりやすいのですが、様々な原因で『カラダがジメジメしてしまう』ことを中医学では『湿邪』と呼びます。日本人は特にこの『湿邪』に弱いと言われています。なぜでしょうか?

☆日本人が体ジメジメ・湿邪に弱い理由

日本人がカラダジメジメの湿邪で体調を崩しやすい原因、それは・・・・・島国で大陸の国に比べると圧倒的に湿度が高いこと・『水飲めブーム』『ペットボトル症候群』に代表される近年の水分のとりすぎ・エアコンの設置により汗をかくことの減少・シャワーだけの入浴習慣・現代人特有の胃腸虚弱による水はけのわるいカラダこのような理由が主にあげられます。

☆湿邪の原因は『水分過多』『五臓の弱り』

健康な人は食事などから摂取した水分はカラダをスムーズに巡り、汗や尿として排出されますが

『食べ過ぎ・飲み過ぎ』『体質的な胃腸虚弱』などによりカラダがが弱っている人は、カラダの中の水はけが悪くなり、体内に余計な水が溜まってしまいます。すると漢方ではカラダを構成する3つの大切な要素『気・血・津液』の流れが悪くなると考えます。

☆漢方用語メモ〜気血津液(水)

※気は体や内臓を動かすもとになるエネルギー
※血は血液を主にした体の栄養になる物質
※血液以外の体液全般(感覚的にはホルモン・リンパなど)

水分過多、五臓六腑の弱りなどで体の中に停滞した余計な水分のようなものを、冒頭にも登場しましたが、漢方では『湿邪』と呼びます。


この『湿邪』結構厄介で、中医学の世界では病気の原因と考えられる様々な種類の『邪』とくっついて悪さをすると考えられています。

例えば、アトピー性皮膚炎などに代表されるような熱の邪とくっついて『湿熱の邪』になったり

風邪(ふうじゃ)といっしょになると『風湿の邪』(代表的な症状は関節リウマチ)になったり

これが非常に厄介なんです。

日頃からカラダの中にこの『湿』を貯めこまないようなセルフケアが湿気が多い時期に体調を崩さないためには必要なんです。

『湿邪』の主な症状

そんな湿邪がカラダにたまると具体的にどんな不調が起こるかというと・・・☆胸やお腹がすっきりしない☆残便感・残尿感☆下痢・浮腫(むくみ)・尿量の減少このような症状が多く見られます。

これらは夏場の暑い時期や梅雨時に水分の摂り過ぎなどでも多く見られる症状です。このような状態になってしまうと非常に厄介なので、食養生含めて注意したいですね。次回は梅雨ダル&湿邪の具体的な対策、養生法をご紹介します。

☆オンライン漢方相談の申込み&Podcast&Voicy番組『コータの漢方RADIO』X(Twitter)&Instagram漢方専科さわたや薬房HP・講演、執筆、番組出演依頼などお仕事の依頼はこちらから

https://lit.link/kotahayakawa

この記事を書いたプロ

早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(株式会社 沢田屋薬局)

Share

関連するコラム

早川弘太プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

早川弘太

株式会社 沢田屋薬局

担当早川弘太(はやかわこうた)

地図・アクセス

早川弘太のソーシャルメディア

rss
ブログ
2022-11-01
rss
ブログ
2022-11-01
youtube
YouTube
2024-03-11
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. ジメジメに負けない!梅雨を元気に乗り切るための漢方的『梅雨ダル』対策【山梨 漢方 さわたや 梅雨】

© My Best Pro