マイベストプロ愛知
鈴木敏広

長く愛される住まい作りにこだわる一級建築士

鈴木敏広(すずきとしひろ) / 一級建築士

まちの大工さん 鈴木工務店

コラム一覧

RSS

材種は何でもいいのか⑫~土台は一番下の材料

材種は何でもいいのか⑫~土台は一番下の材料

2019-04-02

このコラムで土台を取り上げたのは、土台が一番下の材料だからです。コンクリートの基礎の上に設置し家の全ての重さが土台に掛かります。もしも土台が傷んでしまうと地震などの災害には大きな被害が出ます。もし...

材種は何でもいいのか⑪~樹種にこだわってもポイントはない

材種は何でもいいのか⑪~樹種にこだわってもポイントはない

2019-03-29

木造住宅が生物材料である木を使っているため、シロアリ、腐朽菌やカビなどの影響を受けやすいことは仕方ありません。木材の構造材としての寿命を考えれば耐久性に優れた材料を使用するのは当たり前だと思います...

材種は何でもいいのか⑩~床を先に張る工法では

材種は何でもいいのか⑩~床を先に張る工法では

2019-03-26

最近は土台を据えた後、床の合板を先に張るつくり方が多くなっています。これは、構造材の組立作業がしやすい、安全であるために普及しています。床を張ってから屋根がない状態が何日間か続きます。シートで雨...

材種は何でもいいのか⑨~基礎パッキンのギモン その2

材種は何でもいいのか⑨~基礎パッキンのギモン その2

2019-03-22

二つ目の理由は家の形によりますが、基礎パッキンのカタログなどを見ると、家全体にパッキンを設置するため全面に空気が通るとなっていますが、本当にそうでしょうか?現代の基礎は、外周だけでなく間仕切りの下...

材種は何でもいいのか⑧~基礎パッキンのギモン その1

材種は何でもいいのか⑧~基礎パッキンのギモン その1

2019-03-19

私が基礎パッキンについて疑問に思っていることです。私はWB工法を採用しているため基礎パッキッンは使用していませんが、仮にWB工法を採用していなくても基礎パッキンは使用しないと思います。その理由は現代...

材種は何でもいいのか⑦~基礎パッキンなら無敵か?

材種は何でもいいのか⑦~基礎パッキンなら無敵か?

2019-03-15

集成材を土台に使用している業者は、基礎パッキンを使用するから使用しているかもしれません。基礎パッキンとはコンクリートの基礎と土台の間に板状の物を入れ、隙間を設けることで床下の換気をするものです。...

材種は何でもいいのか⑥~集成材ならいいのか

材種は何でもいいのか⑥~集成材ならいいのか

2019-03-08

集成材のことはコラム「集成材への疑問」に書きましたが、集成材は寸法の狂いがないことから、現在はたくさん使われています。①に書いた二つ目の業者のように最近は、土台から集成材を使っている業者がいます。...

材種は何でもいいのか⑤~東京の材木屋さんの実験

材種は何でもいいのか⑤~東京の材木屋さんの実験

2019-03-05

数年前に東京の材木屋さんが行った実験です。ネットで現在でも見ることが出来ます。この材木屋さんは4種の柱の大きさの材料を外において、雨風、太陽にあてどれぐらい傷むかを何年もかけて観察したのです。た...

材種は何でもいいのか④~材種による差

材種は何でもいいのか④~材種による差

2019-03-01

木材の耐久性、耐蟻性(シロアリに強いか)について、一般に使われている材としては以下のようになっています(下の図参照)。耐久性(腐りにくさ)については、国産材ではヒノキ、ヒバ、クリなどが一番上、次がス...

材種は何でもいいのか③~経験談 シロアリ被害の現場で2

材種は何でもいいのか③~経験談 シロアリ被害の現場で2

2019-02-26

前回の続きです。次の日、新しい土台と仮柱、ジャッキなどを準備して現場に向かいました。二階の梁の下に仮柱を立てジャッキで少し柱を持ち上げて、土台に荷重が掛からないようにしてからシロアリの被害がない...

材種は何でもいいのか②~経験談 シロアリ被害の現場でその1

材種は何でもいいのか②~経験談 シロアリ被害の現場でその1

2019-02-22

数年前にリフォーム工事をしているときのことでした。現場の職人から電話がありました。「浴室の土台にシロアリが入っている。」私は「施主に説明しに行くからそのままにしておいてくれ」と言ってすぐに現場に...

材種は何でもいいのか①~ある現場を見て

材種は何でもいいのか①~ある現場を見て

2019-02-19

数ヶ月の間に2業者の工事現場を見ました。一つ目の業者の土台はベイマツのムクの材、二つ目の業者の土台はベイマツの集成材でした。「土台がベイマツ」私の頭の中には「ベイマツを土台に使って、大丈夫か…」と...

オープン工法とクローズド工法⑪~新聞の記事から

オープン工法とクローズド工法⑪~新聞の記事から

2019-02-12

昨年の12月1に○□新聞の○○氏の記事が朝刊に乗りました。約一週間後、私のところに手紙と共に新聞が送られてきました。記事の中には、もちろんオープン工法とクローズド工法の説明が出ていますが、その他に愛知...

オープン工法とクローズド工法⑩~60年保証の不思議

オープン工法とクローズド工法⑩~60年保証の不思議

2019-02-08

大きな会社では、決められた点検をしていればすれば60年保証すると言っている業者がいます。2019年に60年を足せば2079年ですが60年保証を言っている業者はどのようにして保証するのか不思議でなりません。世の...

オープン工法とクローズド工法⑨~住宅の履歴書について

オープン工法とクローズド工法⑨~住宅の履歴書について

2019-02-05

住宅の履歴書を作るように国が勧めています。住宅の履歴書とは新築時の住宅の設計施工の情報から、維持管理(例えば新築してから10年後に外壁の塗装をしたなどの情報)、権利及び資産に関する情報を履歴書に蓄積...

鈴木敏広プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知の住宅・建物
  4. 愛知の注文住宅・住宅設計
  5. 鈴木敏広
  6. コラム一覧
  7. 19ページ目

© My Best Pro