マイベストプロ神戸
岸井謙児

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児(きしいけんじ) / 臨床心理士

カウンセリング・オフィス岸井

コラム一覧

RSS

ネガティヴ言葉をリフレイミング!<25> いい加減あきめろよ、「あきらめの悪いやつだな」 

ネガティヴ言葉をリフレイミング!<25> いい加減あきめろよ、「あきらめの悪いやつだな」 

2015-03-06

「完全に、そして永久に、どこまでも一緒に行こうとする。                 こういう変態を恋愛と言う」とかの作家宮沢賢治先生はおっしゃいましたが、確かに考えてみりゃ恋している時は...

大切なことは絵本から学んだ <45> ぼくはぼく、わたしはわたしよ、「ぼく・わたし」

大切なことは絵本から学んだ <45> ぼくはぼく、わたしはわたしよ、「ぼく・わたし」

2015-03-05

子どもたちが「自分」というものに目覚めるとき、同時に「他者」の存在にも気がつきます。それは最初「自分」と「自分以外」という区別でしょうが、そのうち単に「自分」と「自分でない人」という区分か...

JIJICOに記事アップ「反抗期の娘に『嫌がらせ弁当』親子問題解決のヒントが見える」

JIJICOに記事アップ「反抗期の娘に『嫌がらせ弁当』親子問題解決のヒントが見える」

2015-03-04

「そんなに生意気な態度を取るならこうしていやる!」先日出版された、「嫌がらせ弁当」の本が話題になりました。数日前にJIJICOに記事をアップしました。タイトルは「反抗期の娘に『嫌がら...

ADD/ADHDの方のためのライフハック<6>~ADD/ADHDって何? ③「多動性・衝動性」~

ADD/ADHDの方のためのライフハック<6>~ADD/ADHDって何? ③「多動性・衝動性」~

2015-03-03

さて、今回は「ADD/ADHDって何のこと?」、その③「多動性・衝動性」について。(今回初めて読まれる方は、一昨日・昨日のコラムをお読みください。)ADHDの診断基準の2つ目に「多動性および衝動性...

ADD/ADHDの方のためのライフハック <5> ~ADD/ADHDって何? ②「不注意」~

ADD/ADHDの方のためのライフハック <5> ~ADD/ADHDって何? ②「不注意」~

2015-03-02

さて、昨日に引き続き、「ADD/ADHDって何のこと?」という質問への説明を簡単にまとめていきます。(今回から読まれる方は昨日の私のコラムを参考にしてくださいね。)ADHDの診断基準の中で「...

ADD/ADHDの方のためのライフハック <4> ~ADD/ADHDって何? ①~

2015-03-01

ちょっと順序が逆になってしまいましたが、このコラムは「ADD/ADHDの方のための仕事術(ライフハック)」を紹介しています。何回か書いていくうちに、「で、ちょっと聞きたいんだけど、ADD/...

ちょっといい言葉<76> 「一つの立場を選んではならぬ・・・」

ちょっといい言葉<76> 「一つの立場を選んではならぬ・・・」

2015-02-28

「一つの立場を選んではならぬ。   一つの思想を選んではならぬ。      選べば、君はその視座からしか           人生を眺められなくなる」フランスの小説家アンドレ・ジッドとい...

ネガティヴ言葉をリフレイミング <24> 「おっちょこちょい」ってどういう語源があるの?

2015-02-27

「おっちょこちょい」な奴だ!なんて良く使いますが、考えてみれば、なんとなく変わった響きですね。一体どういう語源なのだろう、と調べて見えるとビックリ!<「おっちょこちょい」は「おっ」「ちょこ...

大切なことは絵本から学んだ <44>  子どもっていうものは本当に・・・ 「ザガズー」

大切なことは絵本から学んだ <44>  子どもっていうものは本当に・・・ 「ザガズー」

2015-02-26

この表紙をみたらわかるとおり、ジョージとベラ夫婦にかわいい赤ちゃんが生まれました。名前をザガズーといいます。生まれたばかりの赤ちゃんはホントにかわいいですよね。すやすや眠っている赤ちゃんの...

ADD/ADHDの方のためのライフハック<3>~明日の予定の“見える化”にはこれ!~

ADD/ADHDの方のためのライフハック<3>~明日の予定の“見える化”にはこれ!~

2015-02-25

ADD/ADHDの方のためのライフハック(仕事術)、今日紹介するのは最近私が使用している「ToDoListとスケジュール表」です。それがこれ いや別にどうということはありません。エク...

ちょっといい言葉<75> 「幸せになりたいならば・・・・」

ちょっといい言葉<75> 「幸せになりたいならば・・・・」

2015-02-24

「幸せになりたいなら、 『あの時、ああしていれば』というかわりに  『この次はこうしよう』ということだ」アメリカの精神科医のスマイリーブラントンさんの言葉。世の中には2種類の人間がいます...

エナジードリンクがADHDのリスクを高めるという研究結果が!

エナジードリンクがADHDのリスクを高めるという研究結果が!

2015-02-23

日本でも最近「エナジードリンク」と呼ばれるような清涼飲料水が流行ってきました。成分にカフェインやアミノ酸やハチミツ、生薬エキスなどが含まれていることはあっても、いわゆる栄養ドリンクのように指定...

なるほど!これなら誘拐やオレオレ詐欺にも対抗できると話題の方法!!

なるほど!これなら誘拐やオレオレ詐欺にも対抗できると話題の方法!!

2015-02-22

あいかわらず、オレオレ詐欺が後を絶ちません。警察が色々と工夫をしてPRに努めたり、郵便局やATMでも盛んに注意を促していても家族を装った電話に動揺して、いてもたってもいられなくなりだまされて...

コミュニケーション力を高めるゲーム 「質問ゲーム」

2015-02-21

私が大学で取り組んでいるコミュニケーション力アップのグループワークの一つに「質問ゲーム」というものがあります。これはとても簡単なルールなのです。そのルールは、①まず二人組で一人の人が相手に...

大切なことは絵本から学んだ <43> 「ぼくがラーメンをたべているとき」

大切なことは絵本から学んだ <43> 「ぼくがラーメンをたべているとき」

2015-02-20

私がこうしてブログを書いている、今この瞬間にも世界では色々な出来事が起きているかもしれない。あの国では残虐な出来事が起き、この国では内戦を引きずっている・・・“ぼくがラーメンをたべていると...

岸井謙児プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1243-9646

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

岸井謙児

カウンセリング・オフィス岸井

担当岸井謙児(きしいけんじ)

地図・アクセス

岸井謙児プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のメンタル・カウンセリング
  4. 兵庫のスクールカウンセリング
  5. 岸井謙児
  6. コラム一覧
  7. 52ページ目

© My Best Pro