マイベストプロ神戸
岸井謙児

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児(きしいけんじ) / 臨床心理士

カウンセリング・オフィス岸井

コラム一覧

RSS

どうして、こんな番組がどうして笑い声とともに放映されるのか(怒)

2015-01-04

無事何事もなく年が明け、もはや数日が過ぎてしまいました。もちろん正月を迎えたからと言って、特別自分がすぐに成長するわけもなく、さてこれから自分はどんな1年を送るのかしらという多少のワクワク感で...

ちょっといい言葉<66> アガサ・クリスティは言った「私は生きていることが好きだ・・・」

ちょっといい言葉<66> アガサ・クリスティは言った「私は生きていることが好きだ・・・」

2015-01-03

「私は生きていることが好きだ。    時々悲しみにさいなまれ、とても絶望的な気持ちになるが、             その中でも生きることは素晴らしいと知っている」推理作家のアガサ・クリステ...

今年こそ!希望が持てる1年にするために <2:希望を持つために>

今年こそ!希望が持てる1年にするために <2:希望を持つために>

2015-01-02

新年を迎え、今年こそ良い年にするぞ!と決意を新たにした人もいらっしゃるのではないでしょうか?かく言う私も、毎年決意を新たにするものの、しばらくすると何を決意したのかさえ、忘れてしまいます。それ...

今年こそ!希望が持てる1年にするために <1:夢と希望の違い>

今年こそ!希望が持てる1年にするために <1:夢と希望の違い>

2015-01-01

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、今年の年初めのコラムとして「希望」を取り上げてみました。 「希望学」という学問を御存知ですか? 皆さん、「希望学」とい...

あなたもやってみませんか?1年の終わりに「自分で自分をほめること!」

あなたもやってみませんか?1年の終わりに「自分で自分をほめること!」

2014-12-31

いよいよ1年が終わろうとしています。毎年毎年1年の終わりはやってくるのですが、さて、今年はどうやって1年に区切りをつけてオサラバしましょうか。いろいろ考えたのだけど、やっぱり一番気持ちが...

なるほど、そう言えば良いのか!と喜びの声多数の「声かけ変換表」

なるほど、そう言えば良いのか!と喜びの声多数の「声かけ変換表」

2014-12-30

最近、とても話題になっているのが、発達障害アイデア支援ツールと楽々工夫noteというサイト。このサイトでは発達障害児への支援ツールや指導ツールの工夫と紹介をしてくれているのです。そのツールの中...

暗殺を題材にした、コメディー映画にマーク・トゥエインの言葉を贈りたい

2014-12-29

北朝鮮の金正恩第1書記の暗殺を題材にした、ソニー製作によるコメディー映画『ジ・インタビュー(原題) / The Interview』が公開中止になったというニュース数日前世界中に流れました。その後一部の映画館で...

大切なことは絵本から学んだ <36>  性的虐待を取り上げた絵本「もうこわくない」

大切なことは絵本から学んだ <36>  性的虐待を取り上げた絵本「もうこわくない」

2014-12-28

今回取り上げた「もうこわくない」は虐待を受けこころの傷を負った子供たちへの絵本です。まだこのブログで紹介していない本も含めると、かなりの数の絵本が虐待やいじめなどを取り上げていることがわかります...

「いかに解決するか」ではなく「いかに共存するか」

「いかに解決するか」ではなく「いかに共存するか」

2014-12-27

人生のさまざまな問題やトラブルとであった時に私たちは何とか、その問題を解決しようと努力します。もちろん、努力することで解決できる問題は沢山ありますし、「努力すること」の大切さを忘れてはならないで...

ちょっといい言葉 <65> この人の、人生を語ることばに嘘はない 「ものごとてぇものは・・・」

2014-12-26

「ものごとてぇものは、うれしい前にはきまって心配事や悲しいことがあるんです。」これは名人落語家の故・古今亭志ん生さんのことば。さすが江戸っ子らしい言葉ですね。それに加えて、やはり人生の酸い...

懐かしのキャラクターが勢ぞろい!クリスマス・ソングならこの動画!

2014-12-25

懐かしいですね~アナ雪もベイマックスもいいけれど、やっぱこれですね!クリスマスにはピッタリのクリスマス・ソング集!思わず、オジサンも子どもの頃に戻りました。あともう一つ、とても素敵なア...

アメリカのお母さんが息子に渡した<スマホを使う時の18の約束> その2

2014-12-24

アメリカのお母さんが息子に渡した<スマホを使う時の18の約束> その2です。今日初めてこのコラムを読まれた方は、昨日のコラムからご覧くださいね。<<スマホを使う時の18の約束>>10.ポルノ...

全米で話題に!スマホと一緒に手作りの<(使う時の)18の約束>を贈った母親の愛!

全米で話題に!スマホと一緒に手作りの<(使う時の)18の約束>を贈った母親の愛!

2014-12-23

クリスマスが近づいてきましたが、あなたのおうちのサンタさんは何をプレゼントしてくれるのでしょうか?最近の小中学生なら、「妖怪ウォッチのゲーム」とかが多いかもしれないけれど、中には「ケータイ」「...

彼らのこだわりが世の中を変えていく!「異才発掘プロジェクト」!!

2014-12-22

「天才スピベヴェット」と言う映画があります。この映画の主人公は、かなり「突出した」10歳の天才科学者スピヴェットくん。母親はちょっと変わった昆虫学者、父親もちょっと変わったカウボーイ、という家庭...

感動!たとえ手で弾けなくても「視るだけで弾けるピアノ」によるクリスマス! 

2014-12-21

昨日は「声を失った」市長に対する辞職勧告という時代錯誤の主張について取り上げましたが、今日は全く正反対で、たとえ身体に不自由があっても活動が制限されている場合でも、科学技術の進歩や周囲の理解と...

岸井謙児プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1243-9646

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

岸井謙児

カウンセリング・オフィス岸井

担当岸井謙児(きしいけんじ)

地図・アクセス

岸井謙児プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のメンタル・カウンセリング
  4. 兵庫のスクールカウンセリング
  5. 岸井謙児
  6. コラム一覧
  7. 56ページ目

© My Best Pro