マイベストプロ神戸
岸井謙児

カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ

岸井謙児(きしいけんじ) / 臨床心理士

カウンセリング・オフィス岸井

コラム一覧:大切なことは絵本から学んだ

RSS

夏はこれでなくっちゃ‼ 怪談絵本「ちょうつがい きいきい」

夏はこれでなくっちゃ‼ 怪談絵本「ちょうつがい きいきい」

2019-08-19

台風も何とか通りすぎ、お盆も終わりましたが、そういう時にある本屋でパッと目に飛び込んできたのが、この本。この絵本のシリーズ知っていますか?岩崎書店から出ている「怪談えほん」シリーズ。なんとい...

大切なことは絵本から学んだ<148> 生けとし生けるもの「だいすきなマロニエの木」

大切なことは絵本から学んだ<148> 生けとし生けるもの「だいすきなマロニエの木」

2017-01-22

☆彡大切な事は絵本から学んだ<148>今回読んだ絵本はこれ“冬のあいだ、木は ねむっている / こうえんの 木も、/ アパートの なかにわに たつ / わたしの 木も”主人公の「わたし」のだい...

ジブリを思わせる暖かい世界。大庭賢哉さんの絵本「トマとエマのとどけもの」

ジブリを思わせる暖かい世界。大庭賢哉さんの絵本「トマとエマのとどけもの」

2016-12-10

☆彡大切な事は絵本から学んだ<147><「きをつけて いってらっしゃい。/ よりみちを しちゃだめよ」「うん、だいじょうぶ。いってきます!」トマとエマは これから となりのくにの おしいさんと おばあ...

大切な事は絵本から学んだ<146> 「すきになったら」・・・・ホントに命がけ!

大切な事は絵本から学んだ<146> 「すきになったら」・・・・ホントに命がけ!

2016-12-03

さて今回紹介する絵本はこれ!黒をバックにちょっとミステリアスな少女がひとり。可愛いんだけど、なんとなく表情は笑顔ではなく、じっとこちらを見詰めるまなざし。う~ん、ただの女の子ではなさそう、...

ふうちゃんは すぐ「ごめんなさい」を いうようになった・・・絵本『「ごめんなさい」がいっぱい』

ふうちゃんは すぐ「ごめんなさい」を いうようになった・・・絵本『「ごめんなさい」がいっぱい』

2016-11-18

大切なことは絵本から学んだ<145><「ふうちゃん、だいじょうぶなんやろか」「はしったり、えを みて かんがえたり、かずを かぞえたり。おねえちゃんが ふうちゃんぐらいの ときには できてたのに、...

大切なことは絵本から・・<144 > 世界につながりを持ちながら自分の世界を持とう「ちいさな島」

大切なことは絵本から・・<144 > 世界につながりを持ちながら自分の世界を持とう「ちいさな島」

2016-10-10

“おおきな海のなかに ちいさな島があった”誰も住んでいないちいさな島。鳥たちやさかなが穏やかに身を寄せ、春になるとちいさな草花やさまざまな花を咲かせてくれます。そこでは季節と時の移り変わりと...

大切なことは絵本から学んだ<143 > 大切な人があの橋を渡る時に「だいじょうぶだよ、ゾウさん」

大切なことは絵本から学んだ<143 > 大切な人があの橋を渡る時に「だいじょうぶだよ、ゾウさん」

2016-10-03

今日紹介する絵本はこれ“おさないネズミと年老いたゾウが、おおきな木のしたで、なかよく暮らしていました。”大きなゾウさんはもう年老いて目が弱くなりメガネをかけているのですが、よくどこかに置き忘...

「みにくい」のは容姿か、心か? ディズニー映画「シュレック」の原作「みにくいシュレック」

「みにくい」のは容姿か、心か? ディズニー映画「シュレック」の原作「みにくいシュレック」

2016-09-26

今日取り上げるのは、ディズニーのこの傑作映画「シュレック」の原作である「みにくいシュレック」まずはDVDからそして絵本はこちら良く見ると「みにくさ」ではDVDより絵本のシュレック...

大切なことは絵本から学んだ<141> ここにいるのはあたらしいぼくなんだ!!「あたらしい ぼく」

大切なことは絵本から学んだ<141> ここにいるのはあたらしいぼくなんだ!!「あたらしい ぼく」

2016-09-15

“なんか へんなかんじなんだ / たしかに ぼくは ここにいるんだけど / そのぼくは ぼくじゃないみたいなんだ”ぼくは朝目覚めた時、なんだかへんなかんじにおそわれました。それはまるで「ぼくがぼく...

大切なことは絵本から学んだ<140> ページをめくるたびに何とも言えない恐怖が・・・「あけるな」

大切なことは絵本から学んだ<140> ページをめくるたびに何とも言えない恐怖が・・・「あけるな」

2016-09-09

何も起きないし、何も物語は展開しないのです。それでもページをめくるたびに何とも言えない不気味な恐ろしさが・・・それがこれタイトルが「あけるな」ですから、そういわれれば逆に「あけたらどうなる...

<139> 「ありがとう、フォルカーせんせい」あなたのおかげで 人生がかわりました

<139> 「ありがとう、フォルカーせんせい」あなたのおかげで 人生がかわりました

2016-09-06

“「・・・せんせいのおかげで じんせいが かわったのです」せんせいは わたしを だきしめました。「どんな しごとを しているの?」「しんじられますか? こどもの本を かいているんですよ。せんせい、ほ...

大切なことは絵本から学んだ<138>彼は、かんじのいい、ちいさな男の子でした 「小さな死神君」

大切なことは絵本から学んだ<138>彼は、かんじのいい、ちいさな男の子でした 「小さな死神君」

2016-09-02

“死神くんは、かんじのいい ちいさな 男の子ですが、だれも そのことを しりません”“死神くんは そっと やってきて やさしく ドアを たたき、 死にゆくひとに えんりょがちに ちかづきます /...

大切なことは絵本から学んだ<137>  おいらの名前は「シバ犬のチャイ」。イケメンなシバ犬さ。

大切なことは絵本から学んだ<137> おいらの名前は「シバ犬のチャイ」。イケメンなシバ犬さ。

2016-08-21

“おいら、シバ犬でござんす / かおは キリリと おとこまえ / 豆シバのチャイってんだ / いご よろしく”“おいらの いえには パパとママ / それから わるガキきょうだいが / すんでい...

大切なことは絵本から学んだ<136>  トランペット、いっしょにやるかい?「ベンのトランペット」

大切なことは絵本から学んだ<136> トランペット、いっしょにやるかい?「ベンのトランペット」

2016-08-05

“まいにち がっこうの かえりに ベンは ジグザグ・ジャズ・クラブに よる / ミュージシャンが れんしゅうするのを みまもる / ピアニスト サキソフォニスト トロンボニスト そしてドラマー / ...

大切なことは絵本から学んだ<135>   夏休みは大人にこそ必要!「この世界いっぱい」

大切なことは絵本から学んだ<135> 夏休みは大人にこそ必要!「この世界いっぱい」

2016-08-01

“岩を、石ころを、小石を、砂を / 身体で、肩で、腕で、手で/ 掘り起こして、周りをかこんで / ほら、貝だよ / この世界いっぱい、ひろびろと、どこまでも   /  巣箱の、ミツバチが、ぶんぶん ...

この専門家が書いたJIJICO記事

子どもが不登校に?「学校に行きたくない」と言われたら…親が知っておきたいこと

子どもが不登校に?「学校に行きたくない」と言われたら…親が知っておきたいこと

子どもから「学校に行きたくない」と言われたとき、親はどのように対応すればいいのでしょうか。心理カウンセラーの岸井謙児さんに聞きました。

何を書けば良いの?「学校に登校できない」級友への手紙と想像力

何を書けば良いの?「学校に登校できない」級友への手紙と想像力

2018-08-23

不登校の級友へ手紙を書く取り組みが、本人の心情への配慮がないまま行われている場合もあります。形式的な取り組みよりも、学校・家庭も含め日頃から相手の気持ちへの「想像力」「共感性」を育てる取り組みこそ必要。

ネガティブな感情で自暴自棄にならないための3つの対処法

ネガティブな感情で自暴自棄にならないための3つの対処法

2018-07-18

ネガティブな感情に振り回されることは誰にも起こりうる。自暴自棄な行動で周囲を傷つけないためには、人との関わりの中で冷静に自分の感情を見つめ、孤立しないことが大切。場合によっては専門家の助けも必要。

不登校の我が子に親ができることとは?子どもの力を信じて

不登校の我が子に親ができることとは?子どもの力を信じて

2018-05-18

不登校の子供に学校復帰を促すべきか、それとも多様な生き方を認めるべきか、は悩ましい問題。まず親自身が「自分に納得できる生き方」を探し続ける姿をモデルとして示しつつ、我が子の力を信じ続けることが大切。

中高生の自殺者数が平成最多に。私に、そしてあなたに何ができるか

中高生の自殺者数が平成最多に。私に、そしてあなたに何ができるか

2018-03-28

自殺者総数が連続して減少する中、昨年度中高生の自殺者数が平成で最多に。既存の様々な対策に加えて「人はどういう時に自殺を行動に移すのか」という点からの分析と対策が必要。私に、そしてあなたに何ができるのか。

体罰の報告数の減少は教育の質の改善による結果なのか?

体罰の報告数の減少は教育の質の改善による結果なのか?

2017-05-12

体罰により処分を受けた件数はここ数年で大きく減少していますが、これは教育の質の改善による結果なのでしょうか?体罰を問題視するあまり、指導の方法論にばかり目が奪われているのではないでしょうか?

長期化・高年齢化するひきこもり 家族はどう対応すれば良い?

長期化・高年齢化するひきこもり 家族はどう対応すれば良い?

2016-09-24

内閣府の発表ではひきこもりは長期化・高年齢化する傾向にあるとのことです。ひきこもりの解消には家族の協力が不可欠ですが、本人に働きかける前に専門機関に相談することから始めることが大切に。

子どもが不登校になった時 親はどうすれば良いか?

子どもが不登校になった時 親はどうすれば良いか?

2016-08-12

不登校の予防や立ち直りには、日々の生活の中で「世の中に対する希望と喜び」と「自分を信じる」体験を積み重ねることが必要。そのためにも大人が見本となる生き方を示し、子どもたちの「生きる力」を育てよう。

組体操の安全性が投げかける教育のあり方について

組体操の安全性が投げかける教育のあり方について

2016-04-09

組体操の「高層化競争」が問題となっています。組体操中の事故が突出して多いことが原因ですが、組体操の安全性が投げかける問題は教育のあり方にもつながると専門家。

「自立」ではなく「関係への埋没」!「ママっ子男子」急増への懸念

「自立」ではなく「関係への埋没」!「ママっ子男子」急増への懸念

2015-09-15

今年の成人式を迎えた若者を表すキーワードに、「ママっ子男子」という言葉がある。家庭の中で母親の存在感が増すにつれて若い男性の反抗期が消滅し、仲良し親子が増えている。その弊害について専門家が解説。

自殺に追い込んでも罪の意識はなし?ネットいじめに関わる女子中学生たち

自殺に追い込んでも罪の意識はなし?ネットいじめに関わる女子中学生たち

2015-07-24

女子中学生の約6割が、他人を自殺に追い込むと捕まるといった認識が低い。ネットいじめにおいては、相手が苦しむ様子を見て喜ぶ「いじめ快感」よりも「相手が悪い」と「いじめ正当型」が多いという結果も。

他人が握ったおにぎり「食べられない」が47.8%!なぜ不潔に感じる?

他人が握ったおにぎり「食べられない」が47.8%!なぜ不潔に感じる?

2015-07-16

「他人が握ったおにぎりが食べられるかどうか」について調査が実施され、「食べられない」派が47.8%という結果が出た。潔癖症などではなく、そこには相手と自分の「距離感」や「関係性」が表現されている。

社会問題化する深刻ないじめから我が子を守る方法

社会問題化する深刻ないじめから我が子を守る方法

2015-06-11

小学生がいじめの被害を訴えたにも関わらず、学校や市教委は具体的な対策を取らず放置していたとの報道があった。深刻ないじめが社会問題化しているが、我が子がいじめに遭っていると気付いた時に取るべき行動とは。

年間1350億円の医療費削減?セラピードッグが果たす役割

年間1350億円の医療費削減?セラピードッグが果たす役割

2015-04-24

介護施設、病院や刑務所などで活躍の場を広げている「アニマル・セラピー」。中でも人間に身近な犬は「セラピードッグ」と呼ばれている。その効果は、年間1350億円の医療費削減につながるという試算が報告されるほど。

悲劇を生まないために…SOSを出せる子どもに育てるには?

悲劇を生まないために…SOSを出せる子どもに育てるには?

2015-03-14

子どもがSOSを発信することは周囲が思うほど簡単なことではない。親との「良好な愛着関係」を通じて世の中に対する信頼感を育てることが大切。また、「声にならないSOS」を感じる取り対応するのは大人の責任。

岸井謙児プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1243-9646

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

岸井謙児

カウンセリング・オフィス岸井

担当岸井謙児(きしいけんじ)

地図・アクセス

岸井謙児プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のメンタル・カウンセリング
  4. 兵庫のスクールカウンセリング
  5. 岸井謙児
  6. コラム一覧
  7. 大切なことは絵本から学んだ

© My Best Pro