マイベストプロ愛知
鈴木敏広

長く愛される住まい作りにこだわる一級建築士

鈴木敏広(すずきとしひろ) / 一級建築士

まちの大工さん 鈴木工務店

コラム一覧:結露

RSS

夏型結露⑫~性能が落ちる

夏型結露⑫~性能が落ちる

2019-10-01

⑦~⑪までおそらくもっとも工事されている高気密高断熱の壁の材料について書きました。現在の一般的な高気密高断熱の工事は、冬型結露を防ぐことは考えていますが夏型結露を防ぐように考えられていないのです。...

夏型結露⑪~繊維系断熱材

夏型結露⑪~繊維系断熱材

合板の次は繊維系断熱材です。三つの事例とも外部から進入した水蒸気が繊維系断熱材を通過して内壁に当たり結露しています。繊維の隙間を通過しているのです。繊維系断熱材が使われている理由は、合板と同じで廉...

夏型結露⑩~合板

夏型結露⑩~合板

2019-09-20

今回は、透湿防水シートの次にある合板についてです。この合板は、耐力壁として使われています。耐力壁には筋交いや合板のような面材、土壁などがありますが、合板は廉価で一般に普及していることもあり、たく...

夏型結露⑨~透湿防水シートでは防げない

夏型結露⑨~透湿防水シートでは防げない

2019-09-17

⑥に書いたように日本の夏は高温多湿の空気です。空気は温度が高く湿度が高いほど力があり、常に温度が低い方へ移動しようとします。現代の日本では夏は室内が冷房されていて低温小湿なため、外気のが高温多湿の空...

夏型結露⑧~透湿防水シートとは

夏型結露⑧~透湿防水シートとは

2019-09-13

今回は、空気層より室内側にある透湿防水シートです。透湿防水シートは、現在の工事で100%使われていると言ってもいい建築材料です。もちろん、私も使っています。透湿防水シートは柱や梁などを建て、耐力壁、...

夏型結露⑦~通気層がある理由

夏型結露⑦~通気層がある理由

2019-09-10

下の図は⑤のbをモデルとしています。外壁のサイディングのつぎに通気層があります。通気層ですから空気が通るようになっていて外壁の下端から外気が入り、空気は上に上がり軒天などから排気します。外壁材の裏...

夏型結露⑥~夏型結露とは

夏型結露⑥~夏型結露とは

2019-09-06

今回の内容はコラム結露⑪~⑫と内容が重なります。夏型結露とはコラム結露⑪(コラム;結露⑪ 参照)の逆転結露のことです。そもそも結露は冬に起きるものでした。日本の冬は雪の多い地方以外は、乾燥し気温が低い...

夏型結露⑤~三つの事例

夏型結露⑤~三つの事例

2019-09-03

○○ビルダー7月号に出ていた夏型結露の例は以下の三件です。a 外壁のタイルとその目地部分から入った雨が下地のサイディングへ浸透し水蒸気となって→通気層→構造用合板→繊維系断熱材→内壁へと到達、冷房で冷えた...

夏型結露④~コラム「冬向きの家」より今までと違う作り方

夏型結露④~コラム「冬向きの家」より今までと違う作り方

2019-08-30

現在、高気密高断熱の家を勧める理由の一つは健康問題です。2017年のコラム「冬向きの家」では暖かい家は寿命を延ばすという雑誌の記事を紹介しました。日本の家が冬の寒さ対策をしていないためヒートショック...

夏型結露③~私が生まれ育った家は

夏型結露③~私が生まれ育った家は

2019-08-27

私が子供の頃の家は、夏は南の庭に面した広縁のガラス戸、和室の障子、間仕切りの襖、廊下との襖、玄関の戸と各部屋の戸を開けて一軒の家を一つの部屋にして、南から北まで風を通して過ごしていました。冬は逆に...

夏型結露②~汗腺の数

夏型結露②~汗腺の数

2019-08-16

私が子供の頃は、もちろんエアコンなどありません。電気設備は扇風機だけ、それを兄弟で取り合いしていました。それでも暑ければ我慢するだけでした。暑さに慣れていた私の体は、水のようなサラサラした汗をかい...

夏型結露①~汗腺トレーニングの記事

夏型結露①~汗腺トレーニングの記事

2019-08-09

5月に「夏に向けて汗腺トレーニング」という新聞の記事がありました。内容は、暑くても汗をかかない生活をしている人はベトベトしたニオイのする汗をかく。ニオイのする汗をかく理由はミネラル分を汗と同時に出...

結露⑱~WB工法は一つの答え

結露⑱~WB工法は一つの答え

2015-12-18

私は10年ほど前からWB工法を採用しています(コラム;WB工法を採用して10年 参照)。WB工法は、換気口が形状記憶合金のバネの力で少し暑いと少し開き、少し寒いと少し閉まります。通気量の調整ができることは四...

結露⑰~地域で違う作り方を

結露⑰~地域で違う作り方を

2015-12-15

国は省エネ基準(断熱材の性能基準)を厳しくすれば、エネルギーを使わない省エネの住まいができると考えているようですが、性能の良い断熱材を使えば使うほど内部結露しやすくなることを理解しているのか疑問で...

結露⑯~内部結露を防ぐ方法2

結露⑯~内部結露を防ぐ方法2

2015-12-11

内部結露を防ぐもう一つの方法は、たえず空気が動くようにして排出するように作る方法で、一般に通気工法と言われる方法です。結露は、空気が動かないために起こりますから、たえず空気を動かせば結露することは...

鈴木敏広プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0532-32-4265

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木敏広

まちの大工さん 鈴木工務店

担当鈴木敏広(すずきとしひろ)

地図・アクセス

鈴木敏広プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知の住宅・建物
  4. 愛知の注文住宅・住宅設計
  5. 鈴木敏広
  6. コラム一覧
  7. 結露
  8. 4ページ目

© My Best Pro