マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話466≪もてなしのマナー「まとめ」≫

2013年2月2日

テーマ:訪問ともてなしのマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

「訪問」と「もてなし」の「仕方」と「され方」は、プライベートでもビジネスシーンでも、非常に関心が高い分野ですが、特に「もてなしの仕方」に精通されていたら、大変好感度が高まり、公私に渡り良好な人間関係が築けます。

今回は今までの言葉足らずも補足しながら、出来る限り簡単明瞭に纏めてみますので参考にして下さい。

ビジネスでもプライベートでも、アポなしの来客なら多少は致し方ないにしても、予約客を待たせるのはとても失礼に当たります。

ビジネスシーンでしたら、来客を取り次ぐ人が、予約が有るか否かを確かめ、予約している客で有れば、玄関先での挨拶は手短に済ませ、直ちに部屋に案内します。

但し、たとえ予約が無い客でも、無愛想な応対はしないで、丁寧に接して下さい。ここに、その職場の品格が出ます。

また、出来る限り「お待ちしておりました」とか、「寒い中ありがとうございます」とか、「雨の中ごくろうさまです」等と、相手を思いやる言葉を掛けて下さい。

この「暑い中」とか「雨の中」等と言う言葉は、来客にとってはとても心地良い響きになり、好感が持たれますので、出し惜しみせず積極的に発して下さい。

そして、いずれの場合も客間に案内したら、出来れば、来客の好みを聞いて、飲み物を用意いたします。

初対面の客で好みが伺いにくかったら、日本茶だったら先ず無難です。
コーヒー紅茶はたまに飲まない人もいますので・・・。

ケーキや菓子を添える場合は、和室にせよ洋室にせよ、飲み物が右、菓子類は左に置きます。これは覚えておいて下さいね。

もし、来客が約束の時間より早く着たら、約束の時間まで待って頂いても失礼ではありません。臨機応変に対応して下さい。

また、家庭内で訪問客をもてなす時に、たとえ仲の良い客でも、夫の不在の時に、妻が他の男性と部屋の中で、1対1で応対するのはお勧めできません。

また来客の居場所ですが、洋室でしたら長椅子が上座になりますし、和室でしたら床の間の前が上座で、出入り口に近い場所が下座になります。

但し、炎天下の中や、極寒の中を歩いて来られた客には、冷房や暖房が良く効いた場所が上座になりますから、「本来でしたらこちらが上座ですが、ここが一番温かい場所ですから、こちらにどうぞ」等と言って進めて下さい。

この場合に、言葉足らずでしたら、かえって気を悪くされますので、くれぐれも注意して下さい。

さらに、炎天下の来客には、おしぼりや冷たい飲み物が喜ばれるし、寒い日のもてなしには、あらかじめ客間に暖房を入れておくような心配りも大切です。

雨の日で有れば、傘立てやコート掛け、あるいはタオルやお絞りの準備も喜ばれます。

加えてお歳寄りの場合は、尊敬といたわりの念を常に持ち、真心こめてもてなして下さい。
最近は高齢化が進展し、ひざが悪い人も多いようですから、和室などでは、くれぐれも注意して下さいね。
座布団や椅子は好みを聞いて下さい。

改まった訪問客を受け入れるに当たっては、客人が、座ったり立ったりする場所がとても大切です。

特に日本は何事につけ序列を重要視します。
そこで、後日改めて現代の「上座」「下座」に触れて参ります。



この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話466≪もてなしのマナー「まとめ」≫

© My Best Pro