マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム

マナーうんちく話459≪手土産の渡し方①「玄関先」≫

2013年1月26日

テーマ:訪問ともてなしのマナー

コラムカテゴリ:スクール・習い事

他家や他社を訪問した時に、持参した手土産をどのように渡すか?迷われた方も多いと思います。
マナー講座でも最も関心が高い分野ですから、再度詳しく解説して参ります。

お宅であれ、事業所であれ、相手を訊ねた時に手土産を渡す時に、注意して頂きたいポイントは、大きく分けて3つあると思います。

つまり、「どこで渡すか」、「どのタイミングで渡すか」、「どのような口上を添えて、どのように渡すか」だと思いますので、「好感の持たれるポイント」を、順を追ってお話しを進めて参ります。

勿論、ビジネスでもプライベートでも応用できますので、参考にして下さい。

手土産を渡す場所とタイミングは、基本的には部屋に通されて、挨拶がすんでからですが、例外も有ります。

手土産が、アイスクリームや海産物のように、直ちに冷蔵庫に入れて欲しい物や、農産物のように水分や土が付いている物、そして花束や生花のような物は、部屋に案内されてではなく、玄関先で、中身をキチンと説明したうえで渡して下さい。

この際、コートやハンドバック等は相手に一言お断りして、身近な所にひとまず置いて下さい。

そして、手土産を正面に向けて、中身の説明と共に、なぜこの手土産を選んだか?と言う、前向きの言葉を添えたらいいでしょう。

手土産は殆どの場合は、紙袋に入っていると思いますが、基本的には紙袋から取り出し、手土産のみ渡します。
但し、親しい間柄で有れば、そのままでもいいと思います。

また、美しい模様のある豪華な紙袋は、「紙袋もお願いいたします」等と言って、紙袋の下を持ち、相手が受け取り易いように渡されたらいいと思います。

加えて、部屋に入らない場合や、急ぎの時には、立ったままで渡しますので、「紙袋のまま失礼いたします」等と言って渡して下さい。

いずれも、紙袋は、あくまで風呂敷と同じように、中身を保護する目的ですので、袋のまま渡す時には、言葉足らずにならないよう注意して下さい

花束は直接渡しても良いですが、渡す時のポーズも、軽く膝を曲げるなどして頂いたらなお結構です。

無愛想な態度では、せっかくの花束が台無しですから、美しい笑顔を添えて下さいね。

また、ホームパーティーなどに招待された場合等には、手土産を持参する人や持参しない人もいますので、このような時には、持参しない人の事も考えて、人目に触れないところでさりげなく渡して下さい。

さらに、就職や結婚などで家を離れた人が、自分の実家に帰った時には、出迎えてくれた親・兄弟には、玄関先で手土産を渡しても大丈夫でしょう。

次回は、和室に通された時の手土産の渡し方です。







この記事を書いたプロ

平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾)

Share

関連するコラム

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. マナーうんちく話459≪手土産の渡し方①「玄関先」≫

© My Best Pro